住設屋さん➕金属屋さん

昨日も晴れてたぞなもし。

昨日は天井ハウスに住設屋さんが解体に来てくれるって言うことで本当は朝から行かなきゃ行けなかったんだけど、キット行けないだろうと確信してその前にキーボックスの番組教えといたにゃ。

で、お風呂入ってたら金属屋の社長様から電話があったんで、溜めといた金属と給湯器売りに行く事にしただよ。

急いで支度して2件100万の家の金属をキャリーちゃんに積み込んで天井ハウスに行っただ。

住設屋さんは黙々と仕事してた。

なにやら東電の人も来たらしい。アンペアアップ頼んだからですな。

仕事はほぼ終わりで、廃棄物積んで終了だってんでお友達の家の事も頼んどいた。

住設屋さんがすまなそうにアルミのテラスの柱に激突してグニャってなっちゃった。って言うんで見たら、本当にグニャってなってた。

謝ってるし、部材を買って置いといてくれたら新しい柱付けてくれるってんで、マアイイカってなった。

だってさ、住設屋さんがぶつけるって言うことは同じサイズの車の人に貸したら、その人もぶつける可能性大ってこっちゃ。

早めに気がついて良かったと言えよう。

で、すごくバックで入りにくいってんで前面にあるコンクリートは全部ハツってしまってコンクリートの三角形のやつ置くことにしただ。

もうイエスマンじゃ。

ダメな事について考えたって無駄じゃ。

住設屋さんはかなり運転が上手いから、その人が言ってんならそうなんですな。

ちなみにワシは軽トラなのにバックでこの空間に入れる事すら出来ないのだ。ワハハ

無能乙

ワシはキャリーちゃんなら前から突っ込んで止められるニャロメ。

他の人ならアクア、デミオぐらいなら余裕のよっちゃんじゃ。

そうだな、セレナも大丈夫だろ。それにタコマ乗ってる人はキット借りないだろう。

インプッレッサとかフェアレディZとかでバックで入れたら一階の掃き出し窓に勢いあまって、いつかは激突だな。

住設屋さんの貴重な意見が聞けたじゃ。

住設屋さんが去った後、取り外して貰った給湯器やら置いといた金属を積み込んで金属屋さんに売りに行った。

6970円だったぞなもし。嬉しいだ。

金属を持ってって貯めたお金はガソリン代を抜いて靖国神社に寄付するのだ。

そろそろまとめて寄付しなければなるまい。

その後、ビバに行って建具のレールについて死ぬほど悩んで買って社長様が来たんで、不動産と金属について語っただ。

社長様の金属のお話はマジで面白かった。

もうナンツーカ、ジェットコースターみたいな感じじゃ。

社長様が言った中にこんなのがあった。

金持ち父さん の本の中にイロイロ書いてありますけど、あれは要するに、お金を自分で稼ぎだすために何をするかと、お金を貰うために何をするかとの違いですよね。

人から貰うためにいい学校行こうとかいい会社に入ろうとかって思考の人はやっぱり、あんまり金儲けには向いてないじゃないんですかね〜〜。

正しくその通りですな。

いい学校いい会社は種銭を貯めたり社会の構造を知るためには素晴らしいところですが、金儲けには向いてないですな。

まあそれに全ての人の価値観が金と言うわけでも無いしな。

今回も勉強になったニャロメ!

あ〜〜面白い1日だったな。

そうそう一日の終わりに、健康診断の結果が来た。

悪玉コレステロールもっと上がってた…………ギャフン…………。

ワカイシと洗面所仕上げと建具メンテ

昨日はワカイシがバイトに来てくれたぞなもし。

午前中はワカイシは洗面所と建具掃除、ワシはアングル付けたり木を貼ったりアースタックしただ。

そんでロイホ行って、不動産について語り合った。

リーシングに悩んでたみたいなんで2人でリーシングについて語った。

とっても楽しかったぞなもし。

そんで、帰ってきてクッションフロアー貼って洗面台置いた。

いっつも洗面台は業者さん丸投げなんだけどタイミングが合わんでとりあえず買ってきて置いてみた。

背後に給水の穴開けなきゃ行けないんだけど、商品の背面のちょうど骨っつーか構造部分に当たってどうしようか悩んだけどもう良いやってんで切り取っちまった。

そんで、新たに、その辺にあったきをのカットしてボンドとタッカーで留めて補強して置いた。

カッコいいでござる。ウヘヘ。

水栓付けなきゃ行けないんだけど出来る気がしねえ。

マアイイカ。

さてさて

この間のマイちゃんの会での語り、ワカイシとの語り、をイロイロ考えてみた。

さらに、業者さんの様々なお話などを聞いてワシなりに考えた。

不動産って要するに

借りてくれる人

買ってくれる人

がいれば良いんだな。

そのために何を活動するかって事なんだな。

その一連の流れが上手く出来てるように見える人の中で

最も自分のお金を使わず

最も労力を使ってなさそうに感じる

人に皆さん、興味を持つって事だな。

にゃるほどね〜〜。

だから新築RCと超安い家を直さずそのまま貸すって言う両極端な手法に集まるんね。

もっと、観察して深く考察するだ。ウヒヒ。

アルパレージ貼った

昨日は晴れてたけどいきなり雨が降って来た。

イメージトレーニングしておいてから現場行って、アルパレージ貼たっだよ。

黒っぽい色を買ったような気がするがコッチ買ったんだな。

アルパレージは大体一枚14000円ぐらいじゃ。そんで接着剤が一本1200〜1300円じゃ。

今回は特に傷みが激しい部分だけ貼ることにしただよ。

何しろ全部に貼ったらかなりの金額になるしアールの部分が多くて無理と判断したぞなもし。

貼る前に構造に響きそうな部分のヒビは全部風呂セメントで埋めといたじゃ。

この商品は美観のためにあるので貼ったら躯体に一切漏水しなくなる、とかはないらしい。

マア、貼った感じでそう思うニャロメ。

でも、亀裂とかは隠れるし、何より今風なんでいい感じやで〜〜。

集中力がない時やると大概、失敗するんで昨日は集中力を存分に高めてチョコレート食べて現場行ったニャロメ!

