見回り、風呂天井胴縁

昨日はよく晴れた。

息子①の布団やらなんやらいっぱい干した。そんで、干しといて見回りに行っただよ。

マズ倉庫行って、バスパネル引っ張り出してキャリーちゃんにぶっつんで、天井の無い家を見に行ってだ。

相変わらず天井は無かった。

そんで買い物して家に帰って全部取り込んでから現場行っただ。

微妙な風呂の天井。

全く以って微妙。これは風呂の天井がメラミン化粧板みたいなのが貼ってあったのにフルブしくなったもんだから上からペンキ塗った為にこんな事になったのだ。

塗れない素材に一瞬ペンキが乗ったような気がしても直ぐにこうなるのじゃ。

2年持ちゃんともちゃ良いとか言う人いるけど2年以上住んだら苦情やで、だって風呂入ってる時に落っこってくるんだよ。ペンキのカケラが。

その場しのぎで工事すると結局モットめんどくさい事になってトータルではお金がモットかかる。

ソッコー オーナーチェンジで売れば別だけど。契約不適合責任免責で。

で、メンドくさいけどバスパネル貼る事にしただ。

で、最初胴縁付けるだ。現場にあった防虫防腐加工の細い木を打ってった。

途中足りなくなって2倍の幅の木を縦に切っただ。

一箇所幅が違っとるがマアイイや。

ここにバスパネル貼っていくのだが疲れたから、階段の下を掃除してペンキ塗っただ。

そういえば、滞納気味の人が3人、お家賃入金してくださってんでとっても嬉しいです〜〜。

良かった良かった。

マスキング取ったで〜〜

昨日はなんか小雨のちチョビット晴れだった。

午前中は燃えるゴミ捨てたり洗濯したりダラダラして、銀行にお金を下ろしにいったら、金属屋の社長から電話があったぞなもし。

社長さんは、又 自慢ばっかしてて面白かったんで、テキトーに 何〜〜ムカつくとか、流石社長‼︎とか相槌打っといた。

大笑いしてた。ウケる。

残置物片す人が大儲け って話で盛り上がったニャロメ。

それから現場に行ってマスキング剥がした。

もうー真っ白。

どっから見ても漆喰にしか見えん。

実際は真っ白な塗料じゃないニャロメ。塗料の白って色は、そのまま塗るとナンツーカ思ったような仕上がりにならないですな。

リフォームし始めの最初の頃は壁も柱も、みんな真っ白に塗ってみたが、なんかナンツーカ。茫洋っつーか手抜き感満載になるっつーか。

そもそも白は透ける。

だから白い塗料はなんか混ぜて少しニュアンスを付けて塗らないと決まらないんですな。

ペンキ屋さんも何十回も言ってたな。

ちなみに黒、赤、青、黄色、などもそのまま塗ると透けますな。

赤、青、黄色 は下地が白とかじゃないとその色にならん。黒は下地が赤茶とかだと綺麗に収まりますな。

残った塗料を全部混ぜて白かグレーでさらに混ぜた色でたまに家が塗ってある。

ありゃ、ペンキ処分だな。お任せって言っちゃったんだな。

どんな色かっつーと紫とか肌色 作ろうとして失敗していろんな色混ぜてそこに白加えたような色じゃ。

話が脱線した。

マスキング取るときは必ず切れるカッターで切ってから取りましょう。

それから、なんとなく残置物の革ジャンをマイペットで洗ってベランダに干した。

汚ねえなあ〜。

今日はなんとなく洗面所の床にコンパネを貼ってみようかな。

メンドくせえな。

人形供養、ペンキ2回目

昨日は曇りで時々小雨ニャロメ。

午前中は安定のリフォームやりたくない病でダラダラしていたぞなもし。

お友達と2時からコーヒー飲む事になったんで、その前に急いで現場行ってゴミと人形を掻き集めてキャリーちゃんに積んだだよ。

コーヒー飲んだら岩槻のトウギョウに行こうと思ったぞなもし。

そんでお友達にヤハリ如何にリフォームがめんどくさいかを訴えて、もう二度と買うなとかそんなにめんどくさいなら全部売れとかアドバイスを貰っただ。テヘ。

