カテゴリー別アーカイブ: ひとり事

狂ったように掃除

昨日も良く晴れたにゃ。

12時ぐらいに100万の家に行って、窓ガラスやサッシの溝、雨戸の裏とかを狂ったように掃除したじゃ。

そもそも、一回掃除したんだけど時間が経って又汚れちまったんだ。

今日、いつもの住設屋さんが最後の仕上げにくるから、それ以外のところをハイツクバッテ水拭きして、建具を入れて、乾いたとこからワックス塗ってった。

ハヒ〜。

最初の画像。

なんか写真だと綺麗ですな。畳がぶかぶかしてすごかったニャロメ!

さて、主な作業内容じゃ。

柱と天井は狂ったように掃除。

壁はダメなとこは一回落として2回パテ、万が一落っこってこないように上部は周り打ちしてからシーラー、ペンキで塗装。押し入れの中も同じく修正してから塗っとる。

建具は従来の物を取って、開閉がスムーズになるように調整、クロス両面に貼っとる。

畳は捨てて、杉板めくって大引きネダ確認、さらにネダをl1本打ってラーチで床作った。そんでアースタック してクッションフロー貼って周りをコーキングでシールした。

もし、大引きなどが傷んでたら大引きも変えるだ。今回は全然 大丈夫だったぞなもし。

みなさん棚とかつけたがるけど、床があまりに水平じゃないとか、ギシギシいうとかはキッチリ直さないとダメだと思うな。

棚とか表面をこだわる前に床の水平をなるべく直そうじゃあないか‼︎

湿気の多い家は雨樋の位置、布基礎に一工夫しようじゃないか‼︎

そのままにしとくと、住んだら絶対苦情じゃ。

今日も続きをやって全部、荷物撤収するだ。そんで新しく買った家に行ってお宝探しの続きするだ。ウヘヘ。

明日からは息子②の家行くだよ〜。キャッホー。

久しぶりにお友達に会った

昨日も よく晴れてたにゃ。

2年半ぶりぐらいに同年代のお友達とお会いしたぞなもし。

大金持ちのお友達が、再建築不可の家を買って、お友達のお友達がリフォームしたので、見学させて頂いたのですじゃ。

素晴らしい出来栄えで、見学させていただき誠にありがとうございました!

見学に行く前にロイホで語ったじゃ。

みなさん同じジャネレーションだから、感覚もほぼ同じであった。

そうやって考えてみると、感覚とか物の見方とか価値観ってのはジェネレーションでおおよその流れが決まるんだろうかって思ったじゃ。

つまり世間の流れや常に接してる人の価値観を色濃くウケるってな事ですな。

我々の場合は親世代が戦中に生まれてる方が多いじゃ。

ワシなんか昭和38年生まれだから戦争が終わって18年しか経ってないわけじゃ。しかもさらに上の代と小さな頃 暮らしてたから、それはそれは戦争の話を体験したリアルの人から聞かされたじゃ。

ワシのおじいちゃんは2つぐらいの戦争に行ったって言ってた。でも、それ以上 戦地の話はしなかった。したくなかったみたいじゃ。

おばあちゃんがやたらと言ってた。色んな事。

まあ、なんて言うか、昔と今の決定的な違いがあるな。

なんか今って ある程度の情報が世界中に筒抜けってこっちゃ。

昔なんか謎だらけよ。謎に包まれながら、みんななんとなくテキトーに暮らしてた感があるじゃ。

そう、昔は今よりかなり色んな事がテキトーだった。曖昧 あやふや ハッキリとした事実はわからないまま進んでった感じが物凄くするだ。

そんでテレビの登場 普及で変わっていったわけだ。

そして今、ソーシャルネットワークの普及でさらに時代が変わっていってる。

ある時代から人の価値観の多くはテレビが作ったと思うな。

今はソーシャルネットワークでしょうな。若い人 テレビ見ないもん。

そんで、上のジェネレーションと関わるのが嫌だって流れがさらに加速している気がする。まあでも、ワシの若い頃だって、同じ事言われたな。

同じだにゃ。

いつだって30代までは上の世代が鬱陶しいのかもしれない。40代になって ある日突然気がつくんじゃ。自分も 上の世代に突入していってるってなあ。

ワシ的に若者にはなるたけ優しくしたいとは思っちょる。だって数が少ないんだもん。

若者はワシらの時と違って人生がゆっくり進んでるんじゃ。おっとりしておる。

だから、なるべく早く行動してなるべく早く決断出来ると、有利なのかもしれないなって昨日ふと思ったじゃ。

だってさ、若い頃想像してた、58歳前後の人とワシの周りの人 全然違うんだもん。

なんか、いっつもゴリゴリ行動して疲れ果てながらも爆進しとんのよ〜これが〜。

是非とも、その輪の中に出来るだけ入って価値観を共有してみたら良いと思うだ。

パワー溢れとるよ!ギャ➖ス!

