住設屋さんが来た

昨日は午前中、契約だったぞなもし。

最近は家がマジで売ってないご時世。

安いのなんか全く無くて仲介業者様も売れるもんだからみんな、イツメンのうるせえ投資家すっ飛ばして普通のお客様にバンバン売っちゃって、しかも指値してたら他の誰かが買う有様。

この間なんか安いの出たと思ったら次の日130万高く価格改定する有様。この安い家なんか前だったら80万とかだったと思うぞなもし。

イヤ、仲介を受けないよ。

今回も特にすごく安いと言うことは無くワシ的には適正価格だと思うぞなもし。

まあ、残置物山盛りあるんで、片付けに来てくれた方にいろいろ説明するですだ。

そんな中、天井ハウスでは浴槽、洗濯機パン、洗面台、給湯器設置、台所水栓交換をして頂いたです。

もう、ますますミッフィー〜ちゃんのお家みたいになったですござるよ。

洗面所、超絶かわええー〜でも写真忘れた〜〜かわええよ〜〜。

ワシは水栓取ってもらったらそこにキッチンパネル貼って水栓つけて貰うって言うことでいる間にカットして置いたキッチンパネルに水栓とガス栓の穴をドリルで開けまくり下地調整してからはっつけた。

そんで、助っ人のナオトインティライミみたいな水道屋さんがすかさず水栓つけてくれた。

ナオトインティライミさんは あいみょん を難聴になるぐらいの音量で聴いており最初の20分は我慢したけど我慢出来ず音量を10分の1に下げて頂いたです。

脳があいみょんじゃ。

2人にクオカードをあげたら喜んでた。

1万円分ぐらい、もう買っとこう。

手裏剣みたいに配るじゃ。現金だと受け取らない人いるからなあ。

これ、受け取る方は別にお金やクオカードが欲しいわけでなく、あげてる方の心遣いとかが嬉しいんにゃ。

この辺は黄金ガール様の気遣いが大変、参考になっただよ。

色んな人が自分が気がつかなかった色んな事を教えてくれて嬉しいニャロメ‼︎

なんでもかんでも、漠然と見るのでは無く勉強だと思いながら見るといいですな。

そういえば、平屋の入居者様から申し訳なさそうに連絡があって風呂の栓が壊れて水漏れするって事で明日の朝っぱらから交換に行くだ。

この平屋は比較的綺麗だったのと在庫の重圧でチョッチどうかなって思いながらもそのままにしておいたところがあるんにゃ。

もうね全部。全部やり直し。

多分これで記憶の中のイマイチだったとこは最後だ。

あの風呂の栓。交換するか最後まで悩んだんだった。

これからワシは悩んだとこは全部、最初に交換するだ。

特に古いトイレは必ず交換じゃ。

どうせ途中で壊れて大騒ぎじゃ。

そうだ

又、なんかお土産持ってこう。

なんか、お子様がお土産超絶喜んでくれるんで、こっちも嬉しくなるですだ。

孫に買う気分じゃ。キャッホー。

マシバリ

昨日も晴れてたにゃ。

昨日は期待して待ってた事が達成できない事が3つあって疲れたぞなもし。

でもまあ、そんなことも言ってられないので、キッチンの汚ねえ床をマシバリしたぞなもし。

こんな汚ねえベコベコした床でも一枚貼っちゃえば

こんなに綺麗になるザーマス事よ!奥様! お〜〜ほほほほほほほほほほ〜〜。

マシバリする時には下のネダ探してビス打つだに。そうじゃないと床がフカフカしたまんまじゃ。

で、ネダない場所はビスの長さを変えないと頭が出てクッションフロアー貼る時に邪魔だ。

全ネジならいいけどさ。勿体ないでござるよニンニン。

で、この床の上にオガクズ有ると超絶滑るんで要注意じゃ。

又、穴に落ちちまう。

この床下収納庫の罠に幾度となくハマって落ちとる。

