カテゴリー別アーカイブ: ひとり事

荷物片付け 電気屋さん

昨日は良く晴れていっぱい干せて良かったにゃ。

お昼頃 ダラダラ現場に行ってマズ 後片付けと使わない荷物を外に出しただ。

結構な量じゃ。

スッキリしたとこで風呂にコーキングしてたとこがあったんで全部カッタ〜〜で削って掃除したじゃ。コーキングではなく風呂の目地材入れるだよ。

そんで、建具を一枚拭いたらめっちゃ疲れたし、雑草王国にいる電気工事を見に行く約束の時間になったんで荷物を積んで雑草王国に行っただ。

電気屋さんは絶賛工事中だった。

ワシは荷物をやたらと搬入して、出来上がったところを見たらスゴイ上手で驚いたニャロメ!

こんなに上手に出来たら無敵な気がする。

で、ワシは一旦 ティーブレイクに安定のドトールに行って目地材買って、電気屋さんが参考になりそうな家について問い合わせしたじゃ。

買いたいったっってさ、基準になる物が無きゃ選べないであろう。

で、工事終了後、見に行っただ。もう暗かったけど。

マアナンツーカ密林ですなあ〜。

こんなんもう解体以外に選択肢が無いよ。

で、もう一個住所聞いといたんで現場行く前に外側 見に行くだ。

電気屋さんは自分である程度リフォーム出来るから、ある程度痛んでても平気じゃろ。

見てもマア買わないだろうけどさ。

ナンツーカ 鉄は熱いうちに打て ってなもんで興味あるうちに家見ないと、心に響かないもんね。

水曜日にウッカリ素手で風呂掃除したら右手の指紋が半分ぐらい消えた気がする。

恐ろしい恐ろしいのう。ギャー!

ワカイシ マシバリ 換気扇カバー

昨日はワカイシがニンクで来てくれたぞなもし。

ワカイシが今入ってる現場と同じ金額 お支払いさせていただいております。

集合が朝 8時45分だったんで、緊張して5時50分に起きて風呂は入らず粛々と洗濯して干してゴミ捨てて用意したらちゃんと時間に間に合ったにゃ。

ワカイシには玄関入ったとこのマシバリして貰おうと予め荷物を全部 移動して軽く掃除しといたにゃ。

そんで早速 ワカイシにマシバリ頼んだじゃ。

ワシは午前中はマジでやる気が起きないらしく身体が全然 動かんので安定の風呂掃除したじゃ。かなり綺麗になったが納得するまで掃除するだ。

そんでワシだけムサシに買い物に行ってる間にほぼ出来てた。

この部分は増築されていて隣の部屋から覗いたら下はベタ基礎打ってあるんにゃ。フローロングがヘタッテブカブカしてただ。

ワカイシのおかげでバッチリ!

そんでお昼休憩してから換気扇カバーを2人で取り付けた。

これかなり加工せんといかんから大変だった。

でも、現場にある工具でなんとかでけた。で、2人で押さえてなんとか取り付けただ。

前に一人で取り付けた時、もんの凄く大変だったが2人だと結構スムーズに取り付けられたぞなもし。

そんでワカイシにシーリングライト取り付けて貰ってワシは2階のトイレのドアノブを効果しただ。

最後、ワシがクタクタになったんでムサシに行ってコーヒー飲んでこれからの打ち合わせして終了しただ。

いつ最初に来たか2人で話したけど、謎だったんでblogを遡ってみたら2017年2月13日だったようだ。

チュウコトハ、4年と8カ月前の時に来とる。

http://ouchidaisuki.tys76.com/?p=3983

時の流れを感じるなあ〜。

しかし、この間にエアコン屋さんになってサイディングも貼れるようになったとは驚きじゃ。優秀ですなあ〜。

ワシ 前のblog読むと終始一貫、腕が痛いとか家絶対に買わないって言っとる。うける。

もう全編に渡って書いてあるのう。

ワシ、バカなんじゃ無いの?

