クロス貼り

今日は、昨日帰って来た息子②が赴任地に帰る日です。会えると思って無かったので、帰って行く息子②を見てサビシクテサビシクテ仕方なくなってしまいました。子供が小さくて仕事が忙しい時は、いつこんな大変な事が終わるんだろうと思いましたが、今となっては、あの頃が一番油が乗っていた時だったのだなぁと感じます。しかし、子供はいつか自分の人生を歩んでいくもの。家にいて働かず、お金をあげるよりは全然イイのでサビシイケド息子達には頑張って欲しいです。

さて、息子②を駅まで車で送ったら洗濯物を取り込んで、友人の物件のクロス貼りに行きました。風が超吹いていて、外に干したらゴミが着いた感じもしますが、外に干さないと損した感じがしてしまうのです。そうだ‼️そういえば話が前後しますが、昨日の夜、風が超吹いている時にカタンカタンと何かの音が聞こえてきて、超びびって何かと思ったら近くのイチョウの木から実が落ちて家の前の公共施設の屋根に激突していたのでした。朝、屋根に大量の実が落ちていて職員が休みなのに掃除していました。

ビビッタヨ。

さて、パテをヤスリ掛けしてクロス貼りしました。 

一部分だけ、コンクリート柄にしてみました。途中嫌になって大変でしたが貼り終わったら結構イイ感じです。

良かった良かった❗️

明日は新しい現場に行きます。多分。もしかしたらIKEAに突然行ってしまうかもしれません。IMG_1387.JPG人気ブログランキングへ

 

デベ男様とお茶

今日は、朝からペンキ屋さんの話を聞いていました。自宅のベランダのFRPの板を取れというのです❗️ベランダは8畳ぐらいあります。しかも、その上に植木やら、超重たい洗濯物干しとかゴミとか木とか置いてあります。全部、自分でやる事になると思うとウンザリします。とりあえず明日の朝、実施します。多分FRPの板を留めているビスは取れなくてムカツイテバールでベキベキ剥がす事になりそうな予感です。すると材料費だけで、5万ぐらいかかりそうです。私が出すのかな。イヤだな。

話は変わりますが、昨日、現場の荷物を全部出した後に、いつもの住設屋さんが来てガス工事をしてくれました。ついでに、ナンカワカラナイ線も解明してくれました。ガスの警報機が電話に連動するようにつけられていたらしく、その名残だそうです。使わないので撤去してくれました❗️ウレシイヨ。ついでに、長いテスリも次の現場に運んでくれました❗️なんてイイ人ナンダ‼️ダレだってイイ人ガスキダ‼️でも、好きな人には礼儀正しく無理難題をあまり言わないように付き合わなくてはなりません。気をつけたいものです。

さて、今日は昼頃にデベ男様がやってきてスーパーなホームセンターでお茶しました。若いのでビックリしました。私はお会いした事は無いのですが、クマ様の話になりました。バリスゴイ‼️メッチャ神‼️という事で盛り上がりました❗️売り場を巡回してフローリングの貼り方について語り合いました。面白かったです❗️

その後、車に満載の荷物を次の現場に運んで来ました。 

すっかり、前の現場と同じ様です………。半分ぐらい処分したんだけどなぁ。

さて、家に帰ったら、超重たい洗濯物干しとか木とかゴミとかはペンキ屋さんが下に降ろしておいてくれました❗️ありがとうペンキ屋さん❗️すると、そこにイキナリ息子②が帰って来ました❗️

クビになったのかと思いました❗️

出張だったらしいです❗️まるでスターの様に私とおばあちゃんと配偶者に囲まれて質問責めにあっていました。ヤハリ子供が家にいると明るくなってイイです❗️ウレシイヨ。IMG_1387.JPG人気ブログランキングへ

 

一応完成、壁パテ塗り

唐突ですが、芥川龍之介先生のせいで蜘蛛が潰せません。

今日も、元気にペンキ屋さんがやって来ました。自宅をイロイロ観察して、やれ乗れる自転車はナイのかとか外に置いてある冷蔵庫に飲み物を入れて美味しいよ〜〜❗️とワメイテイタリ、枚挙に暇がありません。いつものように息子さんにいい加減にしろと言われていました。

さて、ペンキ屋さんは家に置いて現場に行きました。今日で一応、全体的に掃除して、全ての荷物は撤去します。まず全部荷物を外に出して、掃除機かけまくって水拭きしまくりました。 

キッチンから撮影しました❗️アー、大変だったヨ。これで、去年買った3件のリフォームが完成しました❗️この家は9月の終わりに買って、何カ月か放置して6月から本格的に取り組みました❗️片付けやお掃除、繊維壁剥がし、ネダはりを手伝ってくれた皆様、御協力ありがとうございました❗️

アー、良かったヨ。

この後は友人の家の壁にパテ塗りに行きました。レゴ柄は高いのでやめました。 

パテ塗りの場所がオオイヨ‼️日曜にクロス貼ります。

来週からこの間買った家のリフォームをします。残置物は無いので、スグにリフォームできます。ウレシイヨ。

お知らせ

11月28ー29日で埼玉スワローズ様達と温泉旅行に行く計画をたてています。本日で申し込み終了致しますので、参加なさりたい方は是非、ご一緒に温泉旅行に行きましょう。
人気ブログランキングへIMG_0986.JPG人気ブログランキングへ
  

自宅外壁塗装、荷物移動

今日は、朝から自宅外壁塗装をするということで、いつものペンキ屋さんがやってきました。配偶者がヤット、自分の家をナントカしなければいけないと思ったらしいです。おばあちゃんと私で家の周りを掃除しまくりました。自宅なので写真はありません。

