お家大好き のすべての投稿

息子②の家

昨日はなんか暑かったぞなもし。でも、ワシはそんなに苦痛じゃなかった。

なんでだろうか?ワシ6月とか7月の暑さが非常に辛いニャロメ。8月も中頃になってくると暑いけど、まあ、夜はすずしいし、結構 大丈夫ですな。

ここから先は、だんだん暑いけどまあこんなもんだろう。という心持ちになって気がついたら冬になる。

秋がほとんどなくなってしまったんだな。昔は秋もうちょいあったと思う。でもまあ、冬もそんなに寒くないんで、1〜2月以外は秋みたいな冬じゃ。

昔はもっと寒かった気がする。

昼頃ロイホ行って 午後から息子②と息子②の家に行って安定の掃除をしたじゃ。

疲れたんでパスタ屋さんに寄ってパスタとピザ食べた。

家に帰って、洗濯したり洗ったラグを取り込んで又敷いたりしたにゃ。

生活が大分向上した気がする。

たまには家の掃除や草むしりを重点的に行うと爽やかでいいな。

昨日みたいな日は何度 洗濯しても直ぐに乾いて嬉しいな。

今日は何日かぶりに100万の家に行くだ。

木部掃除するだ。

100万円の家のキッチンの床は赤と白の市松模様がいいな。ちょっと前のアメリカンダイナーがキングスマンに出てて可愛かったぞなもし。

ウヘヘ。

家の草むしり

昨日はいきなり雨とか晴れたりとか曇りとかだった。

住んでる家があまりに草が生えてるので、息子②と一緒に草むしりする事にした。

100万円の家に用具を取りに行って、香取線香を付けてひたすらむしっただよ。

もう膨大な草をむしった。でも、まだ3分の2ぐらいじゃ。ほえー。

しかし家をメンテナンスして固定資産税払って 維持して行くって大変ですなあ〜〜。

夜 息子②とキングスメンを見たぞなもし。

エルトンジョンが出ててウケタ。昔のあの カラフルなビックバードみたいな衣装を着て飛び蹴りしてたにゃ。

タロンエガートンさんが超素敵だった。

とにかくスーツ姿がカッコいいんですなあ〜〜。ワシは常々 メンズのスーツ姿ってのは一番カッコいいと思っているのですな。あ、2番だ。

一番は制服姿だな。

カッコイイ!

エガートンさんもアメリカンみたいなキャップとかの姿あるんだけど全然イマイチなんですな。

ロケットマンで一回太んなきゃいけなかったんで又元に戻すの大変だったでしょうね〜〜。

アメリカが舞台のところはテキサスみたいな感じのところだったんだけど、この頃テレビで 911 ローンスターってのを見てて、そこもテキサスが舞台なんだけど ザ、アメリカ って感じのイメージなんね。

テンガロンハットにブーツ、馬に乗って大きなサイロがあって牛がいてデッカい犬飼ってる。ロデオにバンジョー。ジョンデンバー。 大草原の小さな家じゃ。

息子②とこれが日本なら さながらウルバリンの舞台が日本だった時の感じかって語った。

やっぱり その国独特のイメージってのがありますな。

日本だったら 富士山 桜 寺 神社 忍者 芸者 カラオケ キャバクラ 漫画 アニメ ゲーム ビジネスマン キャリーパミュパミュ トヨタ ですかね〜〜。

この頃ケーブルテレビばっか見てるニャロメ。

今日も38度とかの予報じゃ。もう無理ですな。色々と。

息子②と掃除 オリンピック閉会式

昨日は雨とか曇りとかだった。

息子②と息子②の家に行ってキッチンの掃除したじゃ。

キッチンを掃除しまくって疲れたんでバルサン焚いて家に帰ったじゃ。バルサン焚く時は安定のアワアワでウケタ。

家に帰ってオリンピックの閉会式を見たぞなもし。

ワシ的には開会式の方が面白かった。けど、最後のソプラノ歌手の人がやばかった。すごいよ素晴らしかった!

で、フランスにバトンタッチする時が感動して泣きそうになっちた。

フランスにリアルタイムで繋がってるみたいでフランスの青い空に立つエッフェル塔に日本のブルーインパルスみたいな飛行機がフランスの3色をはきながら旋回する様子を見て、なんていうか映像を繋げて編集すれば出来るかもしれないけど、その瞬間に日本とフランスで同時に全世界に放送されるなんてなんていうか、もうなんていうかこれが出来るのが国力なんだってつくづく思った。

