玄関ドア、階段リタッチ

昨日は晴れて良い天気だったぞなもし。

一昨日頑張ったんで全身筋肉痛でやばかったニャロメ。

午後から行って、マズ階段のリタッチを漆喰でやっただよ。

もうなんつーか、イタリアの洞窟みたいな感じじゃ。頑丈になったんべや。

それから、マスキングを取って掃除した。

これだけで1時間半はかかった。超絶大変だったぞなもし。

そんで玄関ドアのマスキングも取った。

玄関ドアはかなり傷んでたにゃ。

銅か真鍮で出来た壊れかかった鍵が付いておった。取り外すのにドリルで穴開けて工夫してとっただよ。

予め買っといたドアノブだけ交換するタイプが付かず、又ビバホーミィ行って買って来て付けた。

これだと前の鍵の穴が開いてるんで、ここに木をカットして速乾ボンドで練り込み、トンカツで叩いて隙間をコーキングしたじゃ。

ドア全体は前にお手伝いに来てくれた人にヤスリかけといて貰った。

そんで良く洗って完璧に乾いたら、マスキングして塗装したじゃ。

ドラえもんカラードア〜〜。

この色は、前に外壁塗装したイギリス人が住んでた家のペンキの余りを貰っといたのをさらに、家にあった緑色とか、茶色とか白とか混ぜて作った。

青も元々、調色して作って貰って、家にあった緑色もなんか混ぜたんで、複雑ですな。

様々なタイプの塗料混ぜたら直ぐに分離沈殿するんで塗る前はかなり攪拌してソッコー塗る感じじゃ。

この色は、洗面所のドア塗るために作ったんだけど、いっぱい出来たんで玄関に塗る事にしただ。

このペンキすごく食いつきが良いですな。

白いシーラーを塗って塗ればもっと青い感じになるんだろうにゃ。

ワシはチョット深みがある青にしたかったんで敢えてシーラーは塗らんかった。

嘘。

めんどくさかっただけです。

で、完璧に乾いたら二回目塗ってマスキング剥がして終了じゃ。

ゴージャスな感じの鍵は、部品代が三万ぐらいするんやで。

ワシ、ゴージャスな鍵はみんなこのタイプの鍵に交換しておる。

だって、このタイプなら次からドアノブだけを交換すれば良いんだもん。

鍵も銅が入ってるって、ついこの間気がついた、集めて売りに行くだ。

もうかなり集まった。ジシシ。

階段と玄関ドア塗装、鍵交換まで終わったから、残りのめんどくさい工事は面格子取り付けぐらいだな。

もう元の面格子(ただの木)で良いや。

網戸外せないけどテヘ。

さて、昨日でほかの事務作業も終わったヤツもあって、今日はかなり気が楽じゃ。

4月になったらイベントやるだ。

お片付け会や能面レディを囲む会、人生相談&手相占いじゃ。

キャッホー‼︎

ワカイシ、風呂コーキング

昨日は朝からワカイシがバイトに来てくれた。

ワカイシと知り合ってハヤ4〜5年ぐらい。

スッカリエアコン屋さんになって頼もしい限りじゃ。エアコン取り付けで忙しいところ休んでバイトに来てくれた。

内容は階段の壁にナンチャッテモルモルを塗るってミッションじゃ。

これ、スゴイ大変なのよ〜〜もう1人でできる気せえへん。

8分の1ぐらい1人でやったんだけど、もう無理ゲーと判断したのだ。

ワカイシはエアコン屋だけど左官、クロス貼りなどが得意じゃ。ワシより上手なのだ。

で、早速やり始めたけど、苦戦しておった。

ワシはその間風呂コーキングした。

キッチリ角埋まるって大切ニャロメ。

それから玄関洗って、塗装二回した。これは明日写真のせるだ。

で、その後2人で様々な改良を重ねてスムーズに塗れるようになって、なんと6時15分ぐらいに完成しただよ。

喜ぶワカイシ。

壁のアップ。

もう外真っ暗なんで、ようわからん。

で、片付けて、この間買った家に行っただ。

電気付くから家の中も見て駅まで送って解散しただよ。

しかし疲れた。

朝、大量の缶を一個ずつ潰して袋を入れ替えてネコに積んでえっちらおっちら捨てに行き8時半に現場で隣のマダムの口撃にあい、9時から作業昼カレー食べて買い出しして6時15分まで作業。

