まだパテ

昨日は雨だった。今日もジャカジャカ降っておる。

安定のパテ。

3回パテって軽くヤスリかけた。パテした後、ヤスリかけるのが物凄く大変なんでパテ打つ時になるべく平滑になるように施工し無いといけぬ。

コツがあって、パテを物凄くゆるく溶いてうす〜く塗っていく感じにつけるじゃ。それとエッジって言うか端っこにピシッとパテを入れてくってのが大事じゃ。

端っこにパテがピシッと入って無いとクロスの仕上がりがナンツーカデレデレになりがちですな。

繊維壁が新しくてシッカリしてなかなか剥がれそうもなかったら上からパテでも同じような感じの壁になるですだ。

ボロくて湿気を含んだ繊維壁、砂壁は剥がすしか無い。それにアッチュウ間に剥がれるよ。

一回、こうゆう状態にしとけば、後はクロスが汚れたらそこだけ剥がして張り替えれば良いじゃ。和室はブロック毎になってから張り替えも簡単。

仕上がりも綺麗。

皆さん、繊維壁を剥がすの大変に嫌みたいで、なんとか剥がさずに仕上げる方法を模索していらっしゃるんだけどボロくなった繊維壁はやっぱり剥がすっきゃないと思うなあ〜。

若しくは壁ごとぶっ壊して新しく作るか。産廃大変そう。

大壁にするにしたって剥がさ無いと二オイがいつまでも残るよ。

鍵開けた時にニオウ、あのニオイは大概、壁と畳だからなあ〜。

ナンチュウカ。

もう諦めよう。

古い繊維壁、砂壁の家を買ったら諦めて友人を呼んで一気に剥がそう。

で、ひたすらパテしてクロス貼ろう。

それか根性でボードかなんか貼って、やっぱりパテしてクロス貼ろう。

出来ないって思ったら潔く全部発注しようじゃあないか‼︎

そりゃあ手間とお金はかかるよ。手間とお金かけんのやだったら繊維壁と砂壁のない家を最初から買おうじゃないか‼︎

今日は用事があるんでこれで終了です〜〜キャッホ〜〜

パテ、 連載   直さずに家を貸す④

昨日は、晴れたんでイッパイ洗濯して布団を干したぞなもし。

そんで午後からダラダラ秘密基地に行って2階の壁にマスキングしてパテった。

お友達がやってきて繊維壁剥がすの手伝ってくれたニャロメ。センキュウソウマッチ。

こんな感じで2回パテした。すぐに乾いちゃうからやりにくかった〜〜。

昔の家って壁という壁が繊維壁か砂壁とかがあるんで始末に悩んでる人イッパイいるけど、大変ガッカリすると思うけど剥がしてパテしてクロスが一番安上がりです。

若しくは剥がさ無いで一番薄いベニヤをフィニッシュネイラーかエアータッカーで留めて上からパテしてクロス。

よく剥がれてくるけどね。

石膏ボードを貼ってもいいと思うけど、あの脆弱な壁に重い石膏ボードってそんなにちゃんとくっつかせるのって結構な技がいる気がする。

2段になってる上の方なんて落っこって来たら脳直撃ですな〜〜。寝てる時落っこって来たらヤバイな。

ケイカル板貼るのが仕上がりが綺麗だろうな。でも、6畳一部屋貼るのに12〜13枚ぐらいいるから貼るだけで1万円かかっちゃうね。

ペンキ塗るのもいいけど、クロスより材料が高いし養生が大変だよね〜〜。

ワシも全部やってみたが、結局、剥がしてパテして木部掃除してクロスに落ち着いたもんな。

ワシは木部をペンキでは塗らん。せいぜいステインかニスじゃ。だって虫食うんだもん。何回も書いてっけどね〜〜。

まあ、イイカ。

連載  直さずに家を貸す④

さてさて、人ってのは国籍、人種、性別を問わず大なり小なり自分にとっての奴隷を探して生きておるとワシは思ってる。

奴隷って言うと響きが悪いけど、搾取出来る何かを探して生きておる。

これは全ての人間がやっており、大きく言えば外交になったり商談になったりしておる。

全く搾取してる形跡が無く商売するのが一番いいけど、これは感じ方が人それぞれなんで大変に難しい問題じゃ。

ワシだってキット何処かでしてると思うニャロメ。

これが、お金は天下のまわりもの    とか    困った時はお互いさま     ぐらいの相関関係で成田っている時はまあ普通って言うか常識的な人間社会であると思う。