この間は安倍晋三様がマリオでバビューンと地球を貫通して向こうに行っただ。

しかしフランスはオシャレですなあ〜。全くオシャレだよ。

ルーブル美術館で撮影してたシーンがあったんだけど、バックに写ってるのはサモトラケのニケだった。

そこが流石フランス人だって思った!サモトラケのニケを選ぶのが‼︎

マカロン大統領イヤ マクロン大統領もなんか叫んでた。

イヤ〜〜高いテレビ買って本当に良かった。

台風来て雨ばっかなのに閉会式は雨降らないのもキット令和天皇陛下がお祈りなさってくださったんでしょう。

何しろ、アマテラスオオミカミ様の御子孫であられる。

ピカチュウとマツケンサンバが無かったのが大変残念だが イタシカタアルマーニ。

白い馬に乗って登場してマツケンサンバ踊って欲しかったなあ〜。

でも東京音頭あったから良かった良かった。

ウルトラマンとゴジラと仮面ライダーとキャリーパミュパミュとコスプレイヤーの皆様が出れば完璧だったなあ〜。

はあ〜〜オリンピックサイコーだった〜〜。

もう一個 サイディング 大空間

昨日はお昼頃 雨降って まあ死ぬほど暑いと言う感じではなかったぞなもし。

午前中は息子②とロイホ行って 家見に行って終了したじゃ。

そんで家に帰ってから現場に行ったじゃ。

そんで透湿シート貼って水切り付けてサイディング貼った。

ホントはこの鉄格子を外した方がいいと思うんだけど、これ一部上貼りした外壁の中に食い込んでるぞなもし。

きっと錆びてるし迂闊にとると同じ場所にはもう付かない気がする。そんで、ついてた部分がメタメタになってなんで取ったんだろう…………って結末になる気がMAX。

だから取らん。そんで塗らない。鉄部を塗るのは本当に大変ニャロメ。

塗料がくさすぎる。絶対 苦情だ。なんで雑巾でよーく拭いて終了じゃ。

もし、もっとボロボロだったらむしろ簡単に取れるんで問題はない。

そんで、これからの作業として、木部掃除、畳捨て、ネダコンパネ貼り、壁塗装になるんで建具を全部取っ払った。

ぶち抜き15畳の大空間じゃ‼︎しかも周りは廊下。奥に6畳と4、5畳のキッチン、4、5畳の謎の空間があるのじゃ。そんで2階に8畳と6畳があるのじゃ。さらに15坪ぐらいの謎の庭。

しかし昔の日本建築は柱と建具で出来ている。

ぶち抜け15畳の中の4、5畳は玄関に面してるから実際物置か洗濯物の部屋じゃな。

で、10、5畳は広いリビングじゃ。うーむそうすると個室が6畳が2つで後は超絶デカイ廊下になっちまう。

やっぱり元の通りに区切ろう。

ワシの経験上 デカイ空間にして使いたい人 より 細切れにして部屋数多く使いたい人 の方が圧倒的に多いもんな。

エアコンの穴開けて貰おうっと。

ていうか寧ろ最初から付けちゃおう。2つぐらい。

9月になったら、ワカイシにイロイロ工事して貰おうっと。9月たって、もう後3週間ぐらいじゃ。

なんか予報で明後日は39度らしい。

もう一日ビバホーミィのドトールだな…………。

牧場

昨日は牧場に行っただ。

無料だったためか、なんか合計30匹ぐらいしか動物がいなかった。暑いからどっか入ってんなかな。

うらぶれた馬に餌を投げまくった。

大きくて立派な馬に餌を取られてしまうのか年取って疲れたのかわかんないけど食べてたんで良かった。

その後牛を見た。

牛は人間にまるで興味が無いようで一心不乱に草を食べていた。親子連れが何百人もいて、牛を見た若いお父さんが

おお〜〜あれは高価な牛乳を出す牛だ! ガンジーって言う名前なんだ!

(マ、マハトマ…………)とワシは心でつぶやいた。

すると違う若いお父さんが、

牛だ‼︎あの牛は乳牛って言うんだ!ジャージィー種だったかな?あれニュージャージィーだったかな?

(ニュージャージィーでは無いであろう…………)

どちらかのお子様も息子さんで、お父さん物知りだね!って話しが盛り上がって微笑ましく名前なんかどうでもいいなって思いながら聞いてたじゃ。

たくさんいた若いお父さんは大変テンションが高くてお母さんの方は終始 無言でアイス食べてる時だけハリキッテ券を買ってた。

牧場は お父さんが一番楽しいんだなって思った。

牧場を後にして、肉を食べた。今まで食べた肉の中で一番美味しかった!やばかった!

その後、古い車の展示場に行っただ。

かかかカカかあっこいいい〜〜マジカッコいい!

マッハゴーゴーの車もあった。

映画で使われたのらしい。

その後クジを引いたらサントウショウが当たって超面白かった。

ああああ〜〜1日楽しかった〜〜。ワシ夏はなるべく作業しないで出かける事にしただ。

今度は フレディマーキュリーも行った栗田美術館に行くのだ。

近隣にいろんな面白い場所があって楽しいニャロメ!