天井、新連載   直さず家を貸す①

昨日は3時頃、カミナリがなって夕立ちみたいな雨が10分ぐらい降ったぞなもし。

秘密基地は外壁塗装が進んでもうスゴイ立派になって素晴らしいでごわす。

ワシは天井をどうするか悩みまくってとりあえずネダを仮置きしたとこまでやって終了じゃ。

一応雨が超降っても雨漏りしなかったんで大丈夫とは思うが雨漏りしてたとこに胴縁打って塩ビ板貼っといた。

でもアンマ意味無い気がする。

もう貼っちゃったからいいやって思いネダ仮置きしたズラ。ウハハ。今日ビスで留めるだ。

新連載  家を直さず貸す①

昨日反応が無いんで連載終了したんだけど、もっと読みたいってお友達がいらっしゃったんで新連載するじゃ。

良かった。面白いと思う人いて。

だってさ、誰も気にして無いのに独りでトウトウと持論を述べるって痛いもん。ワシ気にしいやねん。

ウヒヒ〜〜さてさて家を直さず貸す  っていう事象について考察するまえに、賃貸についてチョックラ考えてみるだ。

ワシは賃貸についてはこう考えておる

Aの袋の中に賃貸物件が入っています。物件はいろんな築年数、駅からの距離、平米数、間取り、駐車場有り無し、様々な条件の物がランダムに入っています。

Bの袋の中に賃貸物件を借りたい人が入っています。袋の中には  住む人数、職業、保有現金、住む年数、借りたい理由  など様々な条件の人がランダムに入っています。

1, AとBの袋から,一回ずつ物件と人を取り出しマッチングする可能性は全体で何パーセントでしょう。

又、10回ずつ取り出した時のマッチングする可能性を計算しなさい。

2,  Aの袋の中に大量の物件が入っておりBの袋の中にいる人達よりも多いです。どんなことが推察されるでしょう?様々な局面から考察し持論を述べなさい。

その際、わかりやすい事例を挙げ起こり得る事象をつぶさに書きなさい。

3,  マッチングする際に必要な事は何ですか?考えられる範囲で書き出しなさい。

2   1の質問の中にあったマッチングした物件と人が滞りなく生活し、その対価として代金を頂戴するのに必要な事を全て書き出しなさい。

3   2で生活した人がいなくなります。その際に必要な事は何ですか?全て書き出しなさい。

こんな感じの設問に対し答えていく感じじゃアー〜〜リマセンか。

つまり、家を直さずに貸す    って言うのは、この袋に入ってる物件と人のあるマッチングの方法の一端であるという事ですな。

ものすごく多い順列組み合わせの中の一つのパターンであるという事です。

ここでわかったと思いますが、組み合わせはかなり多く存在しており、一つのパターンの成功例を取り出しそれだけが真実であると判断出来無いと言う事です。

さらに、賃貸で上手くいったとしても売却した後にキャピタルロスを食らって結局赤字で終了して、得られた物は体験だけという場合も鑑みなくてはいけませぬ。

これらを総合して考えていくわけなんですな。

ツー  ビー  コンティニュー〜〜キャッハ〜〜。

安定の雨樋、物件について考える①続きい

昨日はマズ秘密基地に行ってお茶差し入れじゃ。

もうね、すんごくすんごく綺麗になったの秘密基地。写真は載せないけど。テヘ。

もうナンツーカあの古ぶるしい面影は一切ない。カッコイイよ〜〜。ジシシ。

それから安定の雨樋。後から微調整はあるだろうが、ワシがやりたかったとこは全部終了したじゃ。

写真載せようと思ったらなんかのらんので写真はマアいいや。

とにかく2件100万円の家①の雨水が②の方に流れてくるんじゃよ。そんで玄関の周りに池及び海を作っちまうんじゃ。

でも、これで流れてこないジシシ。水を流して実験したズラ。

ミッションコンプリートじゃ〜〜。ウエーイ。

さてさて、昨日の続きなんだけど全然反応が無かったんで今日で連載は終了です。あっという間だったな。テヘ。

お客様がいるのが一番だということで昨日、終わったわけなんですが、ワシが家を買い始めた20年ぐらい前は投資家が安いお家を買うってのはあんまり無かったんや。

だから、売りたいお客様がお店に相談に来てもみんなこんな家は売れません。とか査定しますって言って一年ぐらい経っちゃうとかザラだったらしいよ。

今だって、そうやって断っちゃう事多いって言ってた。(複数の営業マンが)

まあ、向こうは成功報酬で金額によって収入が変わってくるわけだから、トレンドで高額な不動産を売りたいに決まってるわけじゃ。

だから皆様、新築が好きなんね。(ローンが通って手数料が高いから)

でも、ここ最近の戸建てブームで営業マンの考え方も随分変わった気がする。

投資家は現金が多い。現金。ローンが通りやすい人よりミンナ大好き。しかも何回も買う。売りも任せてくれるかもしれない。

何より、投資家のお友達は投資家。

つまり安めのお家は投資家ホイホイじゃあーリマセンか。

重説何回もつくんの面倒くさいっちゃ面倒くさいけど、ローンアレンジもないしさ。それにあまりに細かい事いってくるやつは次回からまるで無視すればイイ事だしさ。
買う時は大概   