が、大きく逸脱するとカルロスゴーンみたくなったり暴君ネロみたくなったりしてしまうんですな。

これは自分の持ってるカードの組み合わせで決まるとワシは実は思っておる。

本人の持ってる能力、外見、門地、気質、出会った様々な人や出来事、国籍などですな。ここに、物事を継続的に取り組める資質、根性、嗜好ってのが加わって大きく、その人の生き方を変えていくわけです。
どんなに素敵な家柄に生まれても落ちぶれてしまう人もいれば、泥をかき分けて美しい花を咲かす蓮みたいな人物もいる。

さてさて、いろんな能力の組み合わせの中で    あるタイプの人   がいるんやで。

自分の能力と希望がかけ離れてるが希望がやたらとでかい➕出来無い事は全て自分以外の人や環境のせい➕何としても希望を叶えたいがそのための継続的な努力はしたくない

さらにここに

口が上手い(ホボ嘘)or暴力的な言動➕思いつきで行動➕今から1日後ぐらいの事しか考えられ無い➕すぐに気が変わる

が加わった人ですな。

この手のタイプの人がジモティとかで来たらさ〜〜なんつーかさあ〜ハッキリ言って時間の無駄じゃ無いのかな〜〜

ワシは一瞬好い人そうなんでもれなくつけ込まれます。(注   本当は全く好い人では無い)

こうゆう人で審査通ん無い人はソリャ住む所無いよね〜。住まわせてくれるならどこだってとりあえず住みたいよ。

だってさ、外で生活するって大変だと思うよ。

この手のタイプと上手く付きあって家賃を徴収出来るって、それ自体がモウ特殊能力でしょ。キッパリ。

ワシにはそんな能力は無い。キッパリ。

次から次へとパンチを繰り出されて最後はイチャモンつけられて金せびられんのが関の山じゃ。

だから、直さずに家を貸す  中の   審査通ん無い人・他に選べる家が無い人    に貸すってパターンはどう見ても家を直すよりも難しいとワシは思います。

又、一人じゃきついんで仲間やコミュニティー、社会的な仕組みとの繋がりもある人じゃないとキツイよ。カナリの能力とそれに付き合う莫大な時間が必要でしょうなあ。

ワシは、この能力に長けてる人は    東京のすごくいい場所に新築で建てた物件  貸してお金を儲けられる人   の能力(建てただけじゃダメよ儲から無いと)と同じだと思っています。マジで。

どちらも比較的、無敵っぽい気がする。(本当の所はどっちもやって無いからわからぬが)

それにどちらも直さずに家を貸している。直さずに家を貸すって事の代表格じゃ。

ワシはシツコイけどどっちも出来ません。あ、誰も興味無いですねハイ。

さてさて、次はある特定の地域だけに(ホトンド東京)需要がある、自分の希望を叶える物件がその地域にそれしかなかった場合を書いてみたいと思います。キャッハ〜〜。

忙しい土曜日

昨日は忙しい土曜日だったニャロメ。

しかもけっこうな雨だった。

ワシとしては早朝の9時半頃に家を出て、秘密基地に行き電気屋さんを見に行ったぞなもし。

電気屋さんはアンテナ工事をすでに終了していた。壁にはカッコイイアンテナが付いていた。

あー良かった。ペンキ屋さんがもう足場取りたい取りたいって言ってたんやで。土曜日にアンテナ工事に来るって言うのにわかったわかったって言いながらすぐに忘れて明日取ろうとかいうわけ。

他にもいっぱいやる事あんだからそっちからやれよって思うんだけど、思いついたら頭から離れないみたいなんよ〜。

でも、雨が降りだす前に終了して本当に良かった。これで多分、明日から足場を片付けて屋根塗るべ。

2階の足場があると屋根塗れん。

で、2軒100万円の家②に急いで行こうと思ったら、

あのあの、スミマセン。

って近所の人がいきなり、雨樋の詰まりについて語りかけてくるではないか。

バルコニーの下から雨樋出てるタイプのヤツ。

あれはよく詰まってオーバーフローしてバルコニーの下の部分から雨が噴き出して階下に雨漏りしたりするんよ。

バルコニーを陸屋根って言うか斜めに水が落ちるんでなく立ち上がった空間になってるように作ると、常にそこの雨樋って言うか雨樋に繋がる排水溝を掃除しないと詰まってオーバーフローして最終的には、そこのバルコニーを作ってる部材が腐って床が抜けたみたいな状態になっちまうんやで。

