クッションフロアー貼り大会

昨日は曇りのち晴れじゃ。

前日までにヤスリ掃除をしてクッションフロアー買っといたんで、マズ搬入じゃ。

重い重いよクッションフロアー。

ハア〜運び終わったら集中力が切れる前に一階6畳さらに掃除機かけてクイックルワイパーの紙で拭いて、クッションフロアーを貼った。

この柄、ワシ好きでよく貼るだ。チラチラしてるんで貼りやすですだ。

そんで2階にクッションフロアー運んで、又掃除機かけてダスキンで拭いて並べた。

ここであんまりぎーぎー行って作業すると、襖を破くっつ〜コントみたいな顛末が待ってるんで、丁寧に作業すっだよ。

買って来たやつ固いクッションフロアーだったんで端っこがメロメロして直るのが遅かった。

3畳、6畳と貼った。

この段階で多分4時半ぐらいだと思うぞなもし。

貼ってる時間自体は3部屋で4時間ですな。

貼る時間はそんなもんだが、事前の準備に時間がかかるんですことよ!奥様‼︎お〜〜ほほほほほっほほほほほー〜ハア〜…………………。

そんでついでだったんで、敷居スベリ貼って襖納めた。

一枚滑り悪かったんでヤスリかけた。

敷居スベリ貼った瞬間から、摩擦係数のない面を物体が移動していくようにスムーズになったニャロメ。

寝っ転がって、辺な場所みつけようと思ったが継ぎ目もどこかわかんなかった。テヘ。

ハア〜頑張れた。

一日でこんなに出来るなら、一体全体いつもはなんだってんだ。

多分、現場でジーットしてんだな。

そうだ、今寒いから作業 出来るんだ。

だってじーっとしてると寒いもんな。

今日は風呂の掃除と、目地ヅメじゃ。

これ地味に大変だから、これで終了だな。

忙しい一日

昨日は曇り後 晴れじゃ。

昨日は何気に忙しかったじゃ。

まず一昨日、電気屋さんから電話がかかってきて天井ハウスに入ろうと思ったら鍵が開いてない。って言うではないか!

だって 何日か前に明日で終わります。 って言ってたじゃあ〜リマセンカ。

すると。ワハハやっぱり終わりませんでした。明日の午前中までにキーボックス付けといてね〜〜請求書も置いときます。

ってんで朝、燃えるゴミを捨てご飯を食べてバビューンと行って現場のゴミ集めてキャリーちゃんに乗せ、請求書を見つけ、キーボックスを付け銀行に行って払い込んだにゃ。

そんで薬局で日用品が切れてたんで買い込み、2件100万円の家に行ったじゃ。

3時からお友達が来て買い出しするんで、その時間まで狂ったように一昨日うったアースタックに三部屋ヤスリかけた。

もう大汗で大変じゃ。

その後ホウキデハイテ 掃除機かけて、さらにダスキンで床磨いた。

今日行ったらクッションフロアー貼る前にも、シツコクもう一回掃除するだ。

写真は見た目が、一昨日となんら変わらないのでとんなかった。

それから気になった箇所に板を貼って、いらない木をまとめてキャリーちゃんに積んだ。

ああああー〜よく働いた。

こんなに短時間に出来るなら、毎日のあの長い時間いるわりに進まないのは何故⁇ホワイ?

アイ ハブ ノウ アイディア。

それから戸締まりしてお友達をピックアップしてビバホーミィに行ってコーヒー飲んだ。

あまりの美味しさに目が覚めた。

そんで、いろいろ買い出ししてお友達が買った家に搬入して駅まで送って一日が終わっただ。

夜は寝る前に 資本主義経済と民主主義及び共産主義について考えたニャロメ。

楽しい一日だったぞなもし。

ワハハ!

