お友達の家✖︎2

昨日も雨だった。

お友達ご夫婦がお手伝いに来てくれたんで、窓と押入れを掃除して貰い、午後からお友達の家に行っただよ。

新婚のお友達ご夫婦は仲良く砂壁を落としていたニャロメ。

仲が良いって素晴らしい。

やり方教えてワシは違うお友達の家に行っただよ。

お友達はバイトの方とマスキングしてた。

ワシは手伝いもせずヘラヘラ家の中をうろついていたじゃ。

そんで塗る時になって

塗りたい塗りたいと喚き、塗らして貰っただ。

楽しかったぞなもし。

しかしなんですな。

自分の物件だと

あーあーまだ塗装かよ〜〜。一体全体いつになったら終わるんだよ〜〜ギャー‼︎

などと叫びながらやっているので折角の塗装も今ひとつ楽しくないじゃ。

そう塗装はワシ的に作業の中でかなり楽しい分類に入るじゃ。

しかしマスキングがあんまり好きじゃない作業なのだ。

もちろん剥がす作業も億劫じゃ。

だから昔はよく養生もせんと塗ってた。

ワハハ。意味ねえ。

いつからか塗装のできばえは前の準備とマスキングにかかってるって気がついたじゃ。

次に大事なのは塗る場所にあった塗料の選定じゃ。

これはワシが声を大にして言いたいが

自分で塗るならなおのこと良い塗料を使おう。

高い塗料はやっぱり上手く出来上がる場合が多い。

よく色んな記事で、安い家を高いお金を出してリフォームするなんてバカげてる。って書いてある。

ワシも実はそう思う場合もあるで。

例えば、限界集落で市街化調整区域、周りは廃墟ばっかり、雨が降れば必ず冠水して今にも崩れ落ちそう。

と言うような家を大金を出して直すのは勉強のため以外には、あんまり意味がないって正直思うニャロメ。

インフラだけ整備して、そのまま利用した方がええな。

あ、チャレンジや勉強なら良いと思うニャロメ。ワシも何回かやったもんテヘ。

普通の住宅街で周りに学校も病院も工場もあり、人がある程度住んでる地域に家を買って普通の不動産屋さんに客付けを頼むなら、ある程度キッチリやった方がカエッテ安上がりなんじゃ。

ダイイチ客付け断わられるでよ。

ワシ断られた事あるもん。テヘ。

一回リフォームしたら15年ぐらいはリフォームせずに済むようにリフォームして貸した方が結局は手間が省けて安上がりなんじゃ。

クレームがあったらそこだけ直せばいい。

ってよく言われるんだけど。

行くのワシだよワシ。目の前で直すんかいな。客でてくで。

その度に業者さん呼んだってさ、荷物が山のように置いてある所を直すんじゃもうイクラかかるかわかんないよ。

入居者様が背後でじっと見てるで。

空き家の時だからこそ安く出来る工事があるん。

いつか必ずやるならとっととやった方が早いですな。

入居者様が言わないかもしれないって言う人がいるが、逆に言えば

言わない可能性の方が低くって言う可能性の方が大きいって事じゃんか。

いつ言われるんだろう あああいつだろう って思って暮らす気持ちを換算した料金の方がリフォーム代より高いとワシはおもっちょる。

どうしても直さんって言う人はさ

客付けしたらオーナーチェンジでソッコーうっぱらっっちゃえばいいね。

全国のオーナーチェンジ物件の何割かはそういう物件なんだね。ワハハ。

あ、ワシはオーナーチェンジでは売らぬぞよー〜。

せっかくお金を毎月貰えんのに売る必要なかんべや。

お休み

昨日は晴れた〜〜。

久しぶりに1日全部、お休みして着物をクリーニングに行っただよ。

そんで帰りにIKEAに行った。

しかしなんですな。

IKEAは出来た時から何回も行ってるんだけどトイレがいっつもイマイチなんだよな〜〜。

その点ビバホームは綺麗で良いですな。

トイレは大きな問題点ですな。

そう言えば 杉村大蔵さん が昔 外資系企業のトイレ掃除してて徹底的に掃除を極めて出世したって話がありましたな。

日本的な話だとは思うけど、素敵な話ですな。

ワシも見習って貸家のトイレはなるだけ交換しよう。

現在、新しく買う家はほぼ交換しておる。が、買った時に綺麗なのは何個か交換しておらぬ。

そのうち交換するだ。

もちろん業者様に丸投げじゃ。

話は変わるが、お友達がニューヨークに転勤になって写真をツイートしていたがゴミだらけだった。

ハロウィンの後の渋谷みたいニャロメ。

あの汚い道路を歩いた靴で自宅を靴で歩きまわるのか……………。

そういえばアメリカのコメディドラマ見てたら、靴のままソファーにピョンピョン跳ねてた。

そんでそこで寝てた。さらにポテトチップ食べてピザ食べてソファーに顔を埋めて叫んでた。

グググッグぐぐぐぐ…………。

日本人で良かった。

ここだけの話。

コロナで緊急事態宣言の時は、みんなが見てない時、玄関で全ての靴(底も)にアルコールスプレーかけてたぞなもし。

まあ、直ぐにやめたけど…………。

お着物は12年ぐらい前にお出かけで着たのをクリーニングしようと思い部屋に置いといたヤツとお友達に頂いたヤツである。

綺麗になって良かったニャロメ。

いっぱい集めたが自分がモットモット年取って何にも要らなくなる前に欲しい人にあげたいな。

だって、お家買って残置物あるとほとんどの物は捨てちゃうもん。

見つかって超嬉しいのは金、銀、現金、銅、骨董品(コレクターだから)ぐらいだもんね。

そうやって考える度に虚しい気分になるけどだからってみんな捨てたら楽しみも想い出も無くなっちゃう。

人生は難しい物ですなー〜。

廊下天井、風呂バスパネル

昨日も曇りじゃ。

2回目塗った。

クリーム色で綺麗じゃ。

そんでバスパネル貼った。

貼ったんだけどさ。

最後の一枚が色が違うじゃんか!なんだよ〜〜一枚白じゃんか。

チョットあんまり写ってないけど。色の違いがクッキリわかるでござるよ〜。

ゾウゲ色買ったのに〜〜ギャームカつく!