これ道を歩いていてもよく見かける光景ですな〜〜。

だから、チョット昔風でもアルミの壁付けのバルコニーの方がいいよね。雨が勝手に下に落ちっから。

陸屋根はけっこうな確率で雨漏りするですな〜〜。

で、そうやって説明してたら

あの〜〜タダで直して貰えないですかね〜〜

って言うんで

さあ〜ペンキ屋さんに聞いてみたらどうでしょうか〜〜見てくれると思うけど直すのはタダじゃないと思います。

って言って自分でスプーンで泥を掻き出して、水を流しながら針金で少しずつ突っついて流してみたらイイと思いますよ〜。

って言っといた。

ここで重要なのは説明とやり方を提案するのはいいが絶対に自分で手伝わないこっちゃ。

概して、このような人は、タダで面倒見ると、もっとダメになった。あなたのせいなんでプロに頼む代金払えとか言い出すタイプじゃ。

普通の善良に見えるタイプでそうゆう事言う人は本当に多い。

善意でやってあげたのに、逆ギレしてお金せびられる。

まるで  市民権を得てる  ゆすりたかり   じゃ。さながら    自覚無しの良い人詐欺    じゃ。

常にトライ&エラーを試みて実践してる人に対して、私は何にも   わからない出来ないんです。って頭下げながら近づいて来て、タダで使おうとして、さらにその結果にイチャモンつけてもっと要求する。

しかもさ、似たような思考の人が周りに多いから寄ってたかってギャーギャー言うのよ。

ワシャもうこうゆうタイプに何回も振り回されたよ。

そうゆうタイプの理論は

出来る人が出来ない私にタダで手伝ってくれたって良いじゃないか。

出来ると思ったのに出来ないなんて許せない。弁償してほしい。当然だ。

何ですな。

だから、やり方を提案するのも危険だが、マアそのぐらいは良いだろう。ネットにも同じこと書いてある事言うのがベスト。

いざとなったら

ネットに載ってたんでね〜〜。

っていえば良いじゃ。テヘ。

それから昨日の続きの給湯器工事見に行ったら、雨が降ってきたんでもう終わりです。って言ってたんでお茶あげといた。部材を全部中に入れて終了じゃ。

それから、この間の日曜日に内見した家に、今日契約するお友達と一緒に内見するんで行っただよ。

綺麗で安いんでお友達。大喜び。

ワシも在庫がこれほどまでに無きゃ買うんだが、もう息切れじゃ。お友達がカナリ大喜びしてたんで良さとしよう。

綺麗だけど、やっぱりある程度のメンテナンスは必要ですな。

  • 脱落した瓦復元
  • 雨樋工事
  • ガス工事
  • 給湯器工事
  • 水道確認
  • アンペアアップ
  • 掃除
  • 一部クロス張替え

などですな。なんのかんの言ってザックリ80万は行くべな。

これグルグルの本当に近所なのよ。グルグルが膨大な労力とお金かけての仕上がり金額が多分、この家の仕上がり金額と同じぐらいであろう。でも、この家の方が労力少ないし高く貸せると思う。キッパリ。

ワハハワハハワハハワハハワハハワハハ…………ハア〜〜……………

全てはタイミングなんでイタシカタアルマーニ。

その後、お友達が契約までの時間手伝ってくれるってんで秘密基地に行って天井に石膏ボード貼っただよ。

お友達は重いよ〜〜重いよ〜〜って言ってた。ワハハセンキュウソウマッチ。

で、お友達が帰った後、再び2軒100万円の家②にマスキングテープを取りに行っただよ。

雨樋工事したんで前ほどでは無いがやっぱりカナリの雨が玄関先に溜まっとる。

あああ〜〜うーむ。

広い敷地に落ちた雨がどうやら玄関先に溜まってしまうんだな。

でもまあ、解決策は思いついたんでやろうと思うだ。

疲れ果てたんで家に帰ってテレビ見ながら寝落ちじゃ。

ハア〜〜疲れた〜。

給湯器工事、  連載  直さずに家を貸す③

昨日は給湯器工事だったニャロメ。

今回は、いつもの住設屋さんではござらぬ。多々あってガスの栓に書いてあったガス屋さんに断りの電話したら、あまりにも留意されて、給湯器工事もタダにします。とか言われて断れ無くなっちゃったんだよ〜〜。

