クッションフロアー貼り

今日は、午前中に美容院に行きました。美容師さんの女の子とお話しながら考えさせられました。

独り暮らしだとお給料がかつかつでお店のお洋服買うのが大変です〜。

と言っていたからです。この美容院は内装が大変お洒落です。私がかつて行った、どの店よりも凝っています。最初から随分とお金がかかったろうなあと思っていましたが、比較的早くに改修が行われるのです。さりげなく社長様はリフォーム業者と仲良しなんじゃない⁉️と聞いたら、ヤハリなが〜い付き合いの業者さんがいらっしゃるそうです。

アーソウカ………儲けはリフォーム業者さんに結構いってんだな………と思いました。床に本物のテラコッタが施行されているのですが、ヒールの靴だとメジに挟まるし危険です。それよりフロアタイルで充分でしょう。壁に本物のレンガが貼ってあるのですがレンガ柄の壁紙で充分です。工夫して安く済ませ内装のお金を従業員に回した方がイイんじゃないかと思いました。でも、黙ってました。

さて今日は友人の現場のクッションフロアを貼ります。 

こんなこ汚い床が 

こんな感じになりました❗️オサレです。9年ぐらい前はよく、この組み合わせを使っていたのです。久し振りです。コンクリート柄のクロスと白黒市松模様はリーズナブルでオサレな組み合わせです。6畳で床と壁23,000円ぐらいです。

友人も喜んでヨカッタヨ。IMG_1301人気ブログランキングへ

  

洗面所掃除、シーラー塗り

今日は、朝ペンキ屋さんと話をしていたら、年上の義理の妹が    家、キレイになってきたわね〜❗️  と話かけてきました。彼女はお金持ちのマダムです。   あー、おはようございます。おかげさまデス~~~と適当な挨拶をしたら唐突に

ねえ‼️外観がこんなにキレイになったのにいつまで、アンナ家の中を汚いままでおいておくつもりなの⁉️    イヤ~~~へへへへ~~~~そうですね〜ははは〜〜       お願いだから片付けてちょうだい‼️このままじゃあゴミ屋敷になってしまうわよ‼️     イヤ~~~アノ~~~~~~~~~その~~~~~へへへへ〜その通りですね〜〜     私が片付けていいなら片付けるわ‼️     エッツ‼️ホントですか⁉️イヤ、お願いします❗️全部捨てていいんで。お願いします❗️        エッツ…………片付けていいのね…………そう、じゃあ兄に言っておくわ…………      オネガイシマーーーース‼️

妹がキットキレイにしてくれるに違いない。ウレシイヨ。ありがとうございます。

さて現場にいきました。 

このコキタナイ消毒液クサイ洗面所を天井も壁も床も掃除して、水道を作るために開けた穴も塞いで、マスキングしてシーラー塗りました。 

あークサカッタヨ。

さて今日はお友達がセミナーに招待してくれたので人形町に行く日です。帰って遅い昼ごはんを食べました。餅とバームクーヘンしかなかったので、それを食べました。オイシカッタです。餅は残置物のトーストで焼いているのですが、いつも大丈夫なんだろうかと思いながら、もう100回ぐらい使ってます

さて着替えようと、昔サラリーマンの出張の時に着ていたシャツとスカートを着たら、ヤタラトキツくて、鏡を見たら超人 ハルク のようでした‼️

緑色で無いだけです。

黙って脱いで、クローゼットにしまって、いつも着ている服に着替えました。

で、終了して東武伊勢崎線の中です。今日のセミナーは税金の話だったので頭を超使いました。聞いた感想は

①お金持ちは税金をたくさん払うから対策が大変そうだ

②法人をもし作るなら税理士さんに相談しよう

という事がわかりました❗️いつか、自分も気になる時が来ればウレシイデス。ふふふふふ。

講師なさった先生は超優秀な方で資料も場所代も取らず、なんてイイ人ナンダと思いました❗️イロイロ教えてくださってありがとうございました❗️IMG_1387.JPG人気ブログランキングへ

  

天井貼り

今日は、メジャークライムを見ながら朝御飯を食べました❗️超面白かったです‼️その後、ペンキ屋さんと自宅の塗装について話しました。ダイブ綺麗になってきて嬉しいです‼️

前の現場を見回りして、スーパーなホームセンターで天井材と業務用マジックリンと木部用ニスを買いました。お金を払おうとして、あんまり持ち合わせが無くてビビりました。

サザエかよっつ‼️

その後、銀行に行きました。ファンカーゴちゃんを廃車にしたので、なんと税金が還付されたのです‼️お小遣いです‼️

最後まで、ありがとう。ファンカーゴちゃん‼️

さて、天井貼ります。マズ、天井にビニールを敷きました。 

このビニールはこの家のサッシに貼り付けてあったものです。ナンデこんな事をしたかと言うと、売り主様がここは雨が吹き込むとシツコク言っていたからです。でも、剥がしたジプトーンの裏側に雨漏りの形跡はありませんでした。しかも、どう考えても雨が漏る形状ではないのです。マア、タダだし、気休めぐらいにはなるだろうと思いタッカーで留めておきました。で、買ってきたジプトーンを貼っていきました。一番端っこは中にめり込んで留めてあるので大変でした。 

出来上がったのを見て全部張り替えた方が良かったんじゃないかと思いました。換気扇フードとかイロイロ取り外したり、ゴミが大量に出るので、マアイイヤと思って一部にしたのです。あと、この色が今ひとつなのでどちらにしても塗装したいと思っていたのです。でもジプトーンに塗装すると防火能力が落ちると友人に教えて貰いました。

ベージュっぽい色で塗装したいと思います。

その後、洗面所を掃除していたら、ノミみたいな虫がいました。狂ったように近くにあったクレゾールをかけてしまいました❗️元から動いていなかったのに。ウッカリ右手の人差し指についてしまいメッチャクサイです。気になって仕方がないのに、思わずニオイをワザとかいてしまうのは何故なんだろうと思いました。IMG_1387.JPG人気ブログランキングへ

  

モネ展、前の現場のリフォーム内容と費用

昨日の夜、息子①が電話して来ました。北陸に出張に出かけているのですが、寒くて耐えられ無いので冬物を送って欲しいと言う内容でした。息子①は暑がりでいつも季節感の無い服装だったのに悲しい気持ちになりました。そんなに北陸は寒いのか~~~思わず北陸の大家様達の記事が頭をよぎりました。寒くて大変だろうなと思いました。今日の朝、ソッコー宅急便で送りました。明日の午後には着くそうです。日本は素晴らしい❗️(外国で送った事無いので比較は出来ません)

さて、今日はリフォームしないで友人とモネ展に行きました。  

久し振りに印象派の画家の作品を見て感動しました❗️睡蓮が超超素敵でした❗️なんと友人がチケットを買ってくれました❗️

なんてイイ人ナンダ‼️

で、お昼を食べに行きました❗️ワインを飲んで、投資と子育てについて語りました❗️マジ楽しかっとです‼️すると、ここの代金もおごってくれるというのです‼️なんというコトダ。レジの前でイヤイヤ、コレを受け取って下さい。イヤイヤ、大丈夫です。と押し問答してダチョウ倶楽部のようでした。

これから友人を大人物と呼ぶ事にします‼️本当にありがとうございます❗️

さて、家に帰って前の現場のリフォーム代金を計算してみました。

外壁塗装   69万円(プロ)

上水道交換、給湯器交換(解体した家の物)、キッチン水栓交換、全自動洗濯機用の蛇口交換、洗濯機パン設置、ガス工事、アンテナ工事    24万円ぐらい(プロ)

1階   床下調湿剤撒き、6畳  大引き交換、土台補強、ネダ、断熱材フローリング、天井ベニヤ貼ってクロス、柱塗装、壁シーラー、パテクロス、サッシ交換     5畳  天井、壁クロス 床ニス塗り  キッチンベニヤ貼ってクッションフロアー、キッチンセット交換    風呂、洗面所掃除    トイレクロス貼り      2階   6畳❌2    畳からフローリング  天井塗装   柱塗装  クロス貼り、漆喰仕上げ   建具クロス貼り、サッシ交換2つ     階段クロス貼り、一部フローリング   44万円ぐらい

合計1,439,235円でした❗️今回は200万行きませんでした❗️給湯器が解体した家のを使えたからです‼️ウレシイヨ。IMG_1387.JPG人気ブログランキングへ

  

自宅ベランダ、天井剥がし

今日は、ベランダのFRPを剥がす日です。ペンキ屋さんが来るまでに剥がそうと思ったのですが、羽鳥さんの番組がオモシロクテ、つい見てしまいました。

集合住宅の隣人トラブルについてかなり特集していました。私は集合住宅を持って無いので特に気にしたことは無かったですが大変だなぁと思いました。設備の不具合等のトラブルより解決するのがめんどくさそうでした。戸建てはその辺は、あんまり気になりません。でも、よく考えると比較的大きな道路に面した家とか角地の家のほうが私道の奥とか再建築不可の家より、近隣住民に話しかけられません。挨拶もラクです。さらに敷地が広い家のほうが狭い家より気を遣いません。ナルホド。さらに羽鳥さんが埼玉県の蕨について言っていました。

日本に着いいたら蕨にイケ

クルド人の方達が仰っているらしいです‼️知りませんでした。国際的だ。するとペンキ屋さんが来ました。一緒にベランダを剥がして掃除しました。FRPの板もメッチャ洗いました。 

汚いにも程がある。しかも汚したのは私です。頑張って掃除したらペンキ屋さんが狂ったように高圧洗浄機で外壁を洗っていました❗️

さて、新しい現場に行きました。 

ナンカ、汚いです。この上から塗装はキツそうなので、何枚か剥がして張り替えて塗装したいと思います。周りの幅木を剥がそうと思ったら中に組み込まれていて半分にベキベキになってしまいました❗️クソー‼️気にせず、バールでガビガビとりました❗️ 

天井剥がしましたが、鼠の糞とかゴキブリの卵とかヤモリとかはいませんでした。ヨカッタヨ。この家は前の家に比べると最初がスゴくマトモなので嬉しいです。でも床が抜けそうな場所がケッコウあるので踏み抜か無いようにしたいです。

この後は、少し時間があったので家についている、いらナイものをハズシタリ、ゴミ掃除したりしました。天気が良くて作業がラクだったです。IMG_1301人気ブログランキングへ

   

家が好きです。買っては、なおして貸す。これを繰り返すこと、15年……リフォームや家に関しての日々の雑感を書き込んでいきたいと思います!