バルコニーの屋根と鉄柵の塗装

昨日はまあまあ晴れたニャロメ‼️

布団と洗濯物をいっぱい干して嬉しいぞなもし。

超絶ダラダラしながら朝御飯を食べて、全部取り込んでから階段ハウスに行ったぞなもし。今日はバルコニーがある面の仕上げと屋根と鉄柵の塗装をするだよ。

外壁の方の2回目の塗装してオールレディ嫌になったけど、焼き芋を食べてエネルギーチャージしたぞなもし。

そんで鉄柵塗って、その下の屋根も塗ったニャロメ。

元はこんなん。

お手伝いの方が随分ケレンしてくれたぞなもし。センキュ〜〜‼️

また更に塗りながらおっこってくるサビビンガとゴミジローを取って取って取りまくってなんとか塗ったぞなもし。

いつかは無くなると思うがそれがいつかは    ゾナー    。  質量保存の法則を繰り返し念じながらホウキでハキマクッタ。

塗りながら、 「 良い子の皆さん、もうお家に帰りましょう〜〜」コールが流れてきて薄暗くなって来たんで超高速で手を動かしたぞなもし。

日が短くなったなあ〜〜。あんなに暑かった夏の日ももはや過去になったぞなもし。ああああ〜〜今年の夏は暑かったなあ〜。ワシ9カ月ぐらい秋で春が一カ月ぐらいで夏が一週間で残りが冬がいいな。30度超えるのは1日だけならいいな。とにかく湿度が低いのがいいな。

暗くなってからお帰りなった前のお家のマダムがバルコニー塗ってあったんでメッチャ驚いて自分の家に飛んでないかガン見してたぞなもし。

イヤ、そこまで飛びませんぜ。10mははなれてまんがな。思いっきり筆をふったら飛ぶかもしんないけど。

お知らせ

お家大好き会   絶賛受付中〜‼️

天井落とし大会

昨日はお手伝いの方が3人いらしたんで、とりあえず天井落としたニャウ。

3人いるんでアッチュー間に終わった。

最初の天井は、こんな感じだったんだけどナント釣ってある木が超細くてグラグラしかも一本だけっていう衝撃の事実。

そりゃ〜〜風が吹くたびバタバタ言うはずだよ。タクマツ。

全部取って、その後草むしりして貰って外壁ケレンして貰って、建具切って貰ってやる事無くなったんで、質問大会になって、2時には解散したぞなもし。

お手伝いの方々。センキュ〜〜  ソー  マッチ‼️ウエーイ‼️

そんで、天気になったんで2時間ぐらい外壁塗装して昨日は終了じゃ〜〜。

天井取った所に天井貼る予定なんだけど、このままむき出しでチョットしたロフトでも作ろうか思案中じゃ。

とりあえず、他の所が終わって根性あったらやろう。

どのみち、壁は全部石膏ボード貼るんで、上までハレルヨウダッタラ上まで貼っちゃった方がいいし、途中で困難がまちうけてたらヤッパリ天井貼るし、後じゃ。ゆっくり考えるだ。