カアアアアアア〜〜ヒヒヒヒヒヒ膝と右腕が痛くてやばかった。

良く寝たら8割がた治った。

これで残りの作業はクッションフロアー貼り一部屋、建具取り付け、残り網戸貼り、障子貼り、コーキング、面格子取り付け、庭整備、掃除じゃ。

カアアアアアア〜〜頑張れば3日、頑張らなくても5日で終わんだろ。

なんとか3月中に終わりそうじゃ。

ハヒ〜〜良かった良かった。

ワカイシ センキュウ ソウ マッチ‼︎キャッホー!

クロス貼った、能面賃貸レディ

昨日は大荒れの天気じゃ。

早く行こうって思ったのに着いたら何故か12時。摩訶不思議。

そこからキーキークロスの続きを貼った。

でけた。

一枚余ったんで襖の裏貼った。

他の襖を 荒野の7人 を歌いながら貼ってると、いつのまにか能面賃貸レディが立っとる‼︎

うおー!ってビックリしたら

ふふふひな祭りの歌ですね。

と言うではないか!

荒野の7人 のどこの部分が ひな祭りに似てるのか心で悩んだが、ワシの歌が微妙と言う事であろう。ウヘヘ。

レディは

ああもうこんなに進んだんですね〜〜ああ凄く綺麗〜〜ベランダもあああ凄く綺麗ですね〜〜ホントに直せるもんなんですね。

レディはもうすぐ自分の貸家第一号を買うぞなもし。ワシが紹介したのだ。

何年も不動産屋さんで勤めてんだから何でもわかってそうなもんだが、案外そうでもないらしい。

自分の仕事の分野(客付け)は天才的だが、それ以外はやっぱり分かんないみたいで年がら年中、あの天井はどうしましょう〜雨漏り直るんでしょうか?木の壁がイヤなんです。あの床ホントに直るんですか⁇ギャー

と電話してくるのじゃ。

昨日は別件で近所に来たんで寄ったらしい。

共通の知人(社長様)の話で異常に盛り上がったぞなもし。

あ〜〜面白かった。

レディと話してると客付けの部分では色々な事がめっちゃ勉強になるで。

まあ何つーかね。

得意な技を持った人の言う事は丸ごと言いなりが一番いいね。

アレンジを加えない方がいいね。

不安になって色々聞きまくってもさ。まあ、ナンツーカあんまり意味ない気がするな。

だってさ、色々聞いてっと分かんなくなって結局、自分に都合がいいように解釈するもんだ。だって人間だもの。

そんでさ、解決策は 自分が最もやりたくないや認めたくない事だったりするわけです。

周りが自分に合わせて欲しいって思ってるんですな。

ワシは自分の苦手分野は 言いなり野郎じゃ。

イエスマンなんじゃ!ウヘヘ。

最後の一部屋クロス貼り

昨日は曇ったり晴れたりしたニャロメ。

前日の夜はやる気満タンなのに朝になると一つも無いのはナゼダ?

なぜWHY⁇

でも、まあテラス見に行って、見積もり貰いに行ってビバホーミィに糊付け行こうと思ったら社長様から電話じゃ。なのでドトールでお茶した。

要約すると

サッシが汚いんだけど、不動産にクリーニング見積もって貰ったら127000円だった。サッシが新品みたく綺麗になるならいいけどならないなら一円も払いたく無い。

クロス屋に一部クロス貼り替えて貰ったんだけど、他にもボロボロのとこがあったの頼むの忘れてた。なんで、ついでにサービスで貼り替えてくれないんだろう?