瑕疵担保面積、確定測量なし、現状ユウシ、残置物そのまま  だしさ。

普通のお客様にそんな売り方出来ないもん。それこそナメクジ出たって文句言ってくる人は文句言ってくるで。

そんなこんなで   気前のイイ   お家バカスカ買う人   に情報集まるようになってくるわけです。

だからと言って、その不動産が本当に安いかどうか判断するのは大変に難しいですな。

その理由は昨日書いた通りじゃ。

マア、ワシ的には今。今ワシが考えてる感覚で安いと感じたらもうそれでいいと考えてワシは買っとる。

だってさ、これからどうなるかわからないしさ。将来の永きに渡って利益を確定するものなど世の中にはない。キッパリ。

価格が100万以下でも500万以下でもそのように考えているでごわす。

ここで、今の流行りのやり方の2  であんまり直さないって言うのが出てくるんじゃ。

が、長くなったんで終了です。

アメリカドラマ見たくイキナリ打ち切りじゃ〜〜ワ〜〜ハハハハハ〜〜。

安定の雨樋、シリーズ   物件について考える①

昨日はね、暑かったんだよ。マジでやばい。コンクリートは灼熱。

そんなこんなで安定の雨樋工事。一体全体いつまでやっとんじゃって感じですが、まあ4時間やるとヤンなっちゃうんでイタシカタアルマーニ。

何回も書いてるけど、玄関周りに池が出来ないようにせねばならぬ。雨が降る度に苦情間違いなし。

ハッキリ言うが、壁がアクセントクロスでも家具置いちゃうから見えん。そこは余力があったらやるだ。

マズは毎日毎日暮らすのがスタンダードに出来るようにせねばならぬ。

古い家は、そんなことはお構いなしに建てられておる事が多いんじゃ。マズはそこからなんとかせねばならぬ。

雨仕舞い超大切。

で、改良した雨樋。ワハハ。どこまで繋がっとんじゃ。

イロイロ考えた結果、これが一番だと考察したじゃ。

途中部材が足りなくなって近所の  ハマチューにシシって行っただよ。

自粛などマボロシのような混み具合。ハア〜〜。なるべく息しないで買い物しただ。

で、二個目に突入してやはり部材が足りなくなって日も落ちて来たんで終了したじゃ。

さてさて、物件について考える①(好評だったらシリーズ化)

ワシ集合住宅持ってないんで言ってる事全部、戸建てよ。おほほほほ〜〜。

マズは物件概要に沿ったリーシング及び管理についての分類についてじゃ。

分類①  今、大流行りのやり方

  1. 物凄く安いお家
  2. あんまり直さない
  3. 自力で客付け
  4. 自力で管理
  5. (オーナーチェンジのまま売る)
  1. について  この場合の安さとは、往々にしてトータルの金額を指す場合が多い。例えば30万とか20万とかお金貰って家も貰うとかですな。

          実際に安い不動産の考え方ってワシは相当、難しいと思っちょる。

 不動産屋さん的には、今現在、1000万ぐらいで89パーセントの確率で売れるってのが400万で仕入れられたら安いよ。

不動産業ってのは地場産業だから、その地域の営業マンはどんな不動産が真っ先に値切られずに売れるか良く理解している。

戸建てで言ったらそこに新築を建てたら直ぐに売れるちゅうーこっちゃ。

なんで新築かって言うと一番ローンが通りやすいからじゃ。

中古は売るのが難しいんじゃ。なんでかって言うと、現金持ってないと買えない場合が多いからじゃ。

変な話だが、現金持ってる人がわざわざ買う中古ってのは限られてくる。

マズ土地がその地域の中のトレンドで周辺が便利で道幅が広く道路付けがいいヤツじゃ。

ワシが住んでる地域で言うと中古でも高額で売れるのは、売主様が大金持ちか若しくは大金持ちだった人がお金にあかせて建てた豪邸でカーポートのある駐車場に外車が2台、苦労しないで停められる物件とかじゃ。

ワシはいつも観察しているが、その中の一件は満額で売れたようだ。6000万ぐらいだった。

若しくは、直ぐに住めるようにリフォームメンテナンスされてた家も売れる場合がある。貸家じゃなくて自分のお家が欲しくてお金貯めてたって場合じゃ。

それらのどこにも該当しない不動産は安く売られてしまう傾向がある。でも、安いといってもそれが営業マンの中の相場観からでた値段であったら、それが相場だから別段安いとは言えない。

まとめると、それらの相場観の5〜7掛けで買えたら安いっちゅうこっちゃ。ホボ売ってないけどね。

ここで一つ問題があって、営業マンの相場観はここ何カ月かの相場観であって、何年も先の事は誰にもわからないっちゅうこっちゃ。

だからほとんどの不動産屋さんは地主不動産でもなきゃ仕入れた不動産は直ぐに売るだ。

だってさ、先の事もわかんねえのにチンタラチンタラやってらんねえよ。おほほほほ〜〜。

そう、今、真の意味で激安で買えても2年後はわからないじゃ。だから、問題が何年後かに解決した後もしかしたら何年後かに高値で売れるかもしれない不動産であっても、そんなことチンタラチンタラやってられん。