マアイイカ……………。

電気工事終了〜〜 お手伝い

昨日は良く晴れたんで洗った毛布とタオル一日中 外に干して帰って取り込んだらチョット湿気ってた。マアイイカ。

10時40分ごろに、100万円の家に行って電気工事確認して七万四百円支払っただ。それから、いつもの不動産屋さんに電話していろいろ打ち合わせしてお手伝いの人を駅に迎えに行っただ。

そんで、2階の雨戸を根性で収めた。取る時も2人がかりだったが収める時も2人がかりじゃ。ハヒ〜〜。

そんで、2階から荷物を全部下ろして貰って掃除して貰った。

そんでカーテンレール洗って貰う間にワシは風呂シートカットしたじゃ。

それからスベラーズ貼ったりいろいろして ムサシにカレー食べに行っただよ。

帰ってから、荷物の移動とかして建具拭いたりして駅まで送って終了したじゃ。

一昨日の夕方から突然 冬になった気がする。

秋は一瞬だったな。グスン。

ワシが一年で最も好きな季節。

暑くもなく寒くもなく湿気もあんまりない。日差しがチョットカゲッタ感じのサイコーの季節。

昔は秋がもっと長かったな。春も昔は大好きだったけど花粉のせいで今ひとつになっちまった。それに湿気がヤバイ。

なんか人生の一番のストレスって気候じゃないかってツクズク思う。

一年中 秋みたいな気候でたまに爽やかな雨が降る。って言う気候の国になったら劇的にいろいろ変わるでしょうねえ。

自律神経も安定するだ。

湿気と気圧が憎いぞなもし。ギャー。

でもまあ冬は夏より好きじゃ。

夏 記憶喪失。ギャー!

久しぶりのお友達 階段

昨日は雨から始まって 午後3時頃からいきなり冬になってしまった。なんなんだ?

朝10時に現場に行って 階段を社長と大工さんが直すの見ただ。流石プロ。ガーサス過ぎる。熟練MAX!

これで忍者屋敷の様な階段が90パーセント解消したぞなもし。10パーセントは元々の急な傾斜は如何ともし難いでござるよ。

それから匠サローネに行ってマジで2年半ぶりぐらいにお友達 4人にあった。もう10年ぐらい続いてる4人の小さな会合なのじゃ。

嬉しいよ〜。

コロナになった時は、もう一生会えないかと思ったってみんなで言い合った。

ワシばっか喋っちゃって申し訳無かったぞなもし。

最初に会った時はワシ以外は30台だった。それから、ドンドン不動産をみんな買ってて現在に至る。

で、近所のワシの家観に行くことになってNSXじゃなくてレクサスで4人乗せて頂いて、100万の家と、雑草王国を見たぞなもし。

そんでムサシでお茶した。

みなさん雑誌王国の方が良いなあ〜〜って言ってた。みんな言うな!

ワシはどっちも好きじゃ。

そんで、もう日が暮れて来たから匠大塚の駐車場まで送って貰った。

夕焼け 綺麗だった〜。

車出して頂いて、ガソリン代を使わせてしまい、誠に恐れ入ります。ありがとうございました。

又、会合を開きたいものじゃ。

昨日はめっちゃ楽しかった!キャッホー!

設備がでけた〜〜 お友達

昨日は曇りだった。

11時にお友達が来てくれたんでお手伝いして貰っただ。

まず、一昨日力尽きた障子を4枚貼って、襖に引き手をつけ、トブスマに新しいドアノブ付けただ。

そこで、いつもの住設屋さんが来てくれた。

そんで、ガスの元栓をバックガードに穴開けて付けてくれて、洗濯機置き場にカッコいい代物付けてくれて水栓変えてくれて洗面台付けてくれただ。

洗面台も上の部分だけムサシで安売りしてたの買って下は違うのだから取り付けに苦労していただ。

そんで二階に、トイレ付けてくれた。

お友達はひたすら草をムシッテくれて超絶助かったぞなもし。

みなさん、本当にありがとうございました。

ここんとこ、設備取り付けラッシュじゃ。

今日も大工さんが、微妙な階段直してくれるだ。

設備取り付けも、ある程度の下準備が必要でござるよ〜。

マズ、どこをどうして欲しいのかコッチがわかってないと漠然としか頼めず、思った通りには行かぬ。

又、デザインやその前の掃除的な部分は設備屋さんの仕事じゃないから、丸投げされても向こうがこまるだ。

ハッキリとしたお願い具体的な指示が必要であろうなあ。

最後に洗濯機の排水がキチンと流れるか実験して終了したじゃ。ハヒ〜〜。

ここは案外 盲点で何回か苦情貰っただ。

そこは流れる実験せんと貸してる場合は、言われる事あるんじゃ。だから必ず実験するようにしとる。

いつもの住設屋さんがなんかマス開けて先端をちょん切ってただ。

なんか言ってたがマス開けて見るの怖いんで良くわかんなかった。ウヘヘ。

今日はお昼から超絶久しぶりの会合じゃ。

たたた楽しみじゃのう〜〜。