アースタック

昨日も晴れてたニャロメ。

昨日は若者が家を見学したいと言うことで、11時に2件100万円の家に来たぞなもし。

もう家を2件買ったと言う事で、いろいろお話ししたぞなもし。

っていうかお話しと言うより説教だった。ワハハ〜〜。エクズキューザス‼︎

で、アースタック三部屋うった。

はあ〜〜疲れた。

アースタックはヒロ君とゆうちゃんに教えて貰ったぞなもし。良かった良かった。

しかし、乾くのが早いんで、集中力が無いと平滑にならなくて、後でヤスリがけが大変なんだよ。

壁のパテもそうだけど、とにかくヤスリをあんまりかけなくて済むようにしなければならない。

だってさ。

パテやアースタックを平滑にうつよう努力せずにうってもうたなくても作業時間が2倍短縮出来るわけではない。

時間は多分そんなに変わらない。

でも、テキトーに後でヤスリかけりゃ良いやってな気持ちでやったらヤスリがけの時間は8倍はかかる。

だから、うつ段階で平滑になるように心がけて自分が平滑にうてるにはどうしたら良いかを開発していかねばならない。

あ、ちなみにワシはサンダーぶっ壊れてから新しいの買ってない。

あの振動で身体壊れそうじゃ。

アースタックまで来るとだいぶ進んできた感じじゃ。

一階の和室は

畳捨て

杉板取って釘取って全部50cmにカットして捨てて

ネダ大引き確認、掃除、防虫対策

土の上にシート敷いて調湿剤

大引き増やして新たなネダうって間に断熱材

コンパネ

アースタックじゃ。

2階は

畳捨て

一階と二階の間を狂ったように掃除

ネダ打ってコンパネ

アースタック。

と言うように様々な手順があるわけじゃ。

古い家を貸せるようになるまでには様々な取り組みがあるじゃ。

もっとも平成に建てられたような家はここまでしなくても多分、大丈夫ざんす。

作り方がそもそも違うしな。

昔、買った家を知り合いの大工さんに見せて、直して貰えますかって聞いたらすかさず

壊して新築建てた方が早いよ。

って必ず言われたっけな。

懐かしの思い出じゃ。

一階和室クロス貼り

ここんところ晴れてるにゃ。

そんで、日曜日は法事とかで、3時ぐらいから現場行ってクロス貼った。

そんで昨日は、その続きをして、スイッチプレート付けた。

もう外が真っ暗でよく写らん。

量産品の厚手のチラチラやで。

もうめっちゃ貼りやすくてあっちゅう間に終了したが、押し入れの戸をビスで付けたら

ニミリぐらい柱に干渉して閉まらないじゃああー〜リマセンカ。

ワシはビスが悪いのかと思い変えてみたが変わらず。

そういえば、この戸は買った時から開けっ放しで随分と傷んでた。

にゃるほど、ピッタリ作りすぎて早晩閉まんなくなっちゃったのね。

色々考えたけど、枠削るっきゃ無いんで、カンナ持ってきて、あの襖の黒い塗装してある部分を削っただよ。

思いのほか、削れて30分ぐらいで閉まるようになっただ。

うーむ、良い感じやで。ヌフフ。

アースタック打とうと思ったけど、真っ暗だし集中力が切れたんでやめた。

集中力切れると大概 失敗してもっと手間かかるで。

で、要らないゴミ持って家に帰ってワイン飲んだだよ。

ツマミはチョコレート。ワハハ。

パテ、テスト

昨日は雨だった。

お手伝いの人が来ると言うので天井ハウスに行っただ。

このお方何回かいらしてるんだけど、いっつもヤッケとか着替えとか持って来ないんやで。

今回も 着替えは?って聞いたら

あ、大丈夫ですよ。このカッコでやります。

って言うんで、ワシはハッキリ言うがダリィって思っちまった。

だってさ、これはどうゆう事を意味するかって言うと

こんな作業は着替えるに値しないと感じてる。

って事じゃんか。若しくは

持ってる服が作業着兼用。ってこっちゃ。

とりあえずパテをヤスリがけじゃ。

上段の方にヤスリかけて貰ったんだが、頭も服も真っ白じゃ。そんで目に入ったらしく充血しておる。

慌てて手や顔を良く洗って貰っただよ。それから薬局行って目薬買って貰っただよ。

目にいろんなのが良く入るんでワシは常に目薬常備じゃ。

それから説教してドトールでテストしたじゃ。ワハハ。

で、帰って一階の壁にパテを2面うって終了したじゃ。

ナンツーカ。

お手伝いの人は大変 真面目そうで良い人なんだけどなんて言ったらいいか。表現が難しいけど、資本主義的な思考じゃないんやで。

まあ、ワシとこ来る人は、そんな感じの人、もの凄く多いぞなもし。

さらに、いろんな人に聞いて回れば解決するんじゃないかって思ってるな。

まあ、聞きたい事や知りたい事がハッキリと筋道が立っており、かけてるピースやパーツを埋めたいだけなら、その方法は良いと思うニャロメ。

でもさ、どう考えたって自分の不動産投資について代わりに考えてくれる人なんか基本居なくない?

ワシ的には、いろんな人に聞いて回るなら余計なことは言わん。

だってどうせ違う場所で〜さんはこう言ってました。って言うべや。

若しくは、ワシが言ったことをまるで自分が編み出したかのように吹聴するパターンもあるべや。

こんな事を書くと

そもそもお手伝いの人なんか呼ばなければいい。

と言う一見マトモそうな意見を言われたりするけど、

コロナの引きこもり時期を経験して、ワシはそうは思はなくなった。キッパリ。

ワシ、いろんな人と会って何かを感じて自分で思考して意見を発表するのって大事だと思うようになった。

なんか、変な話なんだけど、お金持ちになりたいワシより若い人々と会ってお話ししたり説教しながら作業するのは案外 重要なんじゃないかって思うんですだ。

ワシも、もう57歳。後進の人に何かを伝えられる事が出来たらいいと思うニャロメ!

………………まあ、伝えるっつーか説教なんだけどね…………。

…………あとはプレジデントドナルドトランプの話もめっちゃ多いんだけどね…………。

テヘ。

家が好きです。買っては、なおして貸す。これを繰り返すこと、15年……リフォームや家に関しての日々の雑感を書き込んでいきたいと思います!