お家大好き のすべての投稿

ペンキ塗り

昨日はよく晴れて布団も洗濯物もいっぱい干せたにゃ。でも夜 カミナリ鳴って大雨降った。

前に霧避けの裏側にペンキ塗ったタイプ1貼ったが、残りの場所もやる事にしたぞなもし。

この間の土曜日にお友達がカットしたタイプ1にシーラー塗って上塗り二回しただ。

ホントは貼ってから隙間をシールして塗装した方がいいんだけど、何しろ上向きだから養生が大変にゃ。それこそ周り全部 マスキングせにゃならぬ。

だから予め塗っといて後からタッチアップするだ。

この色は現場と家にあるちょびっとずつ余ったペンキ全部 混ぜたぞなもし。

ペンキも、一滴残らず、その現場現場で使い切る事は不可能じゃ。ワシは買いに行くのメンドッチイから大目にかっとる。

するとどうでしょう!

ちょびっとずつ残ったペンキの缶が山のように家にあるでは無いですか!

これを少しでも防ぐために、お気に入りのペンキの同じ色を使う事にしたじゃ。

そうすれば、また次の現場で使える。だから、みんな同じような感じに仕上がる。ワハハワハハワハハ。

そう言えば 家の近所に微妙な色に塗られた外壁のペンキ屋さんがあるんだけど

絶対に残ったペンキ混ぜて最後に白入れたべや!

って車で通る度に思うニャロメ。

この青と黒とアイボリーを混ぜたペンキのおかげで三缶ペンキが無くなって良かった良かった。

ワシの研究によると色んな色混ぜると、ペンキの付きが良くなる気がする。

摩訶不思議。

それから貰ったペンキで雨戸の箱塗って、土曜日 にお友達がシーラー塗ってくれたとこ2つ塗っただ。

まあ、大変だった。

結局 目地刷毛で一本一本塗るしか無くて塗っただよ。

もう紫外線や雨風当たって、表面が傷みすぎてて乗んねえのなんのって。

もうバカスカ塗っただ。

残り2つこれと同じようなのあるんだけど、ペンキ足りない気がしてきた。グヌヌ。

同じ色多分作れぬであろう。ギャフン。

足りなかったらそこだけ違う色に塗るかな〜〜。

ピンクにすっかな。赤と白のペンキも余ってるにゃ。テヘ。

月末

ウニョン。ここんとこblog書くタイミングが無くて書かんかった。

さて、ここんとこは、お友達に手伝って貰って 雨戸の戸袋を塗装したり、軒の裏を上貼りするタイプワン切ったり、入居者様から松切ってくれって言われて松切りに行ったりしてた。