これ梁見せる仕上げにする時は又、お手伝い募集するんでよろしくお願い申し上げますだ。まあ〜10月中旬以降であろう。

お知らせ

お家大好き会  絶賛受付中〜〜‼️ウエーイ‼️

フン様とマヤさんのグレートコラボですぜ〜〜

ビス撃ち大会

昨日はジャンジャン雨が降っていたぞなもし。

お友達が来てくれたんで、滋賀から来た方とレベル調整、ネダ、コンパネをビスでうって貰ったぞなもし。

ビス撃ち大会じゃ。

オカゲサマデ2階の床は頑丈になって踏み抜いて落ちそうになることも無くなったぞなもし‼️ウエーイ‼️

雨ばっか降ってるから、外壁がナカナカ塗れぬ〜〜。明日は超晴れらしいから頑張って塗るだよ。

そんで今日は3人お手伝いの方が来てくれるっつー事なんで、草むしりして貰ったり天井落としたりするだよ。

明日は一日中外壁塗装じゃ。

お知らせ

お家大好き会  シーズン3人第2回   絶賛受付中〜〜‼️ウエーイ‼️

あと25席ございます‼️ウエーイ‼️

ブロック塀

昨日は一昨年塗ったシーラーの上にペンキを塗ろうと思ったけど雨が降りそうだったんで、滋賀からやってきたお手伝いの方とブロック塀をぶっ壊したぞなもし。

足だけ出演。

このブロック塀をぶっ壊して駐車場作ったらいくらになるか見積もりしたら25万って言われたニャロメ。

この真後ろに浄化槽の残骸があって中身はコンクリじゃ。全部ハツってガラ持ってって貰って整地したら、そのぐらいかかるってんでさあ。しかも隣のブロック塀とくっついてるもんだから壊した時、一緒に崩れるだろうから、その修復もしなくちゃなんねえ。

って事だったニャロメ。

ワシも、キット隣のブロック塀もヒビ入るだろうと思い、バイクとチャリが入る空間だけ壊そうと思ったニャロメ。壊したい所の隣のブロックにタガネを打ち付けたら三回めで、そのブロックはボロっと取れたニャロメ。

アッチュー間にヒビが入るで、アワアワしながらそっと壊したぞなもし。鉄筋も一箇所しかはいって無くていい加減だけど40年も普通に立ってたんだなって思うとナンカすごいって思ったにゃ。

壊した後、ガラどうすっかってワシが言ったらお手伝いの方が、今すぐ買いに行こうってアドバイスしてくれたんでバビューンと行ってガラと速乾セメント買ってきたぞなもし。

そんで雨が降り出す前に速乾セメントでお隣のブロック塀(前からあったヒビ)と自分の家のブロック塀のヒビを補修してガラ袋にガラ詰めて貰って雨降ってそこは終了になったぞなもし。

お手伝いの方、センキュ〜〜ソー  マッチ〜〜‼️ウエーイ‼️

その後、チョット休憩して2階の4.5畳のネダの続きとコンパネ貼ったぞなもし。

お手伝いの方はナント‼️滋賀からインパクトドライバー持ってきてくれたんですぜ‼️

2人でビスうったらけっこう早くコンパネ貼りは終了したニャロメ。

今日は、さらにお友達がもう一人来てくれるという事なんで、残りの3畳にネダ、コンパネ貼って、天井を剥がすだよ。

ワクワク。

クリストファーロビン

昨日は    プーと大人になった僕    を見たぞなもし‼️

面白かったニャロメ〜〜‼️

ストーリーは単純で水戸黄門みたいな起承転結がハッキリした感じだったニャロメ。

この映画で秀逸だったのはプーさんニャロメ‼️

プーさんがいつまでも何十年もクリストファーロビンを全く同じ場所で待ってるシーンがヤバイ。ヤバすぎる。

涙無くして観れぬ。プーさんがオズオズと

クリストファーロビン

って言う時の声がなんとも言えない哀しさっていうか優しさっていうか、声の出演、考えた人偉い‼️素晴らしい‼️プーさんだけでなく、ティガ〜〜もピグレットもカンガルーのお母さんもウサギもフクロウもすごく良かった。

この映画はぬいぐるみが主人公だったニャロメ。

次に思ったのがロンドンは雨が多いんだなぁってことじゃ。クリストファーロビンはいっつも傘を持っていた。

傘をさして歩く人達の様子を上から撮影したシーンが美しかったぞなもし。

プーさん。1000エーカーの森を抜けてワシの現場にも来てくれないかな。

そんでペンキ塗り手伝ってくれ。

家が好きです。買っては、なおして貸す。これを繰り返すこと、15年……リフォームや家に関しての日々の雑感を書き込んでいきたいと思います!