もう貼っちゃったじゃんか!

そのままにしようと思ったけど今日買ってきて明日カエルだ。

なんかさあ〜〜買い物行った時集中力が切れてたんや。

ふぃぎぎぎ〜〜。ギャームカつくギャース!✖️99999999999

ゼーゼー…………。

まあいいや。

昨日はお手伝いの人がロバンザイ運んでボンバー雨樋カットしてくれただ。庭の石も移動してくれた。

センキュウ ソウ マッチ!

今日は久々のお休みじゃ。

着物をクリーニングに行くのだよ。ハッツハッツ〜〜。

天井塗装一回目

昨日はビンカンペットボトルを捨てて、洗濯物やら布団を干して暴れん坊将軍を2時間も見ちまった。ワハハ。

全部取り込んでから、銀行に行って現場に行っただよ。

そんで、ペンキを調色してから天井を塗っってただ。

途中謎の穴なども見つかってジプトーンの欠片で塞いだりして時間がかかっただよ。

ペンキは塗るより、下準備の方が時間がかかるだ。

遠い昔、ワシが未だ30代だった頃はなんでもかんでもテキトーに塗っちゃって、よく職人さんに

あーあーこんなにテキトーに塗っちゃってまあ。とか、これだからシロウトは養生もし無いでペンキ塗って。とか、塗る前に穴とか塞いだりして決め無いと。とかアドバイスをいっぱいいただいたじゃ。

ワシも言われた時は頭きた。&何言ってんだか理解出来んかったが、その後、色んな職人様の現場を見学したりする機会があって

ふむふむ、こうゆうことか。なるほど。

という事で、自分も真似する事にしたじゃ。

あ、そうそう何度も書いてるけど柱をペンキで塗るのはやめた方がいいと思うニャロメ。せめてニスかステインか油にしよう。

第一  濃い色のステイン塗っちゃえば一発で終了じゃあ〜〜〜りませんか。

そもそも、和室を洋室っぽく見せる努力する必要あるんだろうか?

和室は和室を活かしたまま、オシャレにリフォームした方が手っ取り早いと思うニャロメ。

でも、ワシも若い頃は全部白くしたりしたっけな。想い出じゃ。

白くなくても黒でも青でも良いと思うニャロメ。赤は難しいけど。天井はチャコールグレーに塗ると超絶かっこいいじゃ。

なんか前にそうゆう資料作った気がする。

お手伝いに来てくれた方に配るかのう。

話が相変わらず脱線しまくったが、塗った後、お友達に紹介して絶賛リフォーム中の家にフラッと立ち寄ったぞなもし。

なんか、前より綺麗になってた。こんな綺麗だったかな〜〜と思っただよ。

一生懸命掃除したんだって。風呂なんか驚きの綺麗さになってた。

ヤッパリ風呂にはカビハイター。

ほぼ一本丸ごとかけまくって一週間放置するじゃ。

もうビックリするぐらいクリーンな感じじゃ。

どこもかしこもカビだったんだね。

ワハハ。

ボンバー雨樋

昨日は晴れっぽい曇りだったニャロメ。

燃えるゴミ捨てたり、布団や洗濯物干したりしてダラダラしてから取り込んで現場行っただよ。

マズ現場行って、何が必要か決めたら近くのシマチュウで買い出しして戻っただ。

ここいつもスゴくこんでんのよ。

で、お隣の綺麗なマダムがいらっしゃたんでご挨拶をして騒がしくしてスミマセンって言っといた。

で、独りなのにさながら誰かが側にいるように普通に喋りながら雨樋を制作しただ。

実は、この作業、プロに頼んだんだけど忙しくてやって貰えなかったのかと思ったけどやらなかった理由がわかった。

勾配と段差になってる雨樋のスムーズな雨水の移動に一工夫いるからだ。

昨日の夜寝ながらも考えて解決策を発見して施工したじゃ。

こうゆう基本から逸脱した事はプロはヤンない。

なんでかって言うと責任持てないからじゃ。何かある度に呼ばれたんじゃ割に合わねえ。

チョット工夫が必要なとこは自分が責任持ってやるか、さもなくば大金を支払って根元から解決するかどっちかじゃ。

まあでも、この雨樋がくっついてるよりは、遥かにマシだべよ。

ブツブツ言ってたら、あっちゅう間に4時52分になっちまっただ。

それから何かやるってばよ。途中になっちまうんでマスキングしたじゃ。

ヤル気が無いからもうテキトーすぎる…………。

まあ、ペンキ塗ったら全部捨てるからペンキが飛ばないって目的を達成すりゃいいや。

今日は廊下玄関の天井にペンキ塗りするだ。

家が好きです。買っては、なおして貸す。これを繰り返すこと、15年……リフォームや家に関しての日々の雑感を書き込んでいきたいと思います!