押し入れ②

昨日もいい天気で良かった。

さて、午前中はフネンミーゴを捨てに行ったり布団や洗濯物干したりしてたじゃ。

そんで午後からダラダラ現場に行って洋服箪笥をぶっ壊した後の押し入れ作ったじゃ。

現場にいっぱい木があったからふんだんに使って作ったじゃ。

頑張って作ったがどうしても隙間ができるんで、全部クリヤーでシールしたニャロメ。

クリヤーはいいですな。便利ですじゃ。

ワシは初めてクリヤ〜の存在を知った時、あまりの衝撃に一瞬、目が良く見えたじゃ。

クリヤー素晴らしい大好きじゃ。

脱線するけど、初めて知って目が覚めたグッズ

先割れ防止ビス

クリヤーコーキング

風呂シート

バスパネル

アルパレージ

売ってる窓サッシ

大引き

黒漆喰

なんか、サッシとか大引きとってホームセンターに売ってるって気がつかないよね普通。

今じゃ普通の光景になったけど。ワハハ。

これからもホームセンターを探検していろいろ発見するじゃ。

さてさて、今日から3日間は天井の無い家の方に行くじゃ。

パテうったり、天井にクロス貼ったりするのじゃ。

楽しみですなあ〜〜。

ゴミ仕分け、押し入れ

アメリカ大統領選で脳がいっぱいで疲れたぞなもし。

ここんとこ晴天が続いて気分がいいじゃ。

ここ2、3日は押し入れや庭に残ってたゴミや残置物を仕分けして捨てたり、オフハウスに持ってたりしたじゃ。

それでもう疲れ果てたが大統領選でさらにクタクタになったニャロメ。

ボロボロだった押し入れを直しただ。

もう暗くて暗くて大変にゃ。

虫が来ないように隙間はシールしたじゃ。

言われる前にやるのだ。

押し入れの苦情は思った以上に多い。

荷物がカビた

隙間風が入ってきて寒い

虫が上がってくる

など枚挙にいとまがナッシング。

特に一階の押し入れは言われるのう。

ワシは設備系は業者様に丸投げしてやっちまうんで、設備系の苦情は一切施工業者様が行くじゃ。

だってワシがやったんじゃないもん。

なのでワシが対応する不具合は

建具の不具合、押し入れについて、ナメクジがいた、蜂が飛んでた、蛇がいた

などじゃ。

あ、あと冠水が一個あった。しかも一ヶ月後。どうにも出来まい。

今日も洋服箪笥だった押し入れの中やるじゃ。

忘れちゃいかんのは借りる方は

物件が万全と思って借りる

ってこっちゃ。

そこを忘れずに直さねばなるまい。お〜〜ほほほほほほほっほ〜〜ゲホゲホ…………

ハア〜〜。

明日から3日間天井の無い家の方に行くじゃ。

ウエーイ楽しみ。

ワカイシがバイトに来てくれた

昨日は曇り後雨じゃ。

一昨日、ワカイシにメッセージしたら昨日バイトに来てくれたじゃ。

ワカイシも今じゃ電気屋さんになったのじゃ。と言うことで早速、引っ掛けシーリング交換して貰っただよ。

この電線先っぽが短くて交換するの大変そうだったニャロメ。合計8箇所工事して貰っただよ〜〜。

センキュウ  ソウ  マッチ〜〜。

それから6畳の上塗りパテして貰って、天井のクロス貼り手伝って貰っただよ。

あああ〜〜づがれだ。

なんでこのクロスになったかっていうと、買いに行った時にこれぐらいしか、合いそうなのなかったからじゃ。ワハハ。

まあ〜〜なんつーか。貼った感想を言うと

派手じゃ。物凄く派手じゃ。

天井にクロスを貼る時に、イロイロ条件があるとワシは感じていて、その辺も今度の土日にパテ、ヤスリ、天井クロス貼り大会するんで説明するですだ。

参加者は現在2人なんでふるってご参加くださいませ〜。

ワカイシもBlog始めたそうじゃ。

ワカイシのホニャララ日記 じゃ。

https://plaza.rakuten.co.jp/kajiya919/

ワカイシとランチに行って、今までの思い出が蘇って懐かしくなったのじゃ。

多分、出会って4年ぐらいなんだけど、最初の頃を懐かしく思い出しますじゃ。

ワカイシとミーさんとネズミ〜ランド、他の片付け、暑い中したっけな。

ヤッパリ大変な作業した思い出は消えぬな。

6時半過ぎて真っ暗になったんで終了したじゃ。

こうゆう時は駅の目の前の家は便利じゃ。何しろホームに面しとる。ワハハ。

又バイトに来てく、く、くだせえ〜〜。キャッハ〜〜。

もう11月

ウニョン。

もう11月だべさ……………。