タダが良かったっていうより、息子と同じぐらいの年代の男性にあまりにも哀しげに言われたんで断れなかったんだよ…………。

マアイイかたまには。

結局タダは居心地が悪いんで、工事費は払うことにして給湯器は貸与っつー事になった。5年契約じゃ。

午後いっぱい工事のお兄さんが一生懸命作業していたぞなもし。

ワシは掃除したり畳を下に運んだり、取った雨樋、切ってまとめたりしてた。

マア、それなりに進んで良かった。

明日はこの間見た家をお友達が買うんで契約になった。お友達、まだ見て無いんやで。ワハハワハハワハハ。

明日もう一回一緒に見るだ。

連載   直さずに家を貸す③

さてさて、直さずに家を貸す場合について考えられるパターンを考察してみた。

  1. 新築(そもそも直すとこがない)
  2. すぐに住めるようにリフォームされてる
  3. 入居者に選択肢がない

1  の場合は問題になってくるのは利回りとキャッシュフローと資金調達、どのタイミングで利確するかだと思うんだけど、ワシ、ギャラリーなんであくまでも推察にすぎない。

だって、建てた事ないもんテヘ。と言う事でパス。

2  の場合もすぐに住めるようにリフォームされてるけどナンカ相場より安かった。って場合ならイイけど、あんまりそうゆう場合は無い。この場合も問題は利回りとキャッシュフローだと思うギャース。それと、ほとんどの場合キャピタルロス食らう場合が多いと推察される。

が、リフォームをよくわからない人がすごく痛んだ家を買うより、高くてもすぐに住める家を買った方がワシは心からイイと思います。

一番イイのはすぐに住める家が激安で売ってる場合ですな。見た事、無いけど。あったらワシ、ソッコー買いに行くだ。でも、イクラ綺麗なのに激安でも田圃の中とか、そこだけ綺麗だけど街並みが廃墟とかならワシ買わ無い。

周りがダメなら、その家がどんなに綺麗でもダメ。逆なら全然いい。つまり周りが新築ばっかで、その家だけボロいとかじゃ。だって直せばいいんじゃん。

3  の場合が今のトレンドの貸し方になってくるざんすね。つまり、入居者様の選択肢があんまり無い状態の場合ですな。

最初の連載でも書いたけど   借りたい人より貸したい物件が多かったらなんで、そんな住めるんだかわからない家を借りるのであろうか?

絶対に借りない。

だって他にいっぱいあるんだよ⁇

ナンデカリンノ⁇

でも、借りれる物件がそこしか無かったら借りねば家が無い。そんでもって今は大家さんが自分で募集出来るツールがあるから優秀な大家さんはドンドン貸したりしているようですな。

ようですなってのはワシはそうやって貸した事一回もないんですだ。

あ、偶然が重なって自分で客付けしたのは何回かあるよ。ジモティとかウチコミとかはないっつーこっちゃ

なので、ここからも考察・研究のお話が多くなってくるざんす。

入居者様に選択肢が無い状態

  • お金がない・審査が通ら無い
  • 不動産屋さんに行くのがどうしても嫌だ
  • 自分の希望を叶える物件が希望している地域にそこしかない
  • たまたま入った不動産屋さんが強引で、ここしかないって言われて他に選択肢が無かった

などではないであろうか?

お金がない・審査が通ら無い

ってばよ〜。ワシもジモティとかウチコミとかで客付けしてみようと登録したが全然、内見の人  来ないのよ〜かろうじて内見に来てくれた人は2人だけ。しかも、なんか身の上話始めて、タバコ臭いしさあああ〜。

身の上話が昔のフォークソングの歌詞みたいなのよ〜〜。ワシが小学校低学年の頃に流行った〜〜。

聞いてるだけで嫌になっちゃったよ…………。20歳のメグリアイ    みたいなのよ〜〜。

でも断られたし。なんやねん。

で、結局、普通にアットホームで決まりました。ワハハワハハワハハ。

ワシ実は、こうゆう入居者みたいなタイプ嫌い。だって、みんな同じこと言うんだもん。話ててワシの顔にハッキリ書いてあるんだろうな。

バカじゃねえの⁇オマエ。

って。

こうゆう入居者みたいなタイプの人の話から次回スタート。

あ、ワシ、ジモティとかウチコミとかで入居者が見つかってないだけで今迄の人生ではこうゆうタイプとは散々関わってきたんでよく知ってます。

読んでてムカつく表現もしますんで嫌な人は読まないでくださいね〜キャッホ〜〜。

天井、石膏ボード・連載   直さずに家を貸す②

昨日は天井のネダを全部ビスで留めたズラ。ハエ〜〜。

そんでネダのネダ⁇って言うか、屋根の土台っぽいのに、よく吊ってある木の部分を土台っぽいのに吊った。って言うかビスで留めたズラ。

そんでこっから石膏ボード9,5ミリで留めてくんだけど、ワシ、石膏ボードを自分の腰より高く持ち上げらんないですだ。

若い頃は脚立に乗せられるぐらいまでは持ち上げられたんだけど、いつの頃からか持ち上げた瞬間、ブレンバスターみたく背後にひっくり返っちゃったりするようになったんで、もう独りで持ち上げようとは思わなくなった。

