2階 三畳

昨日も本当に暑かった〜〜。

昨日はチョビット残ってたパテを完成させて2階の三畳の床を作ったぞなもし。

細かく調節しただよ。

ビス留めはしてないんで今日 来た人に売ってもらうだ。本数多いんでチョットめんどくさいニャロメ。

でも床作るのってここまでくるとあっちゅうまよね。

ネダ打ってコンパネ置くだけだもん。

ここに来るまでが大変なんざんす。

残置物片付け

畳捨てる

繊維壁剥がす

木部(天井 柱)掃除

資材搬入、荷揚げ

ネダレベル調節

コンパネ

というわけだ。

最後の方にクッションフロアー貼るだ。最初の方に貼っちまうと汚れる。

ワシは最初は全部 普通の12ミリのフローリングを貼っていたんだが、なんか貸して返ってくるとメッチャズサズサになってたり、黒いシミだらけなんで、この頃はクッションフロアーばっかになったぞなもし。

たまにクッションフロアーより安い6ミリフローリングとか売ってたらそれ貼る時もあるけど滅多に安く売ってないもん。

そんで必ず敷居より1cmぐらい低く施工するだ。なんでかっていうと、3枚ぐらいクッションフロアー上貼り出来るようにじゃ。

もう剥がさん。

あんなに糊でガチガチにつけたところ綺麗に剥がすなんて多分無理じゃ。

上貼りじゃ上貼り。

で、周りは必ずシールするじゃ。

ワシはシームシーラーは使わず普通の298円ぐらいで売ってるコーキングでぐるっとシールしとくじゃ。

あのコーキングって色が5色ぐらいしか無いから、その色でコーキングして目立たないクッションフロアーを使うのだ。

あ、でもよく考えたら青いクッションフロアーはグレー、赤いクッションフロアーは黒というようにしとるから、あんまり関係ねえなワハハ。

クッションフロアーはビックリするぐらい頑丈。

いろんな柄もあるしワシ大好き。

今度、壁に貼ってみたい。下地がコンパネじゃないとダメだろうな。

ワシのお気に入りはビバホーミィで売ってる店舗用の厚い白いフローリング柄じゃ。

これ買うと安いフローリングより材料費高いテヘ。

次にお気に入りはチラホラしてる柄のヤツ。

だって繋ぎ目 全くわかんないんだもん。

一回貼ってみたいのはレゴ柄じゃ。

でも勇気がなく未だ貼れてない。畳柄も売ってるよね。いつか使いたいと思いながら8年ぐらい経っちゃった。

今日はこれから、お手伝いに来てくれた人と家を見に行くだ。

金があったらワシが欲しい。あああああわわわ。

イヤワシは付き添いじゃ。付き添いなんだから!

ああああああああ………ギャース‼︎

やっとこさパテ

昨日もクソ暑かっらら〜〜。グヌヌ。

ここんとこダラダラやってたパテが99パーセント終了したですだ。

この前、パテ教えて欲しいと言うマダム達がチョビット、パテしてくれたんだが、さらに上からパテしてさらに全部二回パテしただ。

はあ〜〜やる気ないから5日もかかっちまった。

だって暑いんだもん。

20分やって30分休憩じゃ。

マアイイカ。

さてさて

ワシは夏は嫌いじゃ。特に8月は毎年記憶がないぐらい心ここにあらずじゃ。

毎年言ってんだよ。

今年も年中行事で同じで、いろんな事が不安になって次から次へと押し寄せてくるわけじゃ。

で、お友達にギャースカ愚痴って慰めていただいておるわけですだ。

今年の不安のメインテーマは、自分の不動産のやり方 だったんで(年によってメインテーマが変わる)、ギャースカ騒いでイロイロなコメントやご意見を頂戴して様々な角度から検証してみただ。