アールの部分も水栓のとこも上手くでけた。

今回は水道屋さんにつけて貰っちゃったんでワシ水栓付けんの苦手だから取り外さないでつけた。

これから、又風呂の目地二箇所打って乾いたら風呂のドア交換して壁になった部分にアルパレージの残り貼って、床にシート貼って、シールすれば終了じゃ。

古い風呂をなんとなく今風にするには手間がかかるっちゃね〜〜。

この辺は12月26日の会で写真付きでお話しするです。

一番良いのは

業者様にお頼みして壁床全部ぶっ壊して、ユニットバス入れるですなあ〜。ワハハ。

ヒロ君とゆうちゃんを囲む会

昨日はヒロ君とゆうちゃんと赤ちゃんを囲む会だったぞなもし。

13人の方々が横浜、多摩、八王子などからお越しくださって、誠に感謝いたしました。

ありがとうございます。

ドトールで始まり、屋上駐車場で語り、さらにイオンのフードコートで食べながら語り合いました。

楽しかったニャロメ‼︎

何というか、イツメンの不動産のお友達と会って語ると思う事なんだけど

ワシは普通っていうか大変、常識的なんじゃないかって感じるわけです。ワハハ。

(錯覚か?)

大金持ちのお友達も中金持ちのお友達も小金持ちのお友達も、不動産投資関係者はどこかなんていうか、狂った部分があって、

三度のメシより不動産 何てったって不動産 なんで不動産について考えないんだオイ

って言う部分がどうしても否めないんですなあ〜〜。

(あ、ワシだけかもしかして)

そうゆう人達ばっかといると世界中の人がそんな感じの人しかいないんじゃないかって思うんだけど、実際の世界の中では大変少数で、普通の道を歩いていても絶対に遭遇しないわけです。

まあ、普通の生活の中では言わないしな。

でも、昨日みたいにこれからやりたいって人と会うと、その感覚の違いに驚いてしまうのです。

なんていうか表現が難しいんですが、なんていうか〜〜うーん。

執念

そうそこにかける 執念 とか シツコさ とか 興味の深さ とかが激しく違うんですなあ〜。

なかなか、もうすでにたくさん不動産を持ってる人と普通に接する機会はないと思うけど、もし機会があれば是非 接して欲しいものです。

みんな変わってるよ〜〜ワハハ。

あ、ワシもかやっぱり。ワハハワハハワハハ。

テヘ。

全く 非常にいい一日でした。

あ〜〜オモシロかった〜〜。

目地ヅメ

昨日もほどほどに晴れていたにゃ。

昨日はとうとう目地ヅメしただよ。

この目地ヅメって言うのは、キットちゃんとしたやり方があるに違い無いんだが、どうにもこうにも、物凄く難しくて、いっつもいっつも膨大な労力を使っておるのじゃよ。

往々にして左官系は全部、難しいニャロメ!

秘密基地の一面のモルタル取ってタイベック、ラスカット貼ってモルタル打って貰ったんだけど、その時観察してみたが。

もうナンツーカ職人技っつーかありえない上手さで何一つ参考にならなかったぞなもし。

もう、道具からして違うし使えるわけねえ。

と言う事で一生懸命出来る範囲でやるわけです。

この角っこの目地が切れてかけてくることが多いんですな。

そんでコーキングしてあったんだけど、マズ全部取って取って取りまくって、綺麗に掃除した。

排水口に流れると詰まるんで完璧にとらにゃ。

で、目地材を練って、つけたい場所を湿らせて詰めて詰めて詰めまくるじゃ

ヒビとかけに狂ったように詰めた。

これ疲れるけど作業時間は短いんにゃ。

だって目地材固まっちゃうもん。ワハハ。

で、2面だけアルパレージ貼るんでアルパレージをカットして平置きにしといた。

細かいカットは集中力のある時にやるじゃ。

何故なら失敗したら部材が高い上、搬入するのに1人じゃ出来ん。

軽いけどデカイんで無理すると簡単に破れるだ。

そんで、周りを少し片付けて昨日は終了したじゃ。

この風呂の作業する時は充分に注意せねばならない。

何故かって言うとやたらと滑るじゃ。若い頃は滑ってもなんとかバランスを保って事故を免れたが今は無理であろう。

何しろ反復横跳び出来なかったもん。

無理にやったら腰が痛いのなんのって。

とりあえず、ここ何日か真面目にやったんで、一応目標値まで到達したぞなもし。

けっこう嬉しい。

今日はビバホーミィのドトールでヒロ君とゆうちゃんを囲む会じゃ。

何気に13人もいらっしゃるじゃ。

ドトールで喋ってたら怒られるな。

全員揃ったら屋上駐車場で語り聞くか〜〜。

そんな寒くねえべ。

その後、お隣のイオンに移ってフードコートでお話しすっか。

ケンタッキー食べようっと。何しろ徒歩5分じゃ。

そんで打ち合わせしたらワシ、ジョイフル帝国に買い出しに行こうっと。

なななんか楽しいニャロメ!

家が好きです。買っては、なおして貸す。これを繰り返すこと、15年……リフォームや家に関しての日々の雑感を書き込んでいきたいと思います!