ここんところ7年ぐらいのクリスマスは現場で山下達郎さんのクリスマスイブを流しながらリフォームしているわけなんですが、今年もそうなる気配でござるよ。

でも、1月から家買ってないんで、在庫は増えてないからギャーギャー言いながらも少しずつ進んでいるわけです。

在庫が5個ぐらいになるとマジで自分にムカつくよ…………。

買うのを半分にして半分のお金で丸投げしてリフォームすればいいってなアドバイスを良くいただくんですけどね………。

ワシもそうしようそうしようって思うんですよ。

そこで…………思い返すとですね〜そんなに都合いいのはなぜか全部、人に譲っちゃってるんですよ。これが。

答えは簡単で、タイミングですな。

つまり、ホイホイ良いと思ったの買うもんだから、次から次へとリフォームやら不動産取得税やらが溜まって、そんな都合のいい家が出た時にお金が用意できない場合がほとんどなワケです。

そりゃ無理して買えば買えるけど、買ったら発注してあるリフォーム代とかどうすんだってな話なんです。

融資を引いてやるタイプのお方は借りりゃあ良いじゃんかって思うでしょうが、現金で商売するのと融資を受けて商売するんじゃ、構造がチョット違うんで難しいんですな。

これはもう、説明するのが難しいぞなもし。

ま、イタシカタアルマーニ。

自分としての目標は来年も買わないじゃ。

で、再来年ぐらいに又買い始めたいんですな。

2軒100万の家も大分出来てきて嬉しんだニャロメ。

メイビー11月中には②は終了ですな。ワッハッハ。

11月から少しずつ天井のない家に移行するですだ。

2軒100万①は来年のお楽しみにとっておくだよ。

来年も病気みたいに買うの止めれたらサイコーだ。ソーハッピィじゃな。

それに、今は実需のお方が大移動してるらしいからジッと待つじゃ。

実需のお方が買ってる時は多分、ワシは後回しじゃろ。

ジーっと待つじゃ。

搬入、片付け

昨日はチョット朝のうち雨がパラついたりしてたぞなもし。

バイト兄いとビバホーミィで集合してお買い物しまくった。

昨日からセールのおハガキが来ていたのだ。

そんでもってキッチン、コンロ台、バックガード、換気扇カバー、キッチンのクロスとクッションフロア〜、換気口の蓋、路盤材12袋買ったニャロメ。全部で8万円ぐらいだったから、4000円お得じゃ。(5パーセント優待カード持ってるから)

この間、9000円引きでキッチン作業台買ったから13000円お得じゃ。と言う事はコンロ台はタダじゃ。

良かった良かった。

キッチン重かった〜〜。ハッキリ言って1人じゃ運べんよ。君。バイト兄いが頑張ってくれたんで良かった。

現場に着いたら、基礎に着いてる換気口の蓋が倒れてた。ワシの見てない間に猫野郎が入ってたらどうしようと思い始めたら、不安感でいっぱいになって、集中力がマイナス68になったんでライト持ってきて覗きまくって中を確かめたら目視できるとこは居なかったしニオイもしなかったんでソッコー買ってきた部材で塞いだじゃ。

本当に迷惑な動物ですな。蛇の方が40000倍マシじゃよ。

だって蛇はニョロニョロしてるだけだもん。柄が綺麗だし。

それから、兄いに残地物を解体して刻みまくって貰ってる間にワシは白いあいつらに喰われた建具のガラスを叩き割って刻んでタダのゴミにしたじゃ。

あーキモかった。マジでキモいよ。ゲオルゲゲゲゲ。

もっとも白いあいつらは木と紙喰ってるだけだだが、アリじゃなくゴキブリの仲間じゃ。最大の欠点はキモい事ですな。(本当の欠点は建物が痛む)

ゴミがまとめ終わったから、兄いに木のバッコンを頼んで日が落ちたから終了じゃ。

そうそう、3日前にかけといたカビハイターのおかげで壁は真っ白じゃ。

カビハイターはかけといて何日かほっとくと良いですな。出来たら一週間ぐらいほっとけば良いですな。

もうどこもかしこも真っ白。この作業のキモは撒いてる時に息しないって事ですな。

息する時は風呂出てからするだ。

全部用意しといてすかさず息止めてまくじゃ。迂闊に吸い込むと喉や肺が痛いじゃ。

ワシャマスクしてタオルも巻いとる。

はあ〜〜今日は全身筋肉痛じゃ。

遠くからお手伝いに来てくださる方がいらっしゃるんで、木部掃除でもすっか。

その後バッこんして貰おう。

家が好きです。買っては、なおして貸す。これを繰り返すこと、15年……リフォームや家に関しての日々の雑感を書き込んでいきたいと思います!