搬入、搬出、オフハウス

昨日も晴れだった。

昨日はバイトの方が来てくれるんで材料と路盤材を搬入して貰っただ。

11時にビバで集合して、

コンパネ4枚、ラーチ9ミリ4枚、合板9ミリ4枚、3ミリベニヤ6枚、38ミリ防虫防腐材3本、柱1本、路盤材25袋じゃ。

あ、後ネコ。(一輪車)

バイトのお方とキャリーちゃんで2つの車に乗っけて運んで運んで運びまくっただ。(ほぼバイトのお方が)

そんで休憩してから、箪笥一竿、昔の仕切り、オフハウスに売りに行く物をキャリーちゃんに積みまくった。

そんでマイ倉庫に行って箪笥と仕切りを中に入れて、オフハウスに物品を売りに行っただよ。

かなり変わった物があったんで店長さんはテンション高かった。

でも全部で2050円だった。ワハハ。

いいんですいいんです。2050円でも引き取って貰えれば。

これをゴミで捨てるには箱のダンボールは紙の日、発砲スチロールは燃えるゴミ、中はフネンミーゴか粗大ゴミと全部分けるっつー作業が発生してさらに別々の日に運んで捨てるっつー手間があるんですな。

持ってたら全部1円以上で引き取って貰えてマジで嬉しいですすだ。

この間売った金属と合わせて9000円ぐらいになった。

ちなみにこの現場から出てきた金属と売りに行ったお金は5万ぐらいになったですだ。

前に金のネックレスが出てきたんですな。(残置物放棄の一筆は貰ってます)

で、給湯器と銅が何故か物置きから出てきたんやで。

使える洗剤とかは家で使うんだよ。

あ、佐川シャツはバイトの人にあげた。お子様にタオルと野球のボールも差し上げました。

ダイブ現場も進んで来ましたな‼︎ウハハ。

家賃もここ何日かで振り込んでくれた人がいっぱいいたんで良かった良かった。

とにかく、この日常がワシの生活費なんで頑張らねばならぬ。

サラリーマン辞めたって自営業になっただけで仕事は永遠に続くじゃ。

全く仕事せずに暮らすって不動産じゃなくて現金で持っててじーっとして過ごす感じですよな。

派手に使ったら例えイクラ持ってようと必ずや無くなるもん。

だってさ、使えば使うほど、お金を使わそうとする人が周りに群がるもん。

そりゃそうだよ。

だからじーっとして過ごすんにゃ。

仕事もせず、じーっと過ごすなんて、本当にそんな生活したいんだろうか。

努力しなくてもいつかは必ずそうなるのに。

せめて金を探して川を漁るぐらいやってもいいと思うな。

そのうち運動不足で腹がボヨヨンと出て脳もボケるでしょうなあ。

結局、人は何かしらやって働くように出来ているんでしょうな。

転職ですな〜〜。

マスキング

昨日は晴れのち曇りだったぞなもし。

布団やら洗濯物を干して、取り込んでから11時ごろ星乃珈琲店に行ったニャロメ。

何年ぶりかでお友達に会ったぞなもし。お友達は元気そうで相変わらず美しかったぞなもし。

そこで着物と不動産のお話をしてスパゲティを食べた。楽しかったニャロメ!

