お家大好き のすべての投稿

昨日も不安定な天気だったにゃ。

午後からダラダラ現場に行った。

壁をなんとかせにゃ。

和室の壁の上の部分だけが何故か砂壁で、お友達が全部落としてくれたんで庭に捨てた。

でも、なんか壁が剥離しそうなんやで。それで漆喰じゃなくて塗装にして周り打ちやってシーラーで固めようと思ったが、周り打ち打ってたらぼろぼろ剥がれてきて、あまりにムカつくんで全部剥がしてみたらあちゅうっまに剥がれまくった。

もう全部 剥がしたよ…………。

疲れ果てた。

床を貼る。とか決まってる作業は早いんだけど、考察しながら進める作業になると突然 遅くなるだ。

ホントは全部ぶっ壊して壁新規で作るのが一番良いんだけど、やだ。

結局、フカフカしたとこは全部落として 周り打ち打って パテで均して シーラー塗って 塗装にする事にしただ。

漆喰だと漆喰ごと全部 落っこって来るかもしれない。

ペンキは基本染みるんで固まるっぺ。

ペンキは塗るのはあっちゅう間だけど、そこに行き着くまでの作業が なんかやたらと長いぞなもし。

解体 掃除 造作 補修 マスキング そんでやっと塗装じゃ。

イヤ!

チョット待てよ!

パテでクロスにしようかな?

どのみちパテまでは同じ作業だけど、塗装のマスキングとパテのマスキングじゃ精度が全然変わって来るもんな。

どうしようどうしようどうしよう! ギャー!

