お手伝いの方がやってきた⑥

昨日は大量の燃えるゴミを捨てに行ったぞなもし。

そんで洗濯物と布団を干して朝ご飯を食べて全部取り込んでから銀行に雨樋工事代金払って秘密基地に行ったぞなもし。

昨日は3人のお手伝いの方がいらっしゃってパテとマスキングやって貰ったぞなもし。

ワシはぶっ壊したブロック塀にモルタル塗りたくったニャロメ。

壊したとこで切らないようにと補強するためじゃ。写真忘れたテヘ。

あまりに暑くて気持ち悪くなって大変だった〜〜ヘロヘロ。

お手伝いの方も暑くて暑くて大変だったと思うニャロメ。

初めてやったパテもマスキングも随分大変だったみたいで、疲れ切ってたぞなもし。

ワシは作業中はエアコン入れたり暖房したりしないので結構、過酷な環境ですな。

せっかくエアコンつけても新品の状態でお客様に渡せないとチョットガッカリ。

エアコンが、かなり埃だらけになっちまう。

昨日いらしゃった方は、住む場所は変えられないと言う方と変えてもいいと言う方が偶然いらっしゃったぞなもし。

住む場所が変えられない方は、その地域で自分達で出来るパフォーマンスを構築していくのが一番いいと思いますなあ〜〜。

案外、いっぱいありそうで2つ〜〜3っつぐらいしかないと思います。

変えられないところ出来そうもないところをカットして行くと残るのが2択ぐらいかもしれないんで、マズ、ネットでその地域の不動産の形を片っぱしから印刷して行ってデリートして残った物について深く考察すればいいと思いますな。

ワシは自分が出来そうもないと思うことは、とりあえずチョットチャレンジして、ダメならソッコーデリートしてます。振り返りません。

出来そうもない部分に拘って時間を使うより今、出来る事を深く取り組んだ方がどう考えても早く進むし達成感も味わえて出来なかった事も何故か少しずつ出来るようになる事もあります。

得意分野を磨いて進まないと何も進まん。

苦手なことから克服するのは学生時代の理論じゃ。

自分で投資するなら苦手ならキッパリやめるべき。賽銭と変わらんよ。

全部、苦手じゃって言う人は、うーんそうだなあ〜〜健康に気をつけて毎日働こう‼︎

そんで、自分が場所に合わせられる人は、モットモ高い収益を自分の持ってる何かで構築して行くと良いと思いますな。

例えば、どうしても東京がいいって言うなら再建築不可、借地などを買って自分が住みながら直してシェアハウスにするとか逆で東京から地方なら、狙った地域のコミュニティーに入って丁稚奉公して物件紹介して貰って、実際に住みながら直して貸して次行くってな前からあるヤドカリって言う方法でやっていくって感じですな。

自分で直して貸したい人は

  • もうそこに住んじゃう
  • スゴイdiyに興味がある
  • そもそも職人系のお仕事

などがいいんじゃないかと思ったぞなもし。

解散した後、戸締まりして一回家に帰って材料持ってこの間退去した家に行ってダメな部分を狂ったように手直ししただよ。

汗が滝にように床に落ちてギギギ汚れるって思ったぞなもし。

しかし、なんだな。

カビにはカビハイター。

ブロック塀

昨日は曇り後晴天も良いところじゃ。

お手伝いの方が1人来てくださいました。ありがとうございます。

ワシはかつてからやろうと思っていたブロック塀を2列抜いて通り道にする計画を実行しただよ。

これじゃ。ここが通れると駅までかなり近くなるじゃ。

オトトイ、ディスクグラインダーで切れ目を入れてみたら、まあ音や粉塵がハンパ無くてヤバすぎた。予報が雨だったから小雨だと良いと思ってたんだけど作業時間には降らず後に大雨になったぞなもし。

どうしたら良いかメッチャ考えた。

デッカいハンマーで壊したらマズ周りのブロック塀も壊れる。芋ずる式にぶっ壊れる事間違いナシ。

で、めんどっちいけどモルタル用のドリルで死ぬほど穴開けて少しずつ叩いてぶっ壊す事にしただよ。

上の部分に太い鉄線が入ってるから上は壊れにくいんで真ん中のブロックからちょびっとずつ壊してった。

一個壊れると周りは案外スムーズに壊れていったぞなもし。

そんで鉄線をディスクグラインダーの刃を替えて切って、昨日はここまでできた。

現場にあった速乾モルタルでとりあえずぐらついてるとこ修繕したぞなもし。

で、いつもの不動産屋さんに行っていろいろ打ち合わせしてビバホーミィに速乾モルタルと敷石みたいのとマスカー買ってきたニャロメ。

壊れないように周りを固めなければならぬ。

大変だったけど、これで通行がメッチャ楽になっただよ。

そうそう、昨日は物件情報が2つ来て、そのうちの一個が謎の魚がいる巨大水槽があるらしいってんで、聞いてから心ここに在らず。

キキキキキ気になりすぎる…………。

でででも買わないよ買わないんだからね。ギャー‼︎

どうしようどうしようどうしよう見て欲しくなっちゃったらどうしよう。ギギギギギギ…………。

お手伝いの方がやって来た④

昨日は曇り後、夕方  大雨じゃ。

昨日もお手伝いの方が3人いらしてくださったぞなもし。

中に、地主のご子息がいらっしゃったので、これから買おうと言う方には大変  勉強になったんじゃないかと思います。

ヤッパリ置かれてる状況によって、物事は全く正反対に移るという事ですなあ〜。

ワシも大変勉強させていただきました。

4時頃シナプスがヒョロっとやって来たんで、勢い解散になってしまいましたが

センキュウ  ソウ  マッチ。アイ  アプリシエイト  ユア  カインドネス。

その後、オトトイ退去した家にいって草をむしりまくり(何故かトマト見たいのが生えてた)風呂にカビハイター撒きまくってキーボックスつけて立ち去ったニャロメ。

そんで近くにある天井の無い家にいって巨大な雑草を抜いて抜いて抜きまくってアッチュウまにビニール袋3枚にいっぱいになって雨戸閉めてお隣のマダムとメリーゴウランドみたいな会話をして雷が鳴ってから家に帰っただよ。

ご飯食べて寝落ちして鬼平犯科帳見て風呂入って又寝ただ。

今日は、夕方からいつもの不動産屋さんに行って打ち合わせじゃ。

書類を用意しながらフト思った。

ワシが今から始めるとしたらどうするだろうか?

今の年からだったらワシ買わないと思う。

もっと若かったら。うーんうーん。

  • ボットん便所
  • ジメジメてる
  • 木がいっぱい生えてる
  • 廃墟みたい
  • 周りの人がすぐ見にくる環境
  • 家から遠い

家は買わないと思うな。天井や床に穴が開いてたりなんて家に入れないと思うニャロメ。

ワシは多分、多少高くても駅から近い普通の家を買ってしまうと思うな。ワシ的に再建築不可でも既存不適格でも構わないな。駅から近くて家が自分好みなら。

あ、今と変わんねえや。テヘ。

ワシは駅から超遠い家を買うなら角地で駐車場が2台ぐらい停めれて区画の大きな注文建築の家がいいですだ。

駅から超絶近いんだったら多少手直しが必要でも再建築不可、既存不適格でも全く構わないな。(安かったら)

どうせ現金で買うから、ローンが出やすいとかは全く考えないな。

そもそも一戸建てをローンを一回一回引いて買うってのはワシはどうなんだろうって思う事多いな。

だってさ、お得な家って

情報貰うー見に行くかどうかその電話で判断するー見に行くー買うならその場で買い付けー4日後ぐらいに契約〜3週間後ぐらいに決済

っつーのがスゴく多い。

下手すっと2日後契約っつーのもある。

買った後にお金借りるっていうのもいいと思うけど、一回一回借りてると結局、返す金額が増えるって言うか何口も返済があってメンドクサイ気がする。

なんか、違う名目でお金を引っ張っておいて、プールしたお金で百人一首のカルタとるみたいに

ハイハイハイハイハイハイハイハイ〜〜

って買うのが良いと思うニャロメ。

とりあえず買っといて後で考えるですだ。

あ、それでマダムにメリーゴウランドみたいな話されちまうんだな。テヘ。

買いすぎ注意報発令。

お手伝いの方が来てくださったニャロメ③

昨日もお手伝いの方が3人来てくださったぞなもし。

みんなで繊維壁剥がした壁にひたすら下地用パテをうってたり、前にパテった場所にヤスリかけたりしたぞなもし。

ワシは途中で退出点検に行ってきたニャロメ。

風呂がカビビンガだったが後は想定の範囲内だったぞなもし。

冬は隙間風が入り夏は暑いという事でした。ギャフン。

で、いつもの不動産屋さんのお姉さんと打ち合わせをして、又秘密基地に戻ったぞなもし。

その後、辿り着けた人と2軒100万円の家に行ったぞなもし。

そんで来た方とイロイロお話したざんす。

延べ7人の方々がこの三日間でお手伝いに来てくださったです。

そのお方達とお話して思ったのは

  • ポールさんやフカポンちゃんみたく安いお金で家が買えてそのままあんまりリフォームしないで貸せるなら是非やってみたい
  • でも、その反面、そんな事が自分に本当に出来るのか漠然としたナゾを感じている
  • 自分にリフォームなんか出来るのか自信がない
  • 高額なローンを組んで物件を買うって言う選択肢はあんまりない

つまり現在の余剰資金、捻出できる時間で、不動産を買って運用できるならやってみたい。

自分にとって出来る以上の過剰なお金や時間はかけるのはチャレンジしてみたいが、多分  無理だって漠然と思っている。

そん感じですなあ〜。

こうゆう方は何人もワシのとこにフラッとやって来ます。ワハハ。

そして全く同じお話をワシはするんです。で、難しいらしく体育座りでお話を聞いてて眠そうな感じになっていくのです。

ワシとしては、どの部分が難しいのか良くわからないんで一生懸命説明するんですが

  • 更地とはどういう状態のことか(地中埋設物特約の話)
  • 接道と相場の話
  • 建蔽率と容積率の話と再建築不可の話
  • 市街化区域と市街化調整区域の違い

辺りで眠そうな感じになるんで、この辺は難しいんだと思ったニャロメ‼︎

でも、多分、又説明すると思います。テヘ。

まあ、ワシはやってみたいと思うならヤッパリやってみればいいんじゃないかと思いますな。

ワシは不動産キチガイなんで、実のところ、皆さんのお気持ちはあんまり理解出来ません。ワハハ。

何故かと言うとサラリーマンの頃は如何にして不動産を買うかって言う頭しかなく、他の事を頑張ったのも不動産の時間を作りたいがために頑張ったんだからですな。

皆さんと逆です。

自分の時間を作りたいから不動産を買うのでは無く。

全ての時間を不動産に使いたいから超絶  頑張れたのです。(子供との時間は別。不動産より大事だから。でも、今は    もう大人)

そして、ソウなった今は超絶  やんなっているわけです。ギャース✖︎99999999

夢は追いかけてる時が一番  輝く時。

夢に到達したら新しい夢を持たない限り   抜け殻   か   現状維持。ヒャッハ〜〜。

ワハハワハハワハハワハハワハハワハハ。ハア〜〜…………。

という事で、今日は  この眠そうな話題の他に  契約不適合責任  と業者  瑕疵担保2年 のお話を加えたいと思います。

ヒャッハ〜〜‼︎

お手伝いの方が来てくれたぞなもし②

今日は朝起きてソッコー洗濯物干してから朝ご飯食べて、2軒100万円の家にアンペアアップの最後の点検に行ったぞなもし。

5分で終了して、洗濯物を取り込んでから、入居者様とお約束したカーテンを宅急便で配送してから、バビューンと秘密基地に行ったぞなもし。

そんでお二人がやって来てくれてお話してから、一階の柱を磨きまくってくれたニャロメ。

すごく綺麗になったざんす‼︎   センキュウ  ソウ  マッチ‼︎

昨日、来てくれた方が作った壁。

ワシが作った壁。

開放感のある一階だったけど随分と部屋になった感じがするだ。

明日も明後日もお手伝いの方が来てくださるということで大変、助かるですだよ〜ギャーヅ‼︎

家が好きです。買っては、なおして貸す。これを繰り返すこと、15年……リフォームや家に関しての日々の雑感を書き込んでいきたいと思います!