そんで現場に行って、床を剥いだり洗面台をぶっ壊して50cm以下に切った木をまとめたのを4つキャリーちゃんに積んだニャロメ。

ここでオールレディ タイヤードだったけど、3時間だけ真剣にやるって決めたんで、マスキングをやった。

真剣にやったんで2時間半ぐらいで終わったニャロメ。

するといつメンのオールドマダムから電話があって、今度はなんだ⁇って思ったが自治会費を払えって言う事だったんで、マスキング終わった後にバビューンと行っただよ。

お土産の残置物付きじゃ。

オールドマダムは新品の残置物貰ってスゴく嬉しそうだった。

なんか、こんなんで喜ぶなら残置物は取って置いてあげればいいなって思っただよ。

まだまだ山のようにあるでよ〜〜。

捨てるかどうかちょっとでも悩んだヤツはマイ倉庫に保管してあるだ。ワハハ。

マイ倉庫とは水道も電気も下水も無いナイナイ物件じゃ。

あると物凄く便利じゃ。ワシは24kgpもここに集めとく事にしたのじゃ。

もうかなり貯まった。純銀も実は捨てていたんだが集める事にしただ。

なんで捨てちゃったんだろう。しかもフネンミーゴで捨てた。

実は今までけっこうあった。キー。

バカなんじゃないの⁇ハア〜〜。

今日のお着物

裏が紅絹。竹と梅。超絶イカしてるお着物。

絶賛、虫干し中。

金属屋さん

昨日はいいお天気だったじゃ。

家中の布団を干していっぱい洗濯したぞなもし。

乾くまで着物の箪笥を開けて中の空気を入れ替えたり、箪笥にお香を入れたりしたじゃ。

貰って来た着物も頑張って松戸まで行ってクリーニングするじゃ。

そんで解くのじゃ。まあ、解いてから洗ってもいいが、色落ちしてスゴイんですな。

着物は反物になってるから解けば端の処理しなくて大丈夫なのだ。

楽しいですなあ〜。

そんで全部取り込んでから、集めた金属をキャリーちゃんに乗せて現場行って現場のキッチン解体したステンレスとかひたすら積み込んだ2時間もかかっちゃったよ。

そう言えば、又 家に不法投棄してあった。

グヌヌエコエコアザラク。不法投棄したヤツ 消えてしまえ。

積んだところ。

で、持ってたら完璧ステンレスだったのは半分で、他は鉄がくっついてるってんで雑品になちゃった。グスン。

ステンレスと雑品じゃ、10倍ぐらい値段が変わるんだよ。

でも、サッシと水栓とチョビット銅があったから合計6700円になったニャロメ。嬉しいぞなもし。

そう言えば、昔、社長さんとお友達になる前は全部 雑品だった気がする。鉄とか。お友達になってからはものすごく丁寧に分けてくれるようになったですだ。

まあ、ソリャそうよね。

ワシだって捨てる場所ないから引き取って貰えるだけでありがたいもんね。

ゴミも無くなってお金も貰える。サイコーですな。

しかも戦略も新しいノウハウも何もいらぬ。

デッカい磁石でくっつけてるところ。

社長さんがいたんで、ステンレスについて聞いたら、ニッケルをいっぱい入れると磁石がくっつかないんだって。でもニッケルがスゴイ高いから代わりに鉄を入れてコストダウンするんだって。

勉強になりますな。

社長さんは、こう言ってた。

この頃、周りはどんな感じですか?エ?戸建て盛り上がってる⁇困りましたねえ〜〜見てください。隣の土地。買わないかって言うんで買って更地にしてダンプ屋さんに貸してるんです。ワハハワハハ〜〜

土地はいいですねえ〜〜何しろ消費税も建物代もメンテナンス代も水道も電気も要りませんよ。

それで家賃が入ってくるんだからねえワッハッハワッハッハワッハッハワッハッハ。

……………ガーサス。

はあー〜〜。

なんて言うかやっぱり、商売人ですなあ〜。いつも感心させられますだ。

だから、いっぱい褒めといただよ。ワハハ。

社長さんは上機嫌だったニャロメ!

その後家に帰って、その辺を整頓してからご飯炊いて 剣客商売 見たです。

面白かった〜〜。

掃除、後片付け、金属

ここんところは、掃除したり、後片付けしたり、金属を仕分けてばっかいたぞなもし。

ヤングレディが友人のヤングレディを伴って襖磨いてくれたニャロメ。

お返しにフネンミーゴと金属を回収したんだよ。

金属もただ混ぜて持ってくと雑品とか鉄で一括りになっちゃって一キロ11円とか15円とかなのだ。

だからできる限り仕分けするです。

アルミはこの頃安い。

鉄にソックリだけどステンレスは高い。見分け方は磁石がくっつくかどうかじゃ。

エアコンや給湯器は高い。

そんで1番高いのは何と言っても 銅 じゃ。そんで真鍮。

真鍮が使われてる製品は主に水栓じゃ。銅は銅管とか冷媒管とか電線とか ですな。

昨日、仕分けたんで今日は現場行ってさらに追加して午後から売りに行くだ。

残置物もとにかく仕分けてお金になる物はお金にして行くだ。

そんで家で使える物は使うのだ。洗剤とか石鹸とかなんか山のようにあるもんね。

富山とかで後片付けしてる方の様子がツイッターで流れて来る度、キキキ着物を何故捨ててしまうのじゃって思うニャロメ。

昔の着物は今じゃもう作るとギャフンとする金額になるのになあ〜〜。

汚いのは捨てるとしても綺麗なのは取って置いて売れば良いのになあ〜〜。

そうこうしてるうちに莫大な着物が貯まっちったんだけどね〜〜。

ワシは必要の無い物はもうあんまり買わんで良いなって思う。

だってさ、最後はミンナゴミなんだもん。

買うなら銅製品が良いよね〜〜。ワハハワハハ。少なくともプラスティック製品は消耗品だけですな。

誰か、銅くれないかなあ〜〜。金でも良いよ。銀でもイイ。ワハハ〜〜。

誰もくれねえよ。テヘ。

各種 床下

昨日もぐずついた天気だったニャロメ。

お手伝いの方が来てくださったんで昨日は爆発的に進んだニャロメ。

マズ、階段下のシロアリ食ってる板をカットして貰ったぞなもし。

ワシは安定の掃除をしてた。

するとお手伝いの方が板をネダじゃないとこで切ると階段が脆弱になるかもとアドバイスしてくれたのでマジで助かったニャロメ。

センキュウ ‼︎

で、現場にあった45カク防虫防腐材をカットして貰って入れてビスうちしたじゃ。

そんで、狂ったように床下調湿剤を撒きまくった。

そんで、洗面台を撤去して破壊して貰ったじゃ。ワシは見学。ウヒ。

で、床を二枚とって床下見て、なんか大丈夫そうだったんで、床下調湿剤をやはり狂ったように撒いたニャロメ。

これで一階もかなりできて来たニャロメ。

残りは玄関の廊下のフニャフニャを取っ払って床下調湿剤撒きまくって床下調湿剤は終了じゃ。

30袋ぐらい撒きまくったニャロメ!

これで床下を開ける事は無いと思うぞなもし。

ダイブ一安心じゃ。

お手伝いしてくれた人はこれからはバイトになってくれると言う事なんで、月に何回かバイトしていただくです。

別の現場で同時進行でやって貰うだよ。

バイトのお方がいれば、天井も床も一日で作れる。

そんでワシが居なくても他の作業を進めといて貰える。

良かった良かった。

ワシもどんどん年を取っていくから搬入、後片付けは大変じゃ重くて重くて。

これで安心して又買えるな。ワハハ〜〜ウキ〜〜。

家が好きです。買っては、なおして貸す。これを繰り返すこと、15年……リフォームや家に関しての日々の雑感を書き込んでいきたいと思います!