で、トウギョゥにバビュ〜〜んと行ったら20分で着いた。

で、6分ぐらいで終了しただ。この段階で3時58分だった。

流石に家に帰っても掃除しかやる事無いんで、そのまま現場に又戻っただ。

で、イヤだって脳が思う前にペンキ2回目塗っただよ。

脳がイヤだって思うと、なかなか進まん。

でも、絶対に日が落ちる前に塗ってやると意気込んでやったら5時25分で終了しただよ。

4時23分ー〜5時25分でペンキ2回目は終了。

これやる気ないと3時間ぐらいかかる。

途中で休憩が2時間ぐらい入るからなあ〜ワハハ。

で、急いで着替えてゴミ持って家に帰っただよ。

家に帰ったら息子①がお友達の家から持って来たメッシュのラックを組み立てていた。ギャフンとして急いで拭いただ。

かつての客間は今や息子①のメッシュラック要塞のようになったぞなもし。

多分居心地いいと思うニャロメ。

住んでいる家はかなり広いんだけど、物が山のようにあって狭いんにゃ。

ワシ、今度ドレッサーの中の要らない物をみんな捨てようと思うニャロメ。

とりあえずドンドン捨てて捨てまくるのがいいな。

で、漫画と着物をそこに置こう。そうだそうしよう。

なんかさ、一回しか着てない50万もした服とか、9万もしたシャツとか、もう捨てるしかない。意味ねえ〜〜。

いや買っても意味ないって言う事がわかったんである意味、意味があったな。

高い服ほど日常で着るべきですな。

元取れん。

服は消耗品だから、日常的に高い服が必要な人だけが高い服を買えばいいと思うな。

どうせ一回来たら毎回、洗濯してヨレヨレになるんだから綿かポリエルテルの服でいいんだよ。

高級な服はドライクリーニングに出さないといけない。

クリーニング代が惜しいって言うより持ってくのが死ぬほどめんどくさい。取りに行くのはもっとめんどくさいニャロメ。

そうゆう服が必要な人はクリーニング屋さんの近所に住まないと死ぬほどダリィな。

もしかしたら御用聞きがやってくれるのかな⁇だったらいいなあ〜〜。

コインランドリーでドライをもっと取り入れりゃあいいのになあー〜。

ミスターランドリー以外に発見出来ん。

コインランドリーのドライは簡単でいいにゃ。安いし。

話が脱線したが、昨日はやる気が無かったけど、意外にもタスクが3つぐらい終了した日だった。

ワハハウケる。

ペンキ塗り1回目、お友達物件祭り

金曜日と土曜日はお友達に紹介した家を見に行ったり残置物片付けたりして来ただよ。

金曜日に決済だったお家は初めて中見たけど、なんかスゴく綺麗だった。ギャフン。

もちろん最初に買いませんかって言われたけど、写真見てソッコー要らないって言った家じゃ。

写真写りが悪かったんじゃ。

で、お友達で気になる方いらっしゃいませんかって聞かれたけど、いないキッパリ。って言った家じゃ。

それが巡り巡ってやってきてお友達が買ったのじゃ。

まあ、良かった良かった。

で、土曜日は女子大生とヤングレディがお人形片付けてくれただよ。

ワシは一階の壁をペンキで塗ってただ。

その後、お返しに、残置物片付けと物品を売りにオフハウスに行っただよ。

ワシはメッシュの棚貰っただ。これ買うと高いんだもん。

洗って、工具やらペンキやら置くのだ。

もしかしたら息子①がガンダム置くかもしれない。

お友達は2人共、東京に住んでいる。東京は土地が高いから車持ってない人多いにゃ。

駐車場代でコッチじゃ結構いい家借りれるぐらいじゃ。

が、リフォームする上で車が無いのは大変にマイナスポイントじゃ。

だっていろんな物が持ち運べるような、大きさじゃあ〜〜リマセンことよ。

しかも車たってさ、コンパネや畳乗るサイズでなきゃなんも運べんがな。

やっぱり軽トラ最強伝説じゃ。

