終わったギャー

今、税務署行って確定申告終わってロイホ。

昨日締め切りだった天井ハウスは無事タスクが全て終了したんだよ〜〜‼︎ギャー

嬉しい嬉しい嬉しいよ〜。

思えば、サラリーマンを辞めて7年が経った。

その間、有り金はホボ不動産と修繕費と税金と火災保険と地震保険に使っちまった。

家を買いまくってまあ。

来る日も来る日も来る日も、買ったはいいが在庫にマミレ、一体全体いつ終わるんじゃってなリフォームの日々。

誰にもやれって言われて無い。むしろ止めろって真顔で言う人もいるって言うのに買いまくりやがって。

なんていうか。一言で言うと。

バカなんじゃないの‼︎マジで‼︎

スツーピッドだ‼︎イヤ フールか?

でも、昨日でマジでひと段落したと思うニャロメ。これで一昨年まで買った家は全部 商品化でけた。

ほとんどの家は上水道交換、アンペアアップ、外壁塗装済み、設備交換した。床も補強済み。壁もメンテナンスした。

もっとも最初の方に買った家は22年経っちゃったけどテヘ。最初の家はすでに2回外壁塗装、給湯器三回交換してる。イヤ4回だったか?忘れた。

今、ある在庫は2件100万の家半分とつい最近買った家だけじゃ。

つい最近買った家は、すでに倉庫化してるという噂もあるがな。(誰も噂しとらん)

あ、マジな倉庫もあるだ。だって電気水道、排水が無いんだもん。もういいやほっとけば。

あああああ〜〜良く頑張った我ながら。

途中で、相続とかもめっちゃ考えたけど 今じゃ何もかんがえとらん。キッパリ。

毎年毎年 確定申告終わると、何か安心するだ。

一体全体、これがいつまで続けられるんだろうって最初は考えたけど、その考えは愚かだったぞなもし。

不動産を所有して貸してる限りやるんじゃ。

続けられないって局面が来たら、誰か代わりにやる人見つけるか、そのまま誰かにそっくり売るっきゃ無いもんね。

考えが浅はかだったニャロメ!ウハハ。考えの中に、いつか誰かが解決方法をサジェスチョンしてくれるってなんとなく思ってたんや!

そんな人居るわけなかろう。何の得がその人にあるんにゃ。

マアイイヤ。

とりあえず終わったギャー!

モーニング食べ終わったんでこれから イチゴあんみつ 食べるだ。ウハハ。

棚、とか

昨日から今日にかけていっぱい雨が降ったニャロメ。

雨が降ると雨漏りの連絡来ないかビクビクするけど昨日は寝ちゃった。

昨日は、雨の予報だから二階はもう雨戸閉めた。そんで踊り場と勝手口ドアコーキングしてトイレの入り口に巾木っつーかアングル付けた。

やっとかないと早晩 剥がれるであろう。

それから買って来た網戸をキッチンにねじ込みシリコーンスプレーと脱落防止した。

そんで勝手口ドアの隙間を買って来た部材で塞ぎ、残りで棚作った。

このドアはもう開かん。

棚の部材をいろいろ考えたけど、化粧してあるのが一番手っ取り早いと判断して化粧板買って来ただ。

カットするのには注意が必要ですな。

表面の紙っつーかなんかがベロベロ剥がれるんにゃ。

まあ無事に終了じゃ。ワシこうゆう作業好きぞなもし。楽しかった。

それからキッチンに一個吊りパイプ付けて、風呂にも付けた。

これ付けとかないと案外 不便なんやで。

オールステンレスパイプ買って来て自作じゃ。

そんで、網戸二枚貼って障子二枚貼って家に帰っただ。

思えば退職して もう7年が経ったな。

退職したらイタリアとフランスに行って美術館とか周りたいって思ってたんだけど、結局 全てのお金で家買っちまった…………。

そして、その家で稼いだお金も全て 家を買っちまった…………。

そんで それは 現在進行形である。

ネバーエンディングストーリーじゃ。ファルコンじゃなくキャリーちゃんに乗って毎日のようにダラダラリフォームしたり、確定申告の書類や税金や火災保険料や工事の支払いを支払って生活している。

でも、ツイッターに流れて来るテロやアジア人への暴行などを見ているとワシが英語もロクに話せんのにヨーロッパなんか絶対に一人で行ける筈も無かった。

っていうかムシロ 行かんで良かった。

ワシは、他の人がどんなに平気でも楽しく行って来たって言ってても、それはその人 自分は違う結果になる っておもっちょる。

だって小さい頃からそういう事めっちゃ多かったもん。

57歳になって突然 変わるわけないでござろう。

ワシは心では やりたい事ややってみたい事があっても少しでも不安要因が存在してたらやらん。

だってさ、出来る事は簡単に出来て、ドンドン広がっていくもんね。

簡単にやってみれば変わるとかシツコク言う人は2回目同じ事言われたら、もう聞かん。

残りの人生をなるべくツツガナク送れるように今を過ごすのが一番大事じゃ。

海外は行ってる人の画像見て満足するだ。(ホントは羨ましい)

