部屋のような風呂①

昨日はあづがっだ。

午前中、早くから布団と洗濯物を干して、燃えるゴミやら片付けやらして朝御飯食べてから全部、取り込んでマズ銀行に行ったニャロメ。

すると、一体全体どうしたことでしょうか?

外まで並んでいるじゃあ、あ〜〜りませんかギャフン。

密です。

ワシはソッコー、その場を後にしてコンビニでお金をおろしたじゃ。そんで水道電気代を支払ったです。

その後、ビバホーミィに買い出しに行き、ケイカル8枚   調湿剤5袋  ビス  などを買いまくって秘密基地に運び入れただよ。

あー疲れた。

しかし、部屋のような風呂を普通のお風呂にせねばならぬだろう。

住設屋さんはこのままペンキ塗れって言ってたけどワシ嫌なんじゃ。

だって変だもん。

上までパネルで覆っちゃおうと思ったが住設屋さんが多分上手く出来ないよ。ってんでソッコー止めて上はケイカルで塞いで下はパネル仕立てにすることにしたんですよ。

この風呂の壁  隙間があってキッチンの灯りが見えてくるんやで。テキトーだなあ〜〜。

一番最初に掃除、余計な物を取り外した。

そんで下の方にシロアリシネシネ塗ったくった。

そんでジョイフル帝国で買ってきた防虫防腐材で胴縁打った。

実はこの胴縁を打つってのが案外、難しいんやで。

上に貼る、ケイカル板のことを考えねばならないのだ。

木部にきちんと留めつけていかねば壁毎取れちまう。

で、なんとか胴縁は完成して途中までタイベック貼った。

ジョイフル帝国の人に聞いたら、これを貼らないと元の壁はカビでビッチリになるらしい。

おおおおおおおお      オソロシイ…………。

タイベックは外壁の残りがまだまだあったぞなもし。

高かったけど、使える量で考えたらお得だったニャロメ。

そういえば何年か前に、この方法をまとめた冊子を作って  お家大好き会    でお話したことあったな。

カラー写真付き。テヘ。

昔の家を買うと   部屋のような風呂   が結構見かけるですな。

中にはヒビヒビになっちゃってたりしてなあ。

ユニットバスに交換するのがもっとも良いと思うけど、自分で施工するのはマズ無理なんで出来る方法でやるですだ。

ワシは、ナンチャッテユニットバスと呼んでおる。

ナンチャッテユニットバスの施工方法も自分的には何種類かあるのじゃ。ワハハ。

Blogにも何度も出て来てるけど、又書くだ。ウハハ。

スポンサードリンク

「部屋のような風呂①」への2件のフィードバック

  1. 僕も近々なんちゃってしますけど、上をペンキ、下をアルミ複合板で貼ろうかと。バスパネル高いし!お家大好き会に参加したいです♡

    1. ケースケさん、アルミ複合版重くてマトモに貼れる気がしませです〜〜グスン。
      コロナお薬とワクチン出来たら又お家大好き会やりたいと思います。キャッホ〜〜

お家大好き へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>