何がいいってチッっこいし商用車だから道端に置いといても、みんなある程度優しい。

働く車には皆さま、温情があるのじゃな。

で、荷台になって上が空間だから大きな物まで運べるじゃ。

とにかくゴミを運ぶのが多いんで、同じ空間にいると肺炎になりそうじゃ。

ゴミなんか全部捨てるんだからぬれたって構わん。

ぬれたら困る物だけぬらさないようにすればオッケー。

SUZUKIのみなさん、素晴らしい車を作っていただき誠にありがとうございます。

キャリーちゃんはワシのマブダチじゃ。

新車で買ったんだけど、周りに人は軽トラなんか10万ぐらいで売ってるの買えばいいのにって言われて探したが、良いのが売って無かったのだ。

それに良く考えたら、ワシと一緒にいつも働いて貰うのに敬意を持って接しなければならないと感じたじゃ。

いわゆる仲間じゃ。生きてないけど、素晴らしい仲間なのですだ。

1番、苦労する部分を一緒にやるのに軽い扱いをするのは如何なものかって探しながら思ったじゃ。

だってさ、どんなに素敵な人でも、車でも自分と一緒の想い出を作れないんだったら、それはテレビのCMと一緒じゃ。

大変なのは、いつも自分と苦労を共有するってことじゃ。

恋するカレン に出てくる彼女みたいな女のような感覚では論外であろう。

まあでも買って1カ月しないで油性のニス荷台にぶちまけちゃったんだけど。プチ。

スゴイショックだった。

何年経ってもニス取れん………。良くできた塗料じゃのう…………。

パテっつーかジョイントコーク

昨日はちょっと曇って朝のうちは小雨、その後晴れじゃ。

午前中はフネンミーゴを捨てに行ったりしたじゃ。

捨てに行ったらフネンミーゴの中に売れる物無いか探して歩いてる人物がハイエースに乗って3組ぐらいいたじゃ。

ゴミしかありませんよ〜〜ゴミ オブ ゴミです〜〜。ワハハ。

そんで、又、着物を出して虫干ししたじゃ。いっぱいあるんで興味が持続してるうちにやるじゃ。

そんで、現場行って塗装前の隙間や窪みを埋めたじゃ。

今回はジョイントコークで埋めたのだ。

なぜかっつーと、細い隙間はジョイントコークの方が埋めやすいからですな。

一本なくなっちゃったよ。

ワシは最初の頃は、こんな事全くしなかったぞなもし。

って言うかパテの存在を知らんかった。ワハハ。

しかし、ペンキ屋さんの仕事を見ていると塗るより最初のメンテナンスの方が重要だってわかったのだ。

ボロいとこにペンキ塗っても色がつくだけじゃ。

ささくれてるとこは被せて、隙間は埋めにゃ綺麗に仕上がらぬのだ。

よく、古くて手がかかる家をお金かけて直すなんてバカだとか気が狂ってるとか言う人がいるニャロメ。

ある局面では、実はワシもそう思う。

が、古くてメンテナンスされて無い家を買って不動産屋さんにリーシングを頼むならある程度、お金をかけて直さにゃ相手にされんよ。

そんな事をするならいっそ新築で建てた方が早い。

と言うのも最もだ。

が、物事はそんなに画一的では無かろう。

制服や校則のように決まった事をやれば必ず同じ結果が得られる。

なんて ワケが無いに決まってるじゃ〜〜あ〜〜リマセンカ。

だから各人が、平米数、道路付、土地の価値、家の様子、周りの様子をミキサーにかけてどうやって進めて行くかシンキングせねばならぬであろう。

やると決めたらテキトーにはやらずきちんとやるのじゃ。

やるならやる。やらないならやらない。

中途半端が最も労力と金の無駄じゃ。

お〜〜ほほほほほほほ〜〜。

ハア〜…………。

さてさて、今日はお友達の家の決済じゃ。お昼から見に行くだ。

今日の一枚

家が好きです。買っては、なおして貸す。これを繰り返すこと、15年……リフォームや家に関しての日々の雑感を書き込んでいきたいと思います!