ササヤキ、アルパレージ貼ったり、ネダ打ったり

ここんとこあったかかった。

さて金曜日は午後からお手伝いの方がきたんでキッチン取り外して捨てに行ってネダ打った。

3人でビス打ったんであっちゅうま。

で、土曜日は、お手伝いの方とアルパレージ貼った。

暖かいから、よくくっついてイイですな。

ワシ、この頃はアルパレージ全部、貼らない事が多いですだ。

だって全部、貼ると材料費がすごい高くなっちゃって大変ぞなもし。

ここに新品の浴槽入れてモルタル工事入って目地詰めして、最後に風呂シート貼って完成じゃ。

で、日曜日は油性ステイン塗ってたんだけど、内見の人がやってきたん。

内見の人は、様々な要望、要求をササヤクような声でサザナミのように押しては引き、又戻って押していたじゃ。

そんで条件がヤバイぐらい多いんで、多分そんな賃貸物件は存在しないと思うニャロメ。

ワシの家にも入んなくてイイ。

こうゆう人は入居したって

あれがどうだ、これが嫌だ、こうして欲しい、ああして欲しい、なんでこうじゃないんだ

など、言ってくるに決まってるもん。

大人しそうな様子で近づいて来て、膨大な要求を相手に平気で主張して、やってあげたら感謝の言葉じゃなくて更なるダメ出しや要求をもっと言うタイプじゃ。

そうゆうタイプは大概 大変大人しそうな外見の人が多いじゃ。

もっとも竹内力さんみたいな外見だったら何かチョット言っただけで警察呼ばれるで。

まあ楽しげに帰って行ったんでヨシとしよう。

帰り支度してたら、隣のマダムが話かけてきて

ドウオ〜〜進んでる〜〜こんなに時間がかかっちゃってしょうもないわね〜〜。え?三月までに終わりにする?無理でしょう〜〜あはははは〜〜かなりお金かかったでしょう〜〜あはははは〜〜買った家ぐらいかかったんじゃ儲けなんか出ないわねあはははは〜〜

私も、どっちか1人になったら老人ホームに入るのよ。だって今一緒に子供住んでくれないでしょう。そうゆう時代よね。え?オタクのお子さん一緒に住んでるの?そのうち出て行くわよ〜〜そうゆう時代だもん。

それはそうとオタクの玄関隙間空いてるわよ!それちゃんと開閉できるの?閉まんないドアじゃ泥棒入っちゃうわね〜〜あら嫌だ!

私のところなんか新品よ〜〜もう高かったのよ!その隙間!

あらもうお帰り⁇はいどうも〜〜

イツモの事だが、この年代のマダムにこうゆうタイプの方が多いのは何故なんだろうか?