さて、現場に行く前に羽鳥さんの番組を見ました。マンションについて特集していました。傾いたマンションの問題と別の視点からマンションに起こる様々な問題をわかりやすく説明していました❗️マンションに住んでる人が協力して、マンションを維持しなくては建物がダメになってしまうが、ナカナカ簡単にイカナイ場合もある。という内容でした。で、民泊のことも出てました。好意的な流れでした。東京は本当に宿が足りないらしいです❗️ビックリです❗️

私などは、宿と言うと必ず思い出すのが  新珠三千代さんが主演なさっていた、細腕繁盛記 という素晴らしい番組です❗️これは山水館(多分)という旅館にお嫁に来て苦労の限りを尽くして旅館を守るという超面白いストーリーです。最初にナレーションが流れます。

ゼニの花の色は清らかに白い、でもその蕾は血と汗のニオイがするという

という感じだったと思います。私は、このフレーズが大好きで聞くたび父にどうゆう意味かシツコク聞いてウルセー‼️と言われていました。記憶の限り、旅館経営は超、超、超~~~~~~~~~大変だったと思います‼️民泊に挑戦なさっている方は凄いなぁと思いました。

さて、昨日布団を買ったら、今までの布団を引きとって貰えるという事で、スーパーなホームセンターに持って行きました。ついでに布団乾燥機も買いました。嬉しいです。

現場に行きました。もうすぐ完成なのですが、この荷物を整理整頓して次の現場に運ばないといけません。 

もうすでに2回ほど次の現場に運び、カナリ家に持って帰り、要らない物を捨てまくってこの有り様です。ひたすら3時間半片付けました。そして、建具や敷居などの黒い部分で禿げた所を塗って、ナントカ襖を入れました。 

全部の荷物は車にのりませんでした。デミオ君にギューギューに詰め込んで次の現場に行きました。隣の家の犬がメッチャ吠えまくってうるさかったので、思わずウルセーと言ったら後ろに飼い主がいてアワテテデカイ声で独り言を言ってしまいました。家に帰ってソッコー布団を乾燥しました。ウレシイヨ。IMG_0608.JPG人気ブログランキングへ

  

キッチン排水、建具メンテ

今日は、刺されていないと思ったら若干刺されていました。取り敢えず、セイムスに行ってダニに効く塗り薬を買ってきました❗️凄い効き目です❗️オマケにアレグラも飲んだので、ちょっと赤くなるぐらいでスミマシタ。

しかし、この体質には、ホトホト滅入ってしまいます。モットモ昔の思い出の中にも、いつも身体の何処かが痒くてナントナク調子が悪く情け無く泣いているシーンが結構あります。親にはナンデ泣いているのか気にかける余裕は無かった様で、いつも困ったチャンに思われていました。他の兄弟は、とっても元気で逞しく運動神経がいいのです。

自分がアレルギー体質である事に気付いたのは、ナント子供を産んでからでした。赤ちゃんの息子を小児科に連れて行って、あーお母さんもアレルギーだね〜と言われて初めて解ったのです。マヌケです。

その時に、紫外線に当たるとアレルギーはヒドくなるから帽子をかぶれということと、他の何が原因か注意深く観察しろと言われたのでした。観察の結果は紫外線、草、虫、汗、米ぬかはダメだというのが判明しました。食べ物もなんかの拍子で全身に蕁麻疹やブツブツがザーッと出来るのです❗️まるで、波の様に広がっていく様はビビります。デモ、人間ドックで調べても特にそれらしいことはでないのです。皮膚科は良く行くので各種ステロイド軟膏常備です。

一回、足の先の皮膚がホウカイ寸前になった時は、マジヤバイと思いました。写メ撮ったのですが水没して見れないのです。悔やまれます。看護士さんにこんな足初めて見た。とつぶやかれて、まじかよ〜〜❗️と思いました。結局、3件病院に行って大きい病院の皮膚科で貰った薬で1週間で治りました❗️あの感動は忘れられません。今は、どこにも跡もありません。なんだったのかと思います。

でも、不思議なんですが、現場が直接の原因でなった事は無いのです。これは、推察するに体温が上がっているからだと思うのです。体温が下がった時や抵抗力が下がった時になる感じがします。誰か、この原因は何か教えて欲しいものです。

で、黄金様にどうしたらイイカ相談しました❗️すると

寝てる間に刺されるなら布団を買い換えればイイノヨ~~~新しい布団と布団乾燥機買えばバッチリよ〜

なるほど‼️素晴らしい‼️サスガ黄金様です❗️早速、スーパーなホームセンターで一式買ってきました❗️敷き布団のカバーはガチャピンとムックです❗️ヤッター‼️ウレシイヨ。黄金様、ありがとうございます‼️

さて、現場に行って、キッチンの排水をつなぎました。穴の位置がズレるので前の穴は塞いで違う場所に穴を開けました。で、ホースを突っ込み、ペンタ様がブログでお書きになっていた様に穴を粘土みたいなヤツでガンガンに塞ぎました❗️ペンタ様、ありがとうございます‼️ 

で、キッチンと和室の建具メンテです。この建具は建て付けが悪かったのでレールを取って、新しいレールを敷いて、建具の上下を削って、ローラーを交換して、ヤット完成しました❗️あまりのメンドクササニ途中でキックしてぶっ壊そうかと思いました❗️でも、足が痛くなってゴミが増えるだけなので止めました。 

で、電球を交換したり玄関を洗ったりして今日は終了です。IMG_1387.JPG人気ブログランキングへ

  

家が好きです。買っては、なおして貸す。これを繰り返すこと、15年……リフォームや家に関しての日々の雑感を書き込んでいきたいと思います!