松は80パーセントぐらいお友達が切った。テヘ。ありがとうございます。

切った松は毛虫ハウスの庭にほうり投げて終了。

いつか細かく切って捨てに行くだ。

そういえば土曜日の夕方、社長とレディで集まって 新たな金儲けについて語り合った。

その中で様々な話が出てきたぞなもし。

その話を掘り下げるため聴き込み調査して やネットで調べたりして新たな情報もわかった。

ワシ、そのお話と違う様々な色んなお話聞いて思った事があるにゃ。

人が羨むようなお金儲けしてる人は やっぱりどっか外れてるっつーかマトモじゃない部分が必ずあるな。

そんでなんかわかんないけど、そのオーラっつーか、その人の持っている何かに惹きつけられる部分があるんだな。

だから、そうゆう人には一定の人が集まって似た感じになっていくんですな。

そんで、それに染まり切れない人は集まった人々に利用されて捨てられるな。

チューペットだ‼︎チューチュー。

ヤベエ。

これは日本の諺を大事にせねばならない。

君子危うきに近寄らず

じゃ。まあ

虎穴に入らずんば虎子を得ず

ってコトワザもあるけど、大概の人は親トラの美味しい餌になるじゃ。話は脱線するけどヒグマ撃たれて可愛そうって言う人、その人の家で飼え。

ワシは食べられるの決定だから虎の穴どころか密林の入り口にも行かんよ。虫いるし。蛇もいるで。虎に食べられる前に虫に刺されて死ぬだ。

やっぱり、コンビニエンスが好きな人ほど食べられ易いのかもしれないにゃ〜〜。

怖いよ〜〜。

パテ

昨日は晴れて 良いお天気だったニャロメ。

11時にレッドの家に集合して 木部掃除とパテしたじゃ。

お弟子希望者様が2名来てくれたんで4人で 柱 拭いて パテしたじゃ。

レディと話してると どう考えてもワシはリフォームやりすぎじゃ。どうやら あそこまでリフォームせんでも客付け出来るみたいだった。

ギャフン。

リフォームされてるのは大変にいいんだけど、どうも決まる理由は違うところにあるみたいだったぞなもし。

頭の中にある リーシングに対する感覚と実際に毎日 客付けしているプロの感覚には 大きな隔たりがあるにゃ。

自分の物件だけを見てるのと 様々なやり方 色んな人を見てるプロとでは 果てしない感覚の差があるのだ。

不動産賃貸の営業マンや管理の人が 物件を買う気にならないのも そこに原因があるんでしょうなあ〜〜。

ワシも最初の頃は枝葉末節な事が気になったけど この頃は プロが言う事 そのままジッコーするだ。

最も プロも人によって大きな感覚の違いがあるんで 何故 その人がそう感じるようになったのか考えて行くのも必要ニャロメ。

まあ、充分聞き込み調査をするけど 最終的には自分の勘を信じて行動するっきゃない。

上に書いた事と 真逆の事だけど 勘って言うのは他に交わらない方が冴えるんじゃないかって思う事も実は多いんにゃ。

二律背反してっから リサーチする時は充分にしておいて ジックリ自分で精査する時間が必要なんですな。

独りで思考して 様々な情報を選別し整理整頓して引き出しに入れるのじゃ。

その際 多くの人が感じてる お金が欲しい気持ち VS 恐怖の気持ち はどこから発生し どう行った割合で その人の行動の特性に繋がるのか考えねばならない。

全ての人が同じように 感じ 行動 するわけではないのである。

とまあ こんなことを感じた一日だったニャロメ。

はあ〜〜疲れたっぴよ。

珍しくタスク終了

昨日は晴れたんで布団や洗濯物をいっぱい干してゴミ捨てたり整頓したりしてたら午前中はあっちゅうまに終了じゃ。

全部 取り込んでから 現場に行って荷物を搬入したりしたじゃ。

そんで、電気屋さんが交換する玄関灯の下地をマシバリするためタイプ1を切って シーラー塗ったじゃ。

そんで日曜日半分だけ

お友達とつけたキッチンパネルの半分を付けた。

それから、一階の6錠の天井の雨漏り終了したじゃ。

研究の結果 増築した部分の繋ぎ目が自由っつーか まあ テキトーっつーか そのおおらかな仕上げの後から雨が侵入するにゃ。

その位置が南西なんで 東 、北東や北西の雨だと 雨漏りしないんにゃ。又小雨程度ではかからないからモラナイ。

貼ったサイディングがパカパカしてるんだもん。

何十年もパカパカ。

で、ポリコークって言う永遠の半生コーキングでシールしてあるん。

まず、下地のコーキングを全て取り去り、残ったシールをシンナー吹きして取った。それからパカパカをビス留めして、乾拭きしてからワシの大好きなシール剤でコーキングしたじゃ。

クリヤじゃ。

クリヤー〜〜サイコー。

ヘラで伸ばしてたらパラパラ雨が降って来たが直ぐに止んだ。良かった。

30分もしたら表面は固まったぞなもし。

これ晴れた暑い日にやると振り向くとかたまっちょる。

今頃は完全に固まってるであろうジシシ。

雨漏りは水の道が出来てシルクロードみたいにそっから雨が来るから全部取っ払って、又シールするっては良い事ですな。

コーキング剤もスゴイ進化を遂げていてヤバイですなあ〜。

昨日のタスクは この3つだったが珍しく全部 終わった。良かった良かった。

キッチンパネル貼り

昨日は暑かったぞなもし。

午前中はお弟子希望者様とお話しして、急いでキッチンパネルとレディの家のパテ買って現場に行っただ。

2人でえっちらおっちら運んで一枚だけ付けた。

洗濯機をどこに置くかで話し合っただ。

だんだんと出来て来たよ〜〜。

プロが入ると爆発的に進むだ。

水曜日に又来るから、そこまでにやらねばならぬタスクをこなさねばならない。

ほんのちょびっとなのに全然進まないニャロメ…………。

はあ〜〜一体全体 何歳まで これやんだ。

あ、所有してる限りと新しい家買う限りか。ギャフン。

不労所得…………。これはタダで使える召使いに働かせて自分は一日中 暇つぶしをしてるしか無理ですな。

働かないでお金得るって難しいよね。

だって、どんな仕組みだって全く自分が動かずになんて無理だもん。だってさプレジデントトランプ様だって死ぬほど働いてるもんね。

全く 気がつかない間にお金が振り込まれるなんて、親がソット口座に振り込む以外無い気がする。

でもまあ、一日中 暇つぶしも案外 疲れるべ。だってさ やる事無いよ。

学校行ったり仕事行ったりしなかったらほとんどの人は やる事ないぞなもし。

ワシは思い切って自分はもう家を買わずに、毛虫ハウスで農作業しようかな。

農業 やってみたい。でもなあー〜〜

紫外線アレルギーなんだよなあ〜。

あれもこれも出来ねえ……………。家買うか………。