うーん、研究しようかとオモッタケど無駄なんでソッコーやめただよ。ワハハワハハワハハ

忙しかったよ〜〜

ここんところ朝8時20分頃、家を出る用事が多くて、家に帰ってくるとクタクタなんでblog書かんかった。

プロに2件100万の家①の超オンボロだったところ直していただいたです。

もう流石の仕上がりで2日で終わっちゃって、ゴミも片して貰って、もうなんチューか

感謝しかないニャロメ‼︎

もう、なんでもかんでも1人でやるなんて無理なんだよ。

年々そう感じますな。

そりゃ最後は自分で責任を全部取るんだけど、チームがある程度出来てれば色んなアドバイス貰えるし、登場人物が多いってのは心強いですな。

ワシ、サラリーマンの時はこんなに自分の責任の重さを考えた事が無かった気がする。

だって自分がやんなきゃ必ず誰かなんかやるから。

自分のスモールビジネスは自分で守って責任取らにゃいかん。

ワシは今回色々学ぶ事があった。

それは自分の道路(2件100万の家の接道してる道路は全てワシの持ち分)であっても、周りの人はなんかよくわかってなくて

車を停めるなとか ゴミ落とすなとか 通るなとか

平気で仰るってこっちゃ。

って言うかさ

オマエが通るなよ。ゴミは拾うけどさ。なんで怒られにゃいかんのだ。

って心で思ったがそんな事言ったらなんも解決しないので、ぺこぺこ謝ったんだぞなもし。

これじゃ、私道の持ち分あってもなくても変わんないじゃないかよ。

はあ〜〜。

でも、多分これはワシが悪いんじゃ。

何故かっていうと知らず知らずのうちに傲慢な態度を取っていたのだ。

サラリーマンを辞めたら、頭を下げる事なんか無いって思ってる皆様。

下げる時はもっと下げるでござるよ。ワハハワハハワハハ。

ハア〜〜……………。

玄関廊下塗装、リビング、キッチン

昨日は朝方、ミゾレが降ってた。でも、そんなに寒くなかった。

現場に何年か前にペンキ屋さんが強引にあげると言って現場に置いてった茶色のペンキを玄関廊下に塗ろうと思って持ってった。

これは約2年前に階段ハウスの外壁に塗ったぞなもし。

前の塗料とほぼ同じ色だったんでビックリしたんだっけ。

超攪拌してから水性ケンエースと混ぜた。なかなか混ざんなかったんでメレンゲになるかと思うぐらい混ぜただ。

そんで玄関廊下に合計2回半塗ったぞなもし。

美しい〜〜バリ島風味です。行った事ないけどテヘ。

元はこんな痛み具合じゃ。

このシミは30年ぐらい前に雨漏りして直した時のシミを消そうとワシがマジックリンかけたらこうなったのだ。ヌオ。

日曜日にマスキングするの手伝って貰ったおかげで苦痛を感じずミッションコンプリートでけた。嬉しい!キャッホー。

塗装の合間にリビングにシーラー塗った。

なんかシーラーで随分と綺麗になったんでビックリした。この上からペンキ2、5回ぐらい塗るだ。

もうやる気が無かったから問い合わせとかしたけど、現実が変わらなかったんでキッチンの穴埋めた。

相変わらずパンチの効いた天井だぜ。

こんなキッチンもリフォームが終われば新築風味じゃ。

ワシは今回のリフォームはツイッターに流れてきた新築の宣伝の画像ソックリの色合いでやる事に決めたジシシ。

前の現場は昔の家の良さを残したリフォームだったけどこっちはバンバン新築風味にするじゃ。

家によって、コンセプト変えるのだ。

ウハハ、今日はリビングにペンキ塗るだ。キャッホー。

お手伝いの方が来た②

昨日もいいお天気だったぞなもし。

昨日は4人の方がお手伝いに来てくれたニャロメ。

なんかめっちゃ楽しかったぞなもし。

一月中最も笑った1日だったぞなもし。

おかげで、

バルコニー鉄部ケレン

網戸外し

2階木部ヤスリがけ

玄関ケレン

玄関廊下、リビング天井塗装の為のマスキング

まで終了しただ‼︎

しかもあっちゅうまだった。

センキュウ センキュウ ソウ マッチ ‼︎

その後みんなでマック行ってワシが一方的に語った。ワハハ。

ワシいつもスゴくわかりやすいだろうと思って説明してるんだけど、全くそんな事はないらしくみんな寝落ちしないように一生懸命だった感じだったぞなもし。ワハハ。

そんなに難しいかなあ〜。

キット、もっと具体的な事だけ10分ぐらいでまとめて教えて欲しんね。

たくさんの方がお手伝いにいらっしゃった感想だけど

みんなが知りたいのは

①お金を誰でも直ぐに貸してくれる安心安全な金融機関の名前

②みんなに知られる前に教えて貰える安くてあんまりリフォームせずに高く貸せる家のありか

③家にある程度不具合があっても苦情を言わないで黙って家賃を払う入居者の見つけ方

だと思うな!

うーん。

難しいなあ〜〜。自分はこうだって思っても自分の感じ方でそう思ってるだけかもしれないしなあ〜。

なかなかこうだって断言できない部分のお話ですなあ〜。

まあ、初心者にも出来る内装リフォームのやり方は教えられるんで、聞きたい人がいたら来てくだせえ。

来週も多分、募集するですだよ〜〜。

キャッホー。

お手伝いの方が来た①

昨日は風が強いけどいいお天気だったニャロメ。

午前中は布団と洗濯物を干したりいろいろやって、12時に現場に行ってお手伝いの方2人と語ったりヤスリがけやキッチン解体をやって貰っただ。

ワシは洗面所に全パテしてた。

結構あっちゅうまで楽しかった。

今日も5人いらっしゃるんですな。ありがたいことです。

いらっしゃる方のほとんどの男性が仕事を辞めて不動産で暮らしたいと言う内容の事を仰るんですな。

で、どれだけの不動産を買えば暮らせるのかって言うことを昨日仰ってたんですな。

まあ、アンサーに困っちゃったんだけど、これはもう本人の感じ方に他ならないですな〜〜。

だってさ、一年に200万ありゃ良いって人と2000万なきゃ暮らせないって人が同じ収入じゃダメでしょ。

まあ参考になるかわかんないけど、

観察してみると東京で不動産をやっているお友達が、なんていうかヤッパリ全体的に張り詰めてて常に新しい取り組みを取り入れ実行している方が多い気がするぞなもし。

あんまりサラリーマンを辞めちゃってる方がそもそも少ないし、不動産の仕事に変わっただけでリタイアなどもう全くしてない気がする。

常にビジネスマンとして自分の仕事に取り組んでる方がほとんどだと思います。

ワシの少ない交友録の中の話なんでチガーウと言う人、許してくだせえ。

東京じゃない関東圏もそんなに直ぐにサラリーマンを辞めちゃってる人と出会った事がナッシング。

辞めちゃった人は転職しただけの人が多いですな。

多分、関東圏とか都市部じゃないところで不動産ビジネスを展開している方の方がサラリーマンから専業大家さんになられた方が多い気がするなあ〜。

なんか、なんでか、わかってきた気がする。

間違ってると恥ずかしいから書かないニャロメ。ワハハ。

今すぐ辞めたい人はもう不動産でどうのっていうより何度も書いてるけど真剣に転職考えた方がいいよ。

あまりに直ぐに辞められる方法、探してっとカモられるし詐欺にあうでよ。

ワシも聞かれた事で直ぐに答えられない事が多いから考えてからblogに出来る限り書いていくだ。

昨日は、お手伝いの方が帰った後2時間ぐらい狂ったように作業したんで超絶疲れたぞなもし。

キュー。

家が好きです。買っては、なおして貸す。これを繰り返すこと、15年……リフォームや家に関しての日々の雑感を書き込んでいきたいと思います!