強引に持ち上げたら多分、亀裂が入ったり真ん中から折れるであろう。意味ねえ〜〜。

まあ、今回はペンキ屋さんがいるんでチョット押さえて貰えば良いだろうと思っていたのだ。ジシシ。

そんなこんなで大きいの2枚は押さえて貰ってなんとかでけた。半分のは独りででけた。

明日、電気屋さんが仕上げに来るんで、この部分だけできてないとどうしようもないんやで。

又、半分はない方が電気屋さんが仕事しやすいんで電気屋さんの仕事が終わったら貼るだ。

直さずに家を貸す②

さてさて、①で袋の中から取り出しマッチングするっつー話を書いた。

A    マッチングがスムーズに早く滞りなく行われて入居した後もなるべく何事もなくお家賃が入金される

それを目指して色んな業者さんが商品を打ち出したりしておる。業者さんだけでなく、この状態になる事を目指している方は大変多いであろう。

ここで問題が彗星のようにバビューンと飛んでくるにゃ。

  1. 一体全体どんな不動産をどこに買えば、そうなるんであろうか
  2. そもそも、売ってるのか?
  3. 売ってるとしてもイクラなんだろうか?
  4. もし高額だったらお金が用意出来るのか?
  5. 問題無いと言っても問題が出てきたらどうしたらいいだろうか?
  6. みんな本当に家賃はらってくれるのか?
  7. 最後はどうなるんだろう

などと枚挙に暇がないわけですな。Aの状態を目指しても上記の事が気になって仕方があ〜〜りませんことよ‼︎奥様‼︎

そうなんです。

Aの状態を目指しているけれども、他に大切なファクターが何個か存在するんです。

  • 利回り
  • 融資を引く
  • 建物の建築及び修繕
  • 家賃回収を含めた維持、管理
  • (将来の展望)

多くの人が

なるべく高い利回りで、ホボ手出しなく、低金利でお金を借りれて、なるべく自分のお金を使わずに修繕して、タダ同然で家賃回収、維持管理さして、売る時は全ての経費よりも高く売って、なるべく譲渡取得税を払いたく無い。

って考えてると思うギャース‼︎

この理論は、明日目覚めたらシャロンストーンかキアヌリーブスの若い頃とソックリになってたらいい。とか、どんなに好きな物を食べて朝から酒飲んでも全く太らず健康的な血管で中性脂肪も悪玉コレステロールも正常値の中間ぐらいで肌もツルツルになりたい。とか、60歳になってなんの対策もせず紫外線を浴びまくっているのに赤ちゃんのような肌でシャワー浴びると水を弾くようになりたい。とか、家にマイティ〜〜ソーが持ってるハンマーか大黒様が持ってる小槌が欲しい(本物)。

などという事を朝から晩まで真剣に念じ続け、いつか必ずそうなると思いながら気がついたら段差も何にもない道で躓いて転ぶようになってた。

って言うのと酷似しておるのう。ワハハワハハワハハワハハワハハ。

上記の例え話を読めば、どんな現実不可能な思いつきか理解出来るにゃ。

でもまあ、もしかしたら何個か条件は抜けるけど似たような事なら出来る人もいるかもしれない。そうゆう極めて稀なケース。

例えば、朝起きたらじゃ無いけどタユマヌ努力によって体脂肪率が若い頃のキアヌと同じとかシャロンストーンに顔は似て無いけど同じ服がなんか似合う雰囲気を身につけたとか。

偏食だけど、とりあえずサプリ飲んで  運動をして血管は大丈夫とか。

ハンマーと小槌は無いけど、協力してくれるパートナーがいるとか開拓したとか。

とりあえず肌は、日焼け止め塗って、手入れして、赤ちゃんじゃ無いけど若々しさを保つとか。

つまり、人には見せ無いけど、他の人とは比べ物にならないぐらいの

努力     考察     タイミング     気遣い     チーム作り    技術習得    取捨選択(二律背反した時に、すかさずどっちか切れるって大きな能力だと思います)

を苦じゃなく出来る人が世の中には存在しているという事だ。

そのような人達が  A  の状態を目指して様々なやり方を実践している。

直さずに貸す    

と言うのは、その中の一つの方法であると思われますな。

次回は     直さずに貸す    時はどんな状態かっていうところからスタートしますキャッホ〜〜。

家が好きです。買っては、なおして貸す。これを繰り返すこと、15年……リフォームや家に関しての日々の雑感を書き込んでいきたいと思います!