新しい家を片付けた

昨日は良いお天気でよかったぞなもし。

金曜日に買った家をお友達が3人来てくれたんで、お片付けしたニャロメ!

お友達2人で邪魔な木を切って頂いたニャロメ。

モノスゴイ邪魔だと思っていたが、あっちゅうまに切られて燃えるゴミになっただ。

ありがとうございます♪ウヘヘ。

後で原液のラウンドアップ根元に流し込んでやるぜ。

ワシはひたすらお宝探ししたが、燃えるゴミとフネンミーゴとソダイミーゴと安定の調味料使いかけ ばっかだった…………。

悔しいからひたすら金属を集めただ。

あ、そうそう10銭とかがあっただ。コレクションするだ。あと安定のハサミがいっぱいあっただ。良かった良かった。

買った家は何故か外壁がやたらと綺麗なんだけど、中は全然、綺麗じゃないっつーか古いままの部分が多いじゃ。

安定の天井。

もう落っことして貼り替えるじゃ。

どんなに頑張ったって、この天井が美しくなることはない。キッパリ。

どうせ脆弱な木 一本で釣ってあるだけじゃ。風が吹けば揺れるに違いない。

しかし、超絶探したんだけどイナバ物置きの鍵がねえ…………。

鍵がしっかりかかっててまあ、どうすんだ?

タマキさん呼ぶしかないか…………。

イヤ、鍵ぶっ壊そう。

その前に、100万円の家完成させて引き渡しして、息子②の家、仕上げて、雑草王国も仕上げねばならぬ。

ワシャ、雑草王国は全然仕上がってなくても1月になったら募集するだ。ウヘヘ。

息子②の家は年内に仕上がると思うだ。

ワカイシにもバイトに来て頂いてもうバンバンやるんだ!やるだやるだやるだ!ギャ➖!

家を買ったぞなもし

とうとつですが、ワシは又家を買いました。

ウヘヘ。

今日はワカイシにエアコンをつけて貰ったり決済に行ったり、買った家を見に行ったり、近所に家を買ったお友達の家を見に行ったりと大変忙しくて、マジでクタクタじゃ。

ギャ〜‼︎

焼き芋を買って家で食べるだ。ギャ〜ス!

細かい仕上げ

昨日はなんか雨がいっぱい降っていた。

やっぱり一時ぐらいからダラダラ行って3時間ぐらい仕上げ作業しただ。

への字付けたり、スベラーズ付けたり、網戸付けたり、照明を全部拭いたりしただ。

こういった作業は 何気に疲れるじゃ。

3時間で結構クタクタになったぞなもし。

今日から息子②の家に、いつもの住設屋さんが入るんで、買っといたウォシュレットとか集めて、運んだだ。

ワシも今日と明日は息子②の家の床作るだ。

金曜日に家をもう一軒買うから、それまでに目立つ工事を進めたいのじゃ。

目立つ工事ってのは床貼るとかクロス貼るとかペンキ塗るとかですな。

実は、仕上げの工事と掃除ってのが思いの外、時間と労力がかかるんにゃ。

建具の調整などは仕上げの前にやっとかんと床がぐちゃぐちゃになってしまうじゃ。

この微細な仕上げが疲れるんでワシあんまり好きじゃないぞなもし。

根性でニス塗って髪の毛固まってたとか言われてムカついたりすることあるじゃ。

多分、髪の毛じゃなくて刷毛の毛じゃ。似てるじゃ。

日本人の特性なんだか今の時流がそうなんだかわからないが、美しく仕上がった99パーセントを褒めるより見落とした1パーセントを責める傾向があるにゃ。

ワシはその度に思う。

リフォームしないで貸した方がいいんじゃないの⁇

掃除なんかテキトーでも清掃代金請求した方がいいんじゃないの⁇

優しくすると付け上がるから優しくする必要ないんじゃないの⁇

傷んだ家を3万円とかで貸して苦情は一切言わないって契約にした方がいいんじゃないの⁉︎

住友林業か三井ホームで新築建てればいいんじゃんかよ‼︎‼︎

ソリャ住友林業で建てた家 引き渡しだったら、ワシだったら家族以外は手袋して髪の毛包んで来いって言うで。

って言うか、家族以外は床歩いて欲しくない。キッパリ。

たまに建ててる時通りかかって、勝手にソーッと見てるけどヤバいね。壁の中ヤバいヤバすぎる。ハンパねえ。MAX凄すぎる!

ワシも住友林業か三井ホームの新築を注文設計で建てたいもんだよ。

でもダメだ。金が無いぞなもし。

話が脱線したが、あんまり文句言う奴には ワシ 冷たくする事にしてるんやで。

だって付け上がるんだもん。

キッパリ言うでキッパリ!

もう、会いに行くで!ワハハ ギャー!