そんで、行ったつもりで そのお金で又家買うだ。ワハハ。

ネバーエンディングストーリー…………はあ〜〜

昨日はマッコト良いお天気だったニャロメ。

と言う事で今日のブログは桜の写真でスタートじゃ。

写真より実物の方が5万倍ぐらい綺麗だったぞなもし。

この場所、桜の枝がアーチみたくなってて道が桜の花で包まれているんやで。

どんな曲もどんな絵も、この実際の美しさには勝てないであろう。

川沿いにズット桜が生えて満開じゃ。見れて良かった良かった。

で、現場には用事を済ませて桜見てから、行っただよ。

そんで要らない部材、キャリーちゃんに積み込んだ。後でまとめて持っていこうとするとマジで地獄みるんで少しずつ少しずつ家とか次の現場に運ぶだよ。

コーヒー飲んでから、踊り場にクッションフロアー貼った。

ワシこの柄好き。

それから、残ってた雨戸の裏側掃除して、掃除したと思ってたらしてなかったキッチンのサッシの溝掃除しただ。

それから、シンクの水栓の先交換して、風呂の窓掃除して網戸付けて面格子って言う名のタダの木を一本一本ビスで取り付けまくった。

この場所は隣の家とのの境目なんで多少ビスが不恰好でも大丈夫だんべや。

うーむ、このビスはダメですね。打ち直して下さい。

ナゾ誰も言わないぞなもし。

二階は踊り場にコーキングして終了じゃ。

今日はビバで買い出しからスタートじゃな〜〜キャッホー。

二階の建具、雨戸の裏

昨日もいいお天気だったぞなもし。

この頃、胸焼けがするので、朝も少し食べて、オニギリ2個買って現場行っただよ。

そんで、二階のもう一部屋に建具を付けた。

この建具っつーか襖っつーやつなんだがね。

もう作られてから何十年って使ってるもんだからさ、買った時めっちゃ壊れてるわけです。

もう平行四辺形だったり、そもそも持ち上げたら壊れたりと枚挙にイトマガナイわけです。

ワシは最初の頃は戸を捨てちゃったりカーテン付けたりイロイロしてみたんだが、最終的に元あったヤツを超絶直して又付けるってのが一番いいって思うようになったのです。

壊れてるわけだから、付ける前にボンド、ビスで補強したり、紙を両面に下貼りするなどしてクロス貼っていざつけようと思い付けると。

ちゃんと閉まんなかったりするのでござる。

そこから又、ぶつかってる箇所にカンナをかけたり1ミリぐらい下にビス打ったりして一応完成しただよ。

真ん中の引き襖はかつて真ん中にトッテがついていたが下にカッちゃん金具が付いておるので真ん中に付けると早晩、戸がぶっ壊れるであろうと思い下に付けただ。

力が一番入る箇所にトッテを付けないと戸が壊れっぺ。

この後、クッションフロアーの周りをコーキングしただ。

それから、雨戸の裏をイヤだけど拭くことにした。

これ超絶めんどっちい作業なのだ。

雨戸は一階に5箇所二階に五箇所あるんやで。

二階の雨戸はもう外れなかったんで、そのまま掃除機でめっちゃ吸い取って雑巾掛けしたが、全く微妙な作業だった。

何十年って掃除してないからね。

でも、途中で頭のバネがビヨヨ〜〜ンってなって、頑張るお家大好きになったんで、頑張って暗くなる前に20枚あるうちの18枚は終わった。

ハヒ〜。

洗ったヤツはソッコー収めて終了。

それで一箇所残った、ヘナチョコな木枠にニス塗って終了じゃ。

今日は、残りの雨戸掃除して、

二階の踊り場にクッションフロアー貼らねばならない。

まあでも、かなりできてきたんで心安らかじゃよ。

オヘヘ。

クッションフロアー貼り、レディ

昨日は新しい入居者様が挨拶に来ると言うので、ビックリしたが現場で待っていたニャロメ。

そんで、家の中見学して綺麗になってたんで喜んでた。そんでまだ貼ってないクッションフロアーの柄聞いたら白がいいと言う事だったズラ。

それから3人でお隣に挨拶したんだけど、やっぱりマダムが一言多くて、こんな短時間な挨拶でも人を不快にさせるコメントをするなんてモハヤ ジーニアスだと思ったぞなもし。

とにかく、アテクシアテクシで、優越感に浸りたいらしい。途中からマダムに変わってワシが答えてマダムに話させなかった。マダムも笑ってた。笑うぐらいだから本当はそこまで悪い人じゃ無いんだろうけどさ。

悪い人だとキレたり、影でゴミ蒔いたりするもんね。

で、午前中のミッションは完結した。

そこで白いクッションフロアーを買いに行くついでにサボテンで昼ご飯を食べたらお腹いっぱい過ぎて苦しくて苦しくて午後大変だった。

しかも帰ってくる途中雨降ってアワアワしただ。

まあでも、アースタックヤスリがけして貼った。

這いつくばって空気を出してるとフト視界に女性のタイツの足首が見えた。

ワシは一瞬呪いかと思ってギャーと叫んでビックリしたらレディがニヤニヤしながら立ってるでは無いか‼︎

ワシが驚いたんで満足そうだった。

で、突然

私も手伝います

って言うでは無いか‼︎

……………イヤアノ、気持ちは嬉しいがアナタは普通の事務のカッコじゃあないですか?無理だろ…………

って思ったケド、レディはやる気マンマンなので網戸貼って貰う事にした。

もちろん上手く出来なかったけどワシは、ワーワー言うだけでレディが3枚ぐらい貼ってくれたんで楽だった。

で、賃貸についてイロイロ語って大変勉強になっただよ。

4月27日、28日はレディが買った家のお片付け大会&レディとお茶するんで、参加したい人いたら是非来てくだせえ。ワハハ。

又来ますと言ってレディは去っていった。

面白い人だ。

家が好きです。買っては、なおして貸す。これを繰り返すこと、15年……リフォームや家に関しての日々の雑感を書き込んでいきたいと思います!