今日は息子②の家に行くだ。

床下地でけた

昨日は曇りで雨が降りそうで降らんかった。

昨日の目標は二部屋までビス留め終了だったけど、なんとなくやる工法でやったら終わった!ウヘヘ。

良かった良かった。

ラーチだから穴がボコボコあいてる面をなるだけ使わないようにしただ。

もしかしたらこのままクッションフロアー敷いて終了になるかもじゃ。やる気があったらフローリング貼るじゃ。

クッションフロアー貼るんじゃ、超絶アースタックせにゃいかんであろう。穴多い。

だってラーチだもの。

材木屋さんのラーチは国産でガッチリしてていい感じですだ。

これから運搬費払っても持ってきて貰うだ。搬入がヤバすぎる。大変で。

ああ、でもチョットしかないと頼むの悪くてなあ〜〜。今回は近所で注文いっぱいあったんで良かったけど。

マア、その時考えよう。

畳の時、フカフカしてて、どうしようもなかったけど、もうしっかりとして床なりもしないしサイコーじゃ。

落ちるかもと思って歩くのストレスじゃ。

さて ワシはこの頃 なんとなくやる工法 をよく使っとる。

これは考えないんじゃ。

ワシはめんどくさがりだから、なんかやる前にやる事ずっと やんなきゃやんなきゃって考えて 考えすぎてやる前に 嫌になっちゃうんじゃ。

やる事は 決まっとるんだから紙に書いといて その通りに なんも考えずにやるんじゃ。

ビス留めが何百本もあるって思いすぎるとやる前からヤンなっちゃうけど、考えなきゃ なんとなく終わるじゃ。

これ気に入ったんで ドンドンそうすることにするだ。

だって他にやる事無いんだもん。

この年なって これから新しい何かが待ってるって ハックルベリーフィンの冒険 みたいな事考えたって 脳が疲れるだけじゃ。

それにコロナだし。これ酷いよね。

もうさ、イベルメクチンでもアビガンでもコロナの人に配った方がいいよ。もちろん自己責任じゃ。入院できずに死ぬよりゃマシだべよ。

グズグズ言わないって判子押した人に配ればいい。なんなら路上で配布した方がいいじゃ。

野党もさ。文句ばっかマスコミと一緒になってギャーギャー言うなら そのぐらいやったらどうだ。

自己責任でお願いします〜〜アビガンとイベルメクチンで〜す!って。

もうね。

みんな貰うよ。ワシ貰う。

飲み方書いてあるんで読んでくださいね〜!ってさ。タマテツがメガホンで叫びながらテレビ●日の前で配ればいいじゃ。

責任は一切取りません。キッパリって。

ワシそれでも喜ぶ人の方が多いと思うじゃ。

デッカい声で文句言ってる人に合わせて行動してたらなんも進まん。文句言う人は文句じゃなくて代案を提示して行動すべきだ。

マジで誰かやんないかな。

一人やったら結構多くの人がやりそうじゃ。

でもまあ、飲み方間違えると重篤な肝機能障害とか腎不全 多臓器不全に陥るでしょうな。

うーむ………。

この案はダメだな…………。

ラーチ並べまくり

昨日はマジでグゾあづがっだ。

お昼頃、文明堂の オヤツカステラ買って現場に行っただ。なんかよくわかんないけどすごく暑いぞなもし。ああ、夏だった。

そんで4、5畳に切って置いたネダを片っ端から打ち付けた。そんで良く踏むとこを強化しただ。

それから、ラーチを並べまくって切りまくって、あと一部屋になったところでどうにもこうにも集中力が切れて終了じゃ。

ラーチは並べたら、反っくり返り始めたじゃ。

ワシ 全部並べて一斉にビス打つんじゃ。今日と明日で全部 ビス打ちたいとこだけど、ずっと打ってるとインパクトが煮えるっつーか超絶 熱くなってきて壊れそうなのだ。

だから、あまりに熱くなったら扇風機に当てて冷ましとる。

その間に違う作業するじゃ。

昨日はデッカい蜂が2匹入ってきて、ビビった。でも蚊取り線香を持って追いかけたら どっか行った。

虫は全般的に蚊取り線香の匂いがやっぱり嫌いですな。

毎日の作業時間は大体3〜4時間ぐらいなんだけど、そのぐらいの時間でも最後は集中力が切れちゃって切れちゃって もう大変じゃ。

追い込みの時は、覚悟して6〜8時間ぐらいやるけど、その頃は細かな作業が多くて、工具をあんまり使わないからまだなんとか出来るだ。

工具使ってると危ないから もうソッコー止めるだ。

寸法切り間違えが多くなると もう終了の合図ですな。

ワシは元々 集中力が散漫じゃ。小さな頃から その時その時にハマった事だけ異常に高い集中力と行動力で取り組めるようだ。

不動産は既に 仕事になったんで 結構 普通の集中力だから大変じゃ。

ワシ、あんまり他の事やらないんだけど 他の事で集中力使うとリフォームする気が無くなっちまうんだよ。

事務作業とかで使うと もうやる気ゼロになっちまう。

若い頃は集中力が湧いてきたけど もう無理。

車の運転の分は残しとかないけん。

サラリーマンの時に居た 根性のあるワシは一体全体どこに隠れているんだか。

懐かしいのう〜〜。

安定のネダ キッチンの床

昨日もあづがっだ。

お昼頃バームクーヘンを持ってヘラヘラ現場に行っただ。

6畳に又ネダ打った。

だいぶ曲がり始めてたんで、ビス留めまで終了してホッとしただ。

下の板も剥がして床下も確認したけど、結構こまめに手入れしてたらしく大変綺麗で 余計な事はしない事にしただ。

下のネダに又ネダ打つとかなり頑丈になった気がする。

まあでも床だけの話で耐震には関係ないじゃ。でも、湿った畳よりは全然良いと思うんで捨てちゃってよかった。

一階の畳はダメだな。若しくは 頻繁に風を通さにゃなるまい。で、なるべく上に物を置かないようにせねばなるまい。

そんで、昨日の続きの取った昔のフローリングを又貼った。そんで周りも埋めた。

かなりフリクが修正されたじゃ。そんで歩いても歪まなくなった。この上からラーチ9ミリを上貼りしてクッションフロアーハルだ。

ラーチは多分9月だな。

その前に一階の4、5畳6畳✖️2部屋に床作るだ。そんで、木部に周り打ち打って全部マスキングして壁にシーラー塗って塗装するのじゃ。

そこは楽しいから早くやりたいな。

お盆が雨だったせいか、どうも夏が一旦終了した感があって身体が戻るのに若干 時間がかかるざんす。

又熱中症にならないように気をつけて作業せねばなるまい。

熱中症はマジでヤバイよ〜〜。

材木屋 キッチン大引きネダ 6畳ネダ

昨日はいきなり雨がお昼過ぎに降ったが晴れ間も出てよかった。

さて、8時半配達って事で緊張して5時15分に起きちまった。

洗濯して布団干してゴミ捨ててハヒ〜。それから支度して早めに現場に行っただ。

様々な場合に備えて用意するのだ。例えば、家の中まで搬入して貰えないなら出来るだけ入り口の近くに置いて貰わにゃならん。

ラーチ12ミリ22枚と9ミリ7枚と30✖️40 4m 12シメ 2つと3m 1シメじゃ。

こんなん運んでるだけで来年になっちまう。

大胆4m12シメは持ち上がらないざんす。おほほほ。

なんのかんのやってたら材木屋さんがやってきた。

材木屋さんは、100万の家から車で5分じゃ。この材木屋さんから買うのは2回目じゃ。1回目は19年ぐらい前だけど、多分 同じ人が運びに来てくれたんだと思うぞなもし。

材木屋さんはなんと全部 家の中に運んでくれたんです事よ!奥様‼︎ギャー。

もうラーチ12ミリ4枚いっぺんに運んでるもんね。ガーサスすