お家大好き のすべての投稿

キッチンを付けた!

昨日は雨って予報だったのに曇りだった。

午後からダラダラ現場行って草むしりしたにゃ。

入居者様も来て一生懸命 押し入れに板貼ってたにゃ。

ワシはキッチンにアングルを付けて給湯器のリモコン付けて、防カビ用ホワイトで隙間埋めただ。

そんで入居者様と一緒にキッチンを据え付けた!

元のキッチン。

汚ねえ。

ハア〜〜これでなんとか住めるズラ。

ここまで 長かった〜〜。

ギッチリ荷物が入ってシロアリで畳が下がってボットン便所の状態から やっと ここまで来たぞなもし。

あの畳は凄かった。シロアリギッチリいて。でも みんな燃えた。どいつもこいつも燃えたじゃ。

そうだ 動画を 撮ってあるな。今度テレビに繋いで大画面で見てみよう。いややっぱり止めよう。

キッチンを付けて毎回思うことだけど、仕上がりを左右するのは隙間ですな。

隙間があるとヘナチョコな感じになるにゃ。

隙間を埋める為には アングルとコーキングじゃ‼︎キャッホー。

ああああ ー〜間に合いそうじゃー〜ウデジイー〜。

今日は退去の家 掃除に行くだ!ギャーギャー!

カビキラー キッチン

昨日は晴れて布団やら洗濯物やらいっぱい干しただ。

お昼前に全部取り込んで、マイ事務所に書類を取りに行き溜まった請求書などを整理したじゃ。

しかしなんだな、来る手紙のほとんどが 請求書 (火災保険、税金、電気水道代、浄化槽代など) なのはなぜじゃ?

みんな支払って欲しくてギャーギャー言いながらグルグル回ってるだ。さながらクサマミツヨ大先生の水玉模様のタコみたいじゃ。

大きいタコとイカ 怖ええー〜。

そんで退出点検に行こうと思ったら大渋滞じゃ。

到着したら庭にギッチリ雑草。なんじゃこりゃ…………。

で、家の中に入ったら風呂がカビビンガ。キッチンが謎の汚れ。トイレ掃除して無い。

グヌヌ。

まあでも、敷金と6月残りの日割り家賃で賄うという事で終了。途中で元入居者様が ある日天井からネズミの走る音を聞いたような気がする。2匹はいた。屋根の塗装が剥がれているところがある。 などと謎な事を言い出して何言ってんだ⁇ って心で思ったが

この天井3年前に貼り替えたんですよ〜〜。

って言ったらじゃあ気のせいかなー〜ここ2週間は聞いてないです………。 と言うではないか。ドドドどっどっちなんじゃい‼︎

屋根はチョビット剥がれてたが他は前と変わらず綺麗だった。3年前の自分はこんなに根性があったのかと驚いたにゃ。

解散した後ソッコー カビキラー二本買って来て狂ったように風呂にプッシュした。

脳と目がやばくなって来たんでヤメテ、草を狂ったようにむしった。

そんでカビキラーで色が落ちた服を着替えに一旦家に行って、2軒100万円の家に行っただ。

そんで入居者様と一緒にビバホーミィに行って流し台と作業台とガスコンロ台とクッションフロアーと漆喰 買っただ。

で、全部 搬入して そっっから又 戻ってムシった草を袋に詰めただ。入居者様も手伝ってくれただ。

斜め前のマダムが出て来たんでご挨拶して お隣の家について聞いといた。

お隣は空き家なんやで。斜め前のマダムはお隣と仲良しなんやで。

まあ声かけとけば、いつかなんかあるかもしれない。声かけなきゃ可能性はゼロだ。

2年3カ月ぶりに物件 見て その当時のワシ 随分頑張ってリフォームしたんだなって思ったぞなもし。

自分で作った階段も頑丈だったにゃ。

又 綺麗にお掃除して 貸そう。頑張ろう!キャッホー!

蜂 フローリング完成

昨日は雨っぽい感じだった。

blogを書こうと思ったら不動産屋さんから電話がかかってきて、家に蜂の巣が出来たんで取ってくれと言うんでソッコー取りに行っただ。

もはや3回目じゃ………。

案の定、小さな蜂の巣が2つあった。この家が好きなんだろうか⁇

ここの入居者様はいろんな事を言ってくるお方じゃ。

蜂 蛇 傾き など言えば気がすむようじゃ。ハチアブジェットで蜂の巣を攻撃してたら20m以上離れた家のおばあさんがこちらに向かってギャーギャー言ってた。

あっちゅうまに退治して巣を収穫して現場に行っただ。

昨日は一年ぶりにお手伝いに来てくださる方がいらっしゃってイロイロ語っただ。そんで建具と階段の壁拭いてくれた。

センキュウ ソウ マッチ! キャッホー。

ワシはフローリングを完成させた。

さて

昨日のお方も訪ねて来るイロイロなお方とお話して思うことだけど、ツイッターやいろんなとこに書いてある事を あんまり真に受けるのは やめた方が良いと思うぞなもし。

だってさ 基本 自分に都合のいい事しか書いてないし ふかして書いてることも多いし 実際会ってみると全然違う事多いんだよ。

実際にあって見ルト 隠された事実が その人を作ってる結構大きい要因だったりするのよー〜奥様!

例えばさ 主婦でも年収 何億とかの キャッチコピーで有名でも 相続で一億円貰ったとかさ 自分の名義のように言うけど自分じゃ無い(旦那様、奥様、親とか)とかさ

もちろん それでも 全然構わないのよ 。しかしねえ 自分じゃ無い誰かが何千万、何億の物をくれるとかの人と一円も貰え無い人のスタートラインが同じはずが無いでしょ。ワハハ。

それと 一から財産を築いた人の能力についてワシはいっつも思う。自分と比べちゃいけないって。ワシが知ってるお方々なんかマジで能力高いもん。

ハッキリ言おう。

努力では埋まらない。

ワシは色んなお方に 会いに行くのは それが理解出来て本当に良かったって思ってるだ。

可能性にかけろとか努力で埋まらない溝は無いとか言ってる人いるけど そんな事ないよ。だって、そもそも そういう人達みたいに努力出来ないもん。

そもそも努力って思ってねえべ。努力って感じる時点で苦痛だべや。

だから、自分が楽しんでやれる度量で進めて行くべきですな。ワシ、そのために諦める事があるなんて止めた方が良いと思うニャロメ。

だってさ、人によってはそれが一番やりたい事で、他は霞んじゃって遥か遠くに行っちゃうんだから。

他の事は我慢してやってんだよ。つまんないから。

不動産買う為に旅行が大好きなのに諦めてお金貯めるなんてやめた方がいいですな。一文無しになっても行くべきだ。

年取って惨めだったらどうするって言う人がいるかもしれないけど、逆に全部諦めて不動産にかけたのに失敗してモット惨めだったらどうすんじゃ。

やりたい事は出来る範囲だったら今すぐやるべきだ。老後の事なんか老後になったら考えればいいさ。

老後の事を考えて今を生きるなんてイマイチですな。キッパリ。

でも、無謀に盗んだバイクで走って電柱に激突して即死 とか いきなり軽装で雪山登山してレスキュー とか アメリカの大統領になりたい とか そんな非現実的なのは論外にゃ。

ワシは一番やりたい事は コレクション追求だから これからもコレクションを増やすだ。テヘ。

ま、イタシカタ アルマーニ。

アースレッド

昨日は曇り、時々 雨 のち晴れじゃ。

さて、ブラックリストを見て現場に行こうと思ったらレディから電話があった。

どうやら来週の水曜日と昨日の水曜日を間違えたらしいぞなもし。そんで、あまりにも外注するリフォームについて二転三転した事言ってるからアドバイスしたけど 心の中で意味ないって思ったにゃ。

レディは不動産屋さん勤務だから リフォーム屋さんの知り合いがいっぱいいるんにゃ。ソリャそうだ。

でも、自分の家を直して貰うとなると違うらしんにゃ。レディの言ってる事をまとめると お金かけて直して直らなかったらどうしようって事なんですな。

で、もっと言うと お金を湯水のように注ぎ込めば ソリャ直るだろうが投資としては如何なものか?その頃合いはどの辺で どうしたらいいんだギャー と言うところなんですな。

今、雨漏り止まってるんだけど 見てくれた工務店に頼めば良いと思うわけです。だって止まったんだから。レディ曰く 絶対に雨漏りを完璧に直せる人がいるらしく さらに安いんだって言うわけなんですな。

その人が総額12万で でかい後付けのアルミのバルコニーと雨戸の箱を取って壁と屋根を作り直して又同じの付けるって言ってるって言うわけじゃ。

でもさ。

そんな大工事 12万でやる人いる?

それに今くっついてるデカイバルコニーを取ったら余計に雨漏りしそうじゃ。

どっかで一滴でも雨がモッタライヤミタイダッタ。

ワシが思うに こうゆうタイプの日本人は50歳以下の人にかなり多い気がする。もっと上の代は大雨がふりゃ どっかから雨ぐらいもるべ〜って人もおおいにゃ。

そう日本建築は従来そんなもんじゃ。柳に風 のような感じに作られておる。だいたい日本の気候で一滴も雨が家の中に入ってこないように作らねばって思う方が疲れるだ。

雨がちょびっと漏れたら野地板や天井裏などが頑張って吸うんじゃ。

新築で買ったって直ぐに地盤沈下しちゃう家や シロアリわく家 雨漏りする家 結構あるんですな。

まあ、電話しながらそう思ったぞなもし。

そこから新しく買った家に集合して一緒にアースレッド炊いた。

で、庭にある雑草のような草がミョウガである話をしてたら前の家の超絶素敵なマダムが

それミョウガよ

って教えてくださった。前の家のご夫婦 超絶素敵なご夫婦なのだ!レタスクラブとかで取材される感じにゃ。美男美女でまあ。

73歳ぐらいなんだが本当に素敵な方々だった。ワシテキトーな事やって嫌われないように頑張ろう!

優しく良い人には最大ゲンの礼を尽くさねばならない。優しくしてくれるから このぐらい良いだろうという考えは最も間違っておる。

うるさい人や主張する人には頭を下げて気を使い 優しく良い人にはズウズウシクするのは脳が悪い人がやる事である。

ズウズウシク自分の事しか言わない人には淡々と接するべきじゃ そんで お客様じゃなきゃ ドンドン切っていくべきだ。

摩訶不思議なんだが そうゆうくだらねえタイプの人の好かれようと躍起になる人がいるんじゃ。時間の無駄じゃ。

その人は永遠に自分には優しくしないであろう。きっとどこか違う人には優しくしているか全ての人平等に優しくしてないんじゃ。

だから、やっぱりキチンとメンテナンスしてから家貸そうって思ったじゃ。

その後 レディとコメダ珈琲に行って現場行ってフローリング貼っただ。

そんでシナプスがお茶しようってんでビバほーミィ行ったら、腰が痛くて辛いという話だった。ギャフン!電話でいいだろ。

まあ、年取ると孤独だよね。

キッチンパネル、フローリング

昨日は曇りと晴れじゃ。

昨日のblogに書いた内容は自分的に大変 重要だと思うんだが 思ったような反応が無くてチョットガッカリしたにゃ。

あの手の考察はもう、書くのはやめるだ。チッつ。

さてキッチンのところのヘナチョコな部分を平らにしてケイカル版貼ってパネル貼ろうと切ったところで糊がない事に気がついてそこで終了じゃ。

そこから荷物片付けをして、掃除してフローリングを貼る事にしただ。

そんで最初の一列が大変で1時間ぐらいかかっただ。まあまあ上手く貼れてそこから3列貼ったら、もう夕方になったんでゴミ持って帰る事にしただ。

7月11日に引き渡すって言う目標を立てたんで頑張るだ。

まあでも出来んだろう。

足りないとこは入居者様が自分でやるであろう。ワハハワハハワハハ はあ〜〜。

一昨日買った家にアースレッドたらふくお見舞いしたくて昨日 6っこ買っといた。

早く やりに行きたいなあ〜。

そういえば、これまで 合計20回ぐらい 不動産屋さんとか東京のお友達に

そ、そんな古い家を買ってどうやって貸してるんですかあ〜〜。

的な事を言われたんだけど、借りる人 いっぱいいるんで言われるのが逆に摩訶不思議ニャロメ。

不動産屋さんは主に売買の営業マンで 恐る恐るソーっと聞く感じにゃ。何しろワシより皆様 10〜18歳は年下なんやで、ワシが怒らないようにタイミング見計らって聞いとる。

すぐキレるからな。イヤなババアだ。

一生懸命説明しようと思うんだが、いつも伝わらないんだぞなもし。多分 自分でもやってみたいんだと思うぞなもし。

そのような事柄を集めて推察するに、不動産屋さんは常に大きな需要を追いかけているのがわかるのう。

新築分譲などは最たる例であろう。

ワシは、とにかく色んなプロのお話を聞くのが大好き。

だって面白いんだもん。

そんで そこから色んなことを考えて自分ならの理論を作り上げておるのじゃ。ワハハ。

ワシの理論は、ほとんどの人は興味ないようで その興味ない様子を観察するのも 実は 楽しいのじゃ。オヘヘ。

何故なら それらを拾い集めると なんか似たテイストのものが残るからじゃ。

ワシはそれを発見すると 嬉しい気持ちになって 自分の精神と時の部屋にあるいっぱいある引き出しの中にしまうのじゃ。ワハハワハハウケる。

その引き出しの中に

人は老いると好奇心や感受性がなくなる

年と共に興味関心は健康の事ばっかになる

と言うのが結構 若い頃からあったんだが、この頃 全くその通りだって思うだ。

その引き出しはこれからも増えていくであろう。人は若い頃と同じ事ばっか思い続けられないでござる。

自分は他の人と違うってどんなに思っても無駄だ。同じでござろうな。

それでいいのだ。お〜〜ほほほほほほほほ。