そう言った事を鑑みると、直ぐにオーナーチェンジで客付けして売ろうってんなら、もう場所も建物も考えずに仕入れてリーシングしてうっぱらうちまうのも良いと思います。

だってさ、どんな不動産であっても何年も先の事はわからないんであったら、重要なのは

今、現在、お客様がいるかどうかだけが重要になってくるわけじゃああーリマセンか。

長くなったんで続く。

買い出し、物件を見に行った

昨日は意を決してビバホーミィに買い出しに行っただよ。

まあ混んでる混んでる。

皆さん、マスクして下向いて離れて無言で大量にお買い物していただ。

普通の人がいっぱい木材売り場にいて、いっぱいなんか買ってた。

旦那さんが趣味でなんか作りたいみたいで、奥様とお子様もお付き合いっつー感じだった。

皆さんビクビクしてたけど、似たような人がいっぱいいたしホボ外なんでまあいいかって感じだったニャロメ。

ゴールデンウイーク閉まってたのを取り返す勢いじゃ。

今迄、旦那さんは違うとこでお金使ってたんでしょうねえ。

意外とこの流れは一定量残るかもしれないですなあ〜。

だってDIY面白いもん。

ワシは杉材の36・45  2mを8締め  3,6mを1締め石膏ボードを7枚、石膏プラスターを店にあるだけ、雨樋グッズ、塩ビ波板3枚、ジャッキー4本、防虫防腐剤入り木2本  買ったじゃ。

3,8万円ぐらいじゃ。

しかし毎回思うけど買い出し搬入は大変じゃのう。

何もかも重い。しかも角が潰れぬように運ばねばならぬ。

頑張って秘密基地に搬入して残りは2軒100万円の家に運んじゃ。

道すがら、営業マンが言ってた家を外から見たらナント‼︎

グルグルの近所じゃあーリマセンか。ワハハウケる。

この家はグルグルをリフォームしてる時に近所のマダムがワーワー言ってたなあ。

ズット空き家なのよ‼︎ギャース。

みたいな内容の話を。

気にいったんでソッコー電話したら、営業マンお休みで担当の営業マンに言っとくから鍵貸すんで見てくれったな話になって鍵借りに行ったじゃ。

ワシ、この営業所で3件買っとんじゃ。しかも3人ぐらいお客様紹介しとんねん。

でも、なんか冷たいのよ〜〜。いっつも何この人みたいな感じで対応されるん。

そして、アッチュウ間に転勤してしまったり辞めてしまい店からいなくなってしまう。

まあいいや。

ワシは物件を紹介してくれりゃなんでもいいよ。

話が脱線したが中見たら

なんかスゴくマトモだったニャロメ。

売主様は少し窓を開けといたらしくカビの匂いもしないし、5dkでマトモだったニャロメ‼︎

ワシ買おうかなって思ったけど、多額の支払いが決定してるリフォーム代が脳をヨギッテ友人にパスする事にした。

友人は神奈川に住んでるけど写真送ったら買いますってんで、もう終了した。

まだレインズにも乗って無いっちゅうこっちゃ。

ワシらから見るとスゴくいいんだけど営業マンから見るとなんでこんなん喜んで買うの⁉︎って感じみたい。

ワハハウケる。まあ、又紹介してくれ〜。キャッホ〜〜。

そんなこんなで昨日は終了じゃ。

家に帰って鬼平犯科帳と剣客商売   見て終了じゃ。

雨樋、外壁塗装

昨日は、ヤル気が全く無かったけど、とりあえず秘密基地に行ってぶっ壊した天井のゴミをメッチャまとめたぞなもし。

疲れたび〜〜。

ヤル気がゼロになったので2軒100万円の家にダラダラ行っただ。

そんでもう2時半だったけど、雨樋を付けただよ。

最初はこんな感じだったけど

改良しただよ。

雨水が地面に広がらないようにしただよ。

これで後2箇所自分でやれば、ミッション終了じゃ。

今日は朝からゴミ捨てに行ってから物件見に行っただよ。

良い〜〜お家だった。

このお家は以前もアットホームに出てたんだけど、安くなって違う会社で売られてたんでお友達と一緒に見に行っただよ。

お友達が買うらしい。買えるといいな。

その後、秘密基地に行って外壁塗装を見たんだよ。

ビックリ。

あのぶっ壊れた壁が他と同じになっていた。

ペンキ屋さん、ガーサス。

もはや前の崩壊した面影は一切なくなった。

ウヘヘ。

この後、又別の不動産屋さんに物件を紹介されたんでお友達も来て見に行っただよ。

でも、その後取り引き自体が無くなって終了じゃ。

今日は作業しなかったけど、なんか物凄く疲れた〜。

具合悪くなっちゃったけど夜ごはん食べたら治った。テヘ。

家が好きです。買っては、なおして貸す。これを繰り返すこと、15年……リフォームや家に関しての日々の雑感を書き込んでいきたいと思います!