そんでもって、超絶計算して出た答えが

良いと思った不動産を次から次へと買ってしまい、自分でリフォームするのが追いつかず在庫が増えて更に経費も増えて不安になった

と言う、ワシに関して誰もがわかる事をやっと脳まで理解出来たってこっちゃ。

そう、皆さまに散々アドバイスをいただきながら実は脳まで到達していなかったのです。

今回は流石に到達したでござるよ。ワハハ。

ハア〜。

さらに夏はご飯とチョコばっか食べてるのも原因だと思われ、ロイホに行って野菜と肉を食べたぞなもし。

なんで今日の朝は元気だニャロメ。うはははは〜〜。

なんだかイロイロ解決出来たんでスッキリしたでござるよ〜〜。

愚痴を聞いてくださったお友達の皆様、アドバイス、コメントくださった方々、大変ありがとうございます。

暖かいお言葉がけ感謝いたします〜〜。

キャッホー。

フネンミーゴとか

昨日も一昨日も暑くて暑くて大変だったニャロメ。

まあでも夜は爆睡出来るレベルまでは気温が下がって来たぞなもし。

暑いんで現場行ってもほとんど扇風機の前におるで。ワハハ。

昨日は①の床下から大量に出てきた一升瓶をビニール袋に入れて台車でキャリーちゃんまで運んだであるよ。

根性で外に出しといた謎の瓶詰めの中身を出して洗って、瓶もまとめた。

まあ10年以上このままだったんだけど思いの外腐って無いのは死ぬほど防腐剤が入っているんだろうか?

ある意味オソロシイ。

だってカビも生えて無いんだよ。

開いてないカンズメも12個ぐらいあったけど暑いんでやめた。

ワシはここんところ新築についてずっと考えてて、フェイスブックやツイッターにイロイロ書いたらコメントをたくさんいただきました。

センキュウ ソウ マッチ‼︎

で、様々なコメントを総合して大体のマトメ第1弾が完了しただよー〜キャッホー。

どんな人がどんな風に考えて如何に行動したいか

のマトメが出来たんで嬉しいですだ‼︎ウエーイ。

それにより今まで漠然と感じていたゾナーが解決のキザシを見せた始めたんだニャロメ!

風呂から出ても覚えていたら紙に書いてまとめようかな。ワハハワハハワハハ。

しかしなんですな。

行動は価値観とセットですな。その人のやってる事は持っている能力と感覚、価値感で構築されておる。

行動は、その人が持ってる全ての集大成じゃ。

まだ未成熟で能力も感覚も価値感もこれから伸びて行く人は、自分の出会った人の中でこの人だって思う人と行動を共にすると良いですな。

価値感は伝染しやすいからなあ〜〜。

ふむふむ。

ところで 毎年、夏になるとお腹がカエルのように膨らんで苦しいんだが何入ってんだ?