今貸しに出してるの4dkだけど30Aなんです。大家族住めないですかね?めんどくせえから住めないって言う人は断るかなあ〜〜。アンペアアップめんどくせえなあ〜〜。

もう戸建て賃貸は時代遅れじゃ無いですか?だっていい家売ってないし、リフォーム頼むと高すぎるんだよ〜〜全くもう。誰かタダでやってくん無いかな〜〜。

と、これを100回ぐらい言ってたぞなもし。

あと会うと常に言うのは

外壁を塗り替えると利回りが悪くなるから塗りたく無い。

とまあ、大勢の人が悩むような内容を選挙カーのように常に言っているのだ。ウケる。

ワシは、それを聞きながら

物件を探す

リフォームする

原状回復

が大きな悩みになると言う事なんだなっていっつも思うわけだ。

社長様は金の勘定はすごい素早く金が絡むことの判断は瞬時に判断出来るから、税金については全く悩んで無い。

要するに維持管理が苦手なんだな。

考えてみりゃビジネスマンなんだからチンタラ戸建ての維持管理なんかめんどチクってやってらんねえだろ。

なんで、やってんのかな?新しい事やりたいのかな。そういえば、将来の夢は不動産屋さんだって言ってたな。

なぜWHY⁇

ワシお金無くなったら社長様のとこのクリーニング及びクロス貼り替えでもしようっと。銅線剥きでもいいな。

NAC5でも聞きながらダラダラやってくだらねえ話して時間潰すのもいいなあ〜〜。

家に居たって、ほとんど誰とも喋らないもん。

で、糊付け終わったんで、取りに行ったら

え!こんな風に糊付けして貰えるんですか?凄いですね?なんで、こんなノウハウをユーチューブで流さないんですか?

……………え?イヤだって…………みんな知ってるし…………

えええ私は知りませんでしたよ‼︎

とあまりに大げさに驚いているんでコッチが驚いたよ。心の中で。

解散して現場行ったら2時。ワハハ。

頑張って天井貼った。

1時間20分ぐらいで貼れて良かった。

で、この後は壁の下側貼ってって下の部分は終了したじゃ。

4時から貼って6時15分。途中で地震があってソッコー外に逃げた。

ビビりまくった。

暗くなったんで写真はナッシング。

思いの外、早く貼れたんで良かった良かった。

押し入れメンテ、風呂シート接着など

ウニャウニャ。

さてさて、相変わらずキーキー言いながらリフォームしてるぞなもし。

二階のもう一個の部屋にニス塗ってクロス貼りたいんだけど、その前に押し入れ、窓掃除してさらにメンテナンスが必要じゃ。

後からやるとクロスが汚れちまう。

マズ、要らない物を下に運び、天井のパテを狂ったようにヤスリがけして、押し入れ窓 掃除したじゃ。ゼーゼー。

それから痛んでる押し入れの床三箇所マシバリしたじゃ。

押し入れは案外重要人物じゃ。なぜかと言うとそこに荷物を山のようにしまうからじゃ。

大概狂ったように掃除するとまあまあになるけど、掃除でどうしようも無い場合はマシバリせにゃいかん。

いつもの住設屋さんに貰ったネダボンドがあったんで、それも塗ったくってビス留めしたじゃ。

三箇所やったらもう日が暮れた。

これを最後にやろうと思うと全部、養生せにゃいかん。

少しでも隙間が無いように一階の床部分は全部クリヤーでシールした。

クリヤー便利。

だってマスキングしなくていいもん。

この押し入れの床、隙間は設備を除いた苦情第2位じゃ。1位は建具じゃ。

これが一昨日で昨日は、切って置いてあっただけの風呂シート貼った。

乾くまで重しMAX。

万が一剥がれやウキがあったら超絶メンドクセエ。この作業は気温が高いと楽じゃ。

それからニス塗ったで。

雨が当たって黒くなったとこは5回塗った。

これ普通の木の色なんだけど一回塗ったんじゃ塗ったんだか塗って無いんだかわからん。

でもまあ、5回塗ったら、なんか別の質感になっていい感じじゃ。

これ水性ステインなんだけど、塗る前は洗剤で柱を磨いたりしちゃいかん。弾くだ。

すっかり綺麗になって嬉しいぞなもし。

そんで、この部屋のもう崩壊しそうな襖をメンテナンスして頑丈にしただ。

やってるうちに 真っくら になったんで写真は無い。

もうチョイ作業しようかと思ったけど、残った作業が集中力を使う作業なんで辞めた。

集中力が無い時やると大概やり直しだから無駄じゃ。

で、帰りに、この間の強風で壊れたテラス見に行ったら真っ黒でなんも見えなかったんで家に帰っただ。テヘ。

今日はクロス貼りじゃ。

家が好きです。買っては、なおして貸す。これを繰り返すこと、15年……リフォームや家に関しての日々の雑感を書き込んでいきたいと思います!