軒の裏

ここんとこいいお天気で夕方 雨とか多いにゃ。

さて、軒の裏が全部貼れた。

最初はこんなんじゃ。

他もかなりボロっちかったがとりあえず正面の気になるとこは全部貼れた。

ワシは人が家をボロっちかったなって感じる要素はどこかって言う研究をしとる。

この部分がボロイと家全体がものすごくボロく見えるんにゃ。

この部分は大工さんが溝を切って中にハメてあるんで迂闊に取っちゃうとワシの技術ではもう溝にハメられなくて地獄見るんで上から接着剤とエアータッカーで留めて周りぶちするですだ。

結構 風が当たるんでテキトーに留めてっと強風の時に飛ぶで。

今回はネイビーブルーじゃ。

貼ってみた感想なんだけどね。

そこが綺麗になると他のダメな部分がより強調されて目立つと言う事だ。

全く不思議なんだけど、一個綺麗になると他が目立ってなんかチグハグになるんやで。だから、結局 全部やるハメになってしまうのじゃ。

そうならないように周りと馴染むように直さねばならないであろう。

和室の柱などは最たる例で迂闊に柱を塗っちゃうとなんでもかんでも綺麗にせにゃいかん。

あるものは極力 使う方向で行くだに。

間取りも極力 変更しない方がいいだ。

その家が持ってるポテンシャルが復活出来るようなリフォームがいいですな。

あ、でも ポテンシャルが無かったらバンバンぶっ壊した方がいいと思うだ。

ワハハワハハ。

ペンキ塗り

昨日はよく晴れて布団も洗濯物もいっぱい干せたにゃ。でも夜 カミナリ鳴って大雨降った。

前に霧避けの裏側にペンキ塗ったタイプ1貼ったが、残りの場所もやる事にしたぞなもし。

この間の土曜日にお友達がカットしたタイプ1にシーラー塗って上塗り二回しただ。

ホントは貼ってから隙間をシールして塗装した方がいいんだけど、何しろ上向きだから養生が大変にゃ。それこそ周り全部 マスキングせにゃならぬ。

だから予め塗っといて後からタッチアップするだ。

この色は現場と家にあるちょびっとずつ余ったペンキ全部 混ぜたぞなもし。

ペンキも、一滴残らず、その現場現場で使い切る事は不可能じゃ。ワシは買いに行くのメンドッチイから大目にかっとる。

するとどうでしょう!

ちょびっとずつ残ったペンキの缶が山のように家にあるでは無いですか!

これを少しでも防ぐために、お気に入りのペンキの同じ色を使う事にしたじゃ。

そうすれば、また次の現場で使える。だから、みんな同じような感じに仕上がる。ワハハワハハワハハ。

そう言えば 家の近所に微妙な色に塗られた外壁のペンキ屋さんがあるんだけど

絶対に残ったペンキ混ぜて最後に白入れたべや!

って車で通る度に思うニャロメ。

この青と黒とアイボリーを混ぜたペンキのおかげで三缶ペンキが無くなって良かった良かった。

ワシの研究によると色んな色混ぜると、ペンキの付きが良くなる気がする。

摩訶不思議。

それから貰ったペンキで雨戸の箱塗って、土曜日 にお友達がシーラー塗ってくれたとこ2つ塗っただ。

まあ、大変だった。

結局 目地刷毛で一本一本塗るしか無くて塗っただよ。

もう紫外線や雨風当たって、表面が傷みすぎてて乗んねえのなんのって。

もうバカスカ塗っただ。

残り2つこれと同じようなのあるんだけど、ペンキ足りない気がしてきた。グヌヌ。

同じ色多分作れぬであろう。ギャフン。

足りなかったらそこだけ違う色に塗るかな〜〜。

ピンクにすっかな。赤と白のペンキも余ってるにゃ。テヘ。