多分、水だと思うニャロメ。

ホゲ

パテ、ネダカット

昨日も暑かったですなあ〜〜。

夏の暑さはこの頃異常になってきて一番暑い2〜3週間は寝るのが大変じゃ。

今日の明け方はあんまり暑くなかったんで、なんのかんの言って9時間ぐらい寝てたワハハ。

昨日は午後から現場行って紙と布をテレテレ運び、その後パテの続きをやったぞなもし。

もう20分やったら30分休憩なんで全然進まぬ。

終わってないけどやんなったんで、2階の三畳のネダカットして荷揚げして置いた。

お腹空いたんで埼玉りそな銀行に行ってお金下ろしてセブンに行って買い物して家に帰ってご飯食べた。

昨日は作業をやりながらキャピタルゲインとローンレスゲインについて考えた。

返済が進むと元金が減るから売った時の手残りのなるっつーあれじゃ。

例えば全ての資金を借り入れて物件買って売った時同じ値段で売れれば返済分儲かる。

元金が減るのが早くなるようにローンを組めば良いんですな。

売らないんだったらキャッシュフローが出ないとヤバイ。

それは割賦販売で不動産を買ったのと同じじゃ。

まあ、例えばローンを組んだのが28歳ぐらいで20年ローンで手出しはなんとかないなら、48歳になったら買った不動産がローンなしで残る。

うーんうーんうーん。

仕事が忙しい人ならいいかもしれませんなあ〜。

ワシ思ったんだけど儲かるって事で考えるんなら、安いの10万とか30万とかの家買ってジモティで客付けしてオーナーチェンジで売れば良いよね。

100万ー〜200万ぐらい儲かんじゃないかな〜〜。

それ10回やれば種銭出来るから、今度はチョットだけ高額な不動産で割安になってるの仕入れて貸しといて何年かしたら売れば良いよね。

で、それを10回ぐらいやって戸数を増やしてけばなんかキットいい情報も来るんでしょうねえ。

でもこれやるの宅建業者じゃないとキツイのかな。

宅建業者だったら必ずオーナーチェンジがいいね。業者瑕疵担保2年だもんね。あれ待てよ。

入居者出たらリセットされてそこから2年なのかな。わかんねえな。マアイイヤ。

ワシ関係無いからな。

ワシはダラダラ、パテを塗ったりヘロヘロ ゴミを片付けますだ。

ワシの目標は

もう家を買わない

ですだ。

買うもんか買うもんか買うもんかギャース‼︎

でも今度家に見に行くんだけどねテヘ。

見に行くだけだから。買わない買うもんかギャース!

パテ、今んとこの結論

昨日も暑かったケド一昨日程ではなかった。

新築について書いたら思いのほか多方面からコメント、アドバイス、売り込みなどをいただきビックリしたぞなもし。

それらをジックリ自分の中で分析したニャロメ。

今んとこの結論

新築は周りの人が儲かる。だから自分は儲からない。儲かる為には別のアクションが必要。別のアクションはワシの最も苦手分野。

と言う事じゃ。

書いとかんと忘れるぞなもし。ワシが今、生活出来ているのはなんでか新築について考える事で理解出来たぞなもし。

なんで考えて良かった良かった。

でも、ワシも一回は新築で建ててみたい。建てる時は出来るだけ現金で今持ってる家を解体して、その場所に駐車場2台付きの65平米ぐらいの平屋を建てて貸すだ。

そのプランが入らない区画は、もうそのままじゃ。

これは、新築の投資ではなく既存の貸家を刷新すると言う考え方じゃ。

どうやら同じに考えたらダメらしい。

違うやり方を考察すると自分のやり方がよく見えて良いですな。ウハハははは〜〜。

とりあえず現場行って、この間のパテの2回目パてった。二階に床貼ろうと思ったけど灼熱地獄なんで行けぬ。一階は33度ぐらいでまあ扇風機あれば楽勝じゃ。

二階はどう考えても38度はあるで。ちなみにワシが住んでる家も38度ぐらいあるで。しかも一階も36度ぐらいある。

なんで現場の一階に居た方が涼しくて良い。

何しろ全く陽が当たらない部屋があんねん。部屋っつーか廊下っつーか柱と建具の部屋じゃ。

しかも開口部がやたらとあって窓だらけなんよ。涼しいヨ〜〜。33度あっても湿度が無きゃ体感温度は29度ぐらいじゃ。

でも、汗は床に滴ってるけどね。ワハハ。

2時ぐらいにゴミ運んだけど、太陽当たってるコンクリートの道の体感温度は43度ぐらいある気がする。

歩いてらんねえ。殺人光線じゃ。

まあ、7月ずっと雨だったんで日差しも有り難いけど、もう日差しとは呼べない。太陽ビームじゃ。

これが自然なんだ。このような季節に1日中、エアコン効いた中にいると絶対に自立神経がいかれちまう。

ただでさえ自立神経いかれ気味なのに。

ワシが思うに自立神経は心と同じじゃ。どんなに夏が暑くても仕方ねえ。これを乗り切れなくなったら多分、もうなし崩しに病気になっていくだろう。

毎年、そう思って暮らしておる。

自分以外の人がどう暮らそうが自分じゃないから参考にはならない。

今は毎日身体少しずつでも動かしてっから2〜3時間のエアコンは平気になったぞなもし。

ワシ思うけど、エアコンってマメに掃除しないと汚いよね。だってさ、部屋にいるダニ、カビ、ホコリ人間が吐いた二酸化炭素が吸い込まれてるんだもんね。

おおおおおおおおオソロシイ。

話が超絶脱線しまくったんでタカミーについて調べよう。ウヘヘ。

家が好きです。買っては、なおして貸す。これを繰り返すこと、15年……リフォームや家に関しての日々の雑感を書き込んでいきたいと思います!