だからしっかり上からコンパネ置いといた。

不意に落ちるとマジで痛いよ。

その後、キッチンのドアをシーラー塗って塗装した。

そんで家に帰ってご飯とキャラメルコーン食べて寝た。

朝、ショートメール来て、昨日の要件のうち一個はミッションコンプリートじゃ。ウヘヘ。

チョット楽しくなってきたよ〜〜‼︎キャッホー。

クッションフロアー貼り、床造作

昨日もいいお天気で良かったニャロメ。

朝早く起きたんで、確定申告の続きしたぞなもし。すると、前やったとこが間違っていたりして気づきがあってだいぶ進んで良かったニャロメ。

残りは減価償却費を計算して記入して清書すれば出来上がりぞなもし。

この頃はわからないとこは全部ネットに載ってるから便利ですなあ〜〜。4月15日までだから、まあ3月中旬にでも出しに行こう。

だって早く行くと混んでるもん。

さて、ビバホーミィに買い出しに行ったらコンロ台が安く売ってたんで買ってきた。このビバホーミィはパッとりくんが19800円で売ってたりしていい感じじゃ。

欠点はドトールとカレー屋 がない事じゃな。フードコートはあるが、あんまり好きじゃないメニューが多いぞなもし。

もっともほとんどの食べ物は好きじゃないか。ワハハワハハ。

マア、イイカ。

で、洗面所にクッションフロアー貼ったでござるよ。

超可愛い感じじゃ。ラブリー〜〜。

それから、何故か二回開けたら開かなくなった勝手口ドアを床にする事にした。

買ってきたキッチンが前のサイズよりデカイから、どのみち床にせねばならぬ。

重量ブロック攻撃じゃ。

そんでフリクはその辺のベニヤで調節して、コンパネをビス留めした。

モルタルブロック用のドリルで下穴開けてからコンクリビスで留めただ。

この上から合板貼るですだ。

開かなくなった勝手口ドアには薄い棚でも作ってはめてしまおう。

隙間も埋まっていいべや。

そういえば、もう5年以上前になるけどぶっ壊れそうな勝手口ドアに薄い塩ビ板を両面テープで貼って強引に収めた現場はどうなるかと思ったが、普通に人が5年以上住んでるぞなもし。

この間、車で通ったら普通だった。

多分、住んでから一回も開けて無いんだと推察される。

ワハハワハハワハハ。

洗面所クロス貼り

昨日は朝のうち曇りだった後から晴れたじゃ。

ダラダラビバホーミィに行ってクロスの糊付け頼んで重量ブロック12個買った。

重い重すぎる。

そして、いつもの不動産屋さんに雨樋と塩ビ板工事費用払い込んで現場に行っただよ。

そんで、洗面所にクロス貼った。

お友達が洗面所に貼ってたのをパクって似たようなのにしただよ。

元はこんなじゃ。

このベコベコの化粧板も補強ビス留めして、メッシュテープパテ大会でヤスリかけすりゃクロスが綺麗に乗るですだ。

そのまま貼っても仕上がりが汚いでござるよ。ニンニン。

洗面所やトイレはは表面がツルツルしたクロスの方が、あんまり汚れないで済むだ。

設備が入るとクロス貼るの超絶メンドッチイですだ。

だから、なるべく汚れないで済むクロスがイイですな。

チョット高いの使っても、狭いから大した金額の違いにはならないしな。

そんで床にアースタックして昨日は終了じゃ。

今日、クッションフロアー買いに行って貼るだ。

昨日のビバホーミィでないビバホーミィで買うのだ。

そこはいろんな柄が置いてあるだ。

超絶こ汚かったとこが綺麗になると段々とやる気になってくるでござるよ〜〜。

家が好きです。買っては、なおして貸す。これを繰り返すこと、15年……リフォームや家に関しての日々の雑感を書き込んでいきたいと思います!