押し入れ

昨日は晴れたぞなもし。

午前中は布団や洗濯物を干して朝ご飯を食べて  マクガイバー  見てから全部取り込んで現場に行っただ。

決意したんでいつもより1時間も早く行けた。ワハハ。

行ったらとにかく3時間は集中して作業するってんで、バイト兄いがカットしてくれた薄いベニヤを押し入れの中に貼りまっくった。

そんで、この不思議な三角形を元のベニヤを参考にカットしてはめた。

出来上がったと思ったら撃ったビスが40ミリだったんで、なんと背後の仕上がった繊維壁と塗装の壁から突き出てしまったのだ‼︎

ああああああギギギギギギっぎグア〜〜……………。

なんだよ〜〜と言いながらもう一回ビス取って16ミリのビス探してうった。

そんで、出っ張って破壊された壁を、ソーッと補修しただよ。ムカツク。

もう同じ色に調合出来んから似た色のジョイントコークでひたすらごまかしたらパッと見は全くわかんなくなったんで、あとで乾いたらさらに上塗りして終了するじゃ。

で、2階はなんとなく終了したが、貼る前に比較的綺麗だった2箇所はスゴく傷んだとこしか貼らんかったん。

貼った後。ナントイウコトデショウ。

スゴく汚さがボリュームアップしています。正に匠の技ですね。ギャース‼︎

もういい。

1階の押し入れ貼ってベニヤ余ったら貼ることにしよう。

いざとなったらロール段ボール攻撃じゃ。

この攻撃はロールになってる段ボールの中身みたいな養生のヤツを買ってきて、建築用両面テープで貼っちまう。って言う素晴らしい攻撃じゃ。

Bチームの人に聞いた作戦じゃ。(元ネタが全くわからない人が98パーセントですみません)

こんなに頑張ったんだから3時間経ったろうと思ったら、未だ2時だった。なんだよ〜〜。

仕方がないので6畳に置いてある木材を整頓して流石にやんなって、休憩じゃ。

もう本当に心から嫌になったけど、昨日のノルマはもう2箇所押し入れ貼るってんで、その場所の釘始末して、飛び出たベニヤをカッターで切って掃除して2箇所サイズ測って切って置いたら流石にやんなってお友達に石膏ボードをあげに行く事にしただ。

で、お友達の家に石膏ボードをあげに行ったら、バイト兄いとお友達がクロス貼った後でスゴく綺麗になっててビックリした。

お友達は超絶ヘロヘロだった。

そうクロス貼りは地味に疲れますな。

手を上にあげて脚立に乗って作業するってのが思いの外、疲れるんにゃ。

で、1時間ぐらいビバホーミィでコーヒー飲んで解散したじゃ。

今日もノルマ終われるかにゃ〜〜。とりあえず4日は頑張ろう。

もうすぐ1年が終わっちまう

さてさて、ワシはここんところ、バイト兄いと一緒に路盤材を敷きまくったり、パテしまくったりしていたわけだ。

2軒100万円の家は今年の1月に買って、残置物片付けから解体、本下水接続、上水道入れ替え②はアンペアアップ、①は一階はほぼ床がなく、なぜかトイレだけ超絶綺麗。

そんで②は全部の床貼って、壁の塗装部分、柱天井掃除まで来たじゃ。

途中で去年買った家の仕上げが2軒入って、原状回復が2軒入って7月中旬に力尽きちまったぞなもし。

だが、だが、だが。

春の繁忙期が〜〜繁忙期が〜〜繁忙期が〜〜。

その前に今ある在庫3つのうち2個はもうネットにあげたいんだニャロメ。

でも、仕上げられるかわからん。

どうしよう。

こうゆう場合は絶対に入る工事から、とりあえず業者様に発注するだ。

天井の無い家のアンペアアップだ〜〜。

4dkは30Aじゃ暮らせん。

それから、設備工事だ〜〜。

その前に駐車場作らにゃいかん。

そろそろ真剣にならねばヤバイ。

いつも現実逃避ばっかしてるけど、チョット現実に舞い戻ってやらにゃヤバイ。

とりあえずは、2軒同時進行で進めるだ。

ハア〜〜、でも1月から家買って無い。素晴らしい。このまま今年は買わずに頑張るんだ‼︎

あと2カ月と10日。

気を引き締めて買わずに頑張るぞ〜‼︎

来年こそは   ザ  ザ  ザイコが一つだけの生活するんだ〜〜。

ハアアアアア〜〜……………。

庭整備

ここんところ晴れてたニャロメ。

さて、2件100万円の家は敷地が広くて、雑草半端ないんやで。

なんか、いろいろへなちょこな木も植わってて抜根せにゃなんねえ。

そんでも色んな人にお手伝いしていただきバイトの人に石やらロバンザイ運んで貰ってここまできたで。

この平板を下の平板にモルタルでくっつけてから、除草シート敷いてロバンザイをチョット敷いてみた。

グエ〜〜づがれだ。これで19袋。

ナンツーカ、最初はいいんだけど、3袋めぐらいからロバンザイの袋を持ち上げられなくなっちゃうん。

20kgって書いてあるけど絶対嘘だ。

これ外に置いといたからめっちゃ水分吸ってて、袋によっちゃ移動できぬ。

とりあえず1区画やったんで天井のない家でバイトしてる兄いに電話した。

で、見に行く事にしただ。

そうそう、一昨日、バイト兄いとワシが作った花壇。

ホントは97パーセントぐらい兄いが作ったぞなもし。

ここはロバンザイは敷かず、このままにしておくのだ。

この後、天井の無い家に行ったら物置は解体してあって超絶嬉しかった。

庭がめっちゃ広くなって、いい駐車場が出来そうじゃ。

天井の無い家も買ってから10カ月経っちまった。テヘ。

でも、この頃の良い物件の無さを考えたら買っておいてホントに良かった良かった。

10か月の間にお隣が売れて綺麗になっちゃったんで、天井の無い家も前より綺麗に見えるだよ。

嬉しいぞなもし。

こっちもチョット本気出してリフォームしなければならぬ。

頑張るだ‼︎キャッホー

バイトの方と打ち合わせ搬入

昨日は晴れのち曇りのち雨にゃ。

11時にビバホーミィで待ち合わせして安定の遅刻。

すみませんでした。

ワシ、待ち合わせに1分とか3分とか5分とか微妙に遅れちゃう事多いんですなあ〜。

どうしても遅れたらヤバイ時は1時間ぐらい早く行っちゃったりしちゃん。

これはもう小さな頃からでルーティンになってくると間に合うんだけど、どうにもならないですな。

サラリーマンやってる時はそれでよく怒られたもんだ。

あ、ちなみに寝坊じゃ無いよ。6時には起きてる事が多いぞなもし。

なんか、待ち合わせがあると前日から緊張してるんですな。

だから、どんなに楽しく計画してたことも前日ぐらいからやんなっちゃうんです。

しかし、大家さんになってからは、付き合う業者さんも不動産屋さんも時間ジャストにくる事は、ほぼ無いんで楽になりましたな。

お〜〜ほほほほほほほほほ〜〜いやあねえ奥様!

で、天井の無い家に部材搬入して打ち合わせしたら、ウッカリ猫の糞を踏んでしまったのだ!

臭いのなんのって!

靴でウッカリ踏んでしまった物は庭以外、全部捨てた。

靴も捨てようかと思ったが、歩けなくなっちゃうし、雨が降って道路を歩いているうちに取れたんでバイトの人に貰った除菌スプレーを靴に滴るほどかけといただ。

そうやって考えたら道路汚ねええ。

ギギギギ。マジムカつく。ギギギギ。やった動物よ! 死ね死んでしまえ。

それからアルパレージを2枚買って、ロバンザイ30袋買って搬入して貰っただ。

そんでなんか黒くなってヤバイ感じになってるブロック塀をブロック塀の洗剤で洗ってみただ。

やっぱり綺麗になった気がしたが、雨が降ってるんで途中で終了しただ。

で、又ビバ行ってブロック塀の洗剤いっぱい買って解散じゃ。

今日は午前中にバイトの人にやっといて貰うだよ。

ワシはもうそんなに早く行けぬ。キッパリ。

あまりにワシが早く行けないんで天井の無い家は説明して勝手にやっといて貰うだよ。

これから、ドンドンやり方教えて、ドンドンやって貰うだ。

あ〜〜良かった良かった。

好きな時間に好きな事をする

昨日は比較的晴れてたにゃ。

お手伝いの方が来てくれたんで2人で庭の草をムシっただよ。

あ〜〜だるかった。

お手伝いの方、遠くからダルイ草むしりしてくださってありがとうございました。

さて、ワシも小さな頃から憧れていた。

好きな時間に起きて好きな物を好きなだけ食べて、誰にも断らずにふらっと好きな場所に行き好きな事をする。

……………………まあなんていうか。なんて言うかね。

それさあー〜別の問題が浮上するんやで。

※ 好きな時間に起きて好きな時間に寝る

これは自律神経が弱い人は一発で自律神経失調症になりますな。不眠、不安、鬱っぽい思考、幻聴、幻覚などを発症するでしょうな。

※ 好きな食べ物を好きなだけ食べたり飲んだりする

これは一発で肥満です。

さらに体質、年齢によっては肝機能障害、コレステロール値の異常、中性脂肪、尿酸値などの異常を引き起こすでしょう。

※ 誰にも断らずに好きな場所に行く

これがスムーズにできる人はそもそも複数で生活してない場合が多いですな。寂しがり屋には出来ないとワシは気がつきました。

アメリカドラマに出てくるデカイ窓ガラスの高層階のお部屋も高い場所が嫌いな人には恐怖でしたかなく、あの窓ガラスを拭く人を雇わなければならない。

デカイ綺麗な家に住んだら常に家族以外の誰かが出入りするっつーのを我慢せねばならない。

だって自分でハウスキーピングしようと思ったら一日中掃除せねばなるまい。

だから、突き詰めて言うと王様になって召使いや奴隷にタダでなんでもやらせるか、山奥に住んで自給自足で仙人のような暮らしをするかって話になるんですな。

自分の好きを突き詰めていけば独裁者か他と交わらずに暮らすかどっちかっつーこっちゃ。

ワシはマジでそう感じるようになったで。

結局、人は人の中で関わってなんかやって暮らしていくしか仕方がないんですな。

極端に好きな事にこだわる人はホントは人が苦手なのかもしれないですなあ〜

もっと言うと、苦手なタイプの人が世間に多くて生きづらいのかもしれないですなあ〜。

だから自分の裁量で生きてける仕事に就きたいのかもしれないけど、大概のそうゆう仕事は大変、能力が必要だからほとんどの人は就けないもんね。

大家さんは、そう言った仕事の中では、なりやすい仕事なのかもしれないですなあ〜。

ワシは草むしりをしながらずっとそう思っていただ。

ワハハワハハワハハ。

家が好きです。買っては、なおして貸す。これを繰り返すこと、15年……リフォームや家に関しての日々の雑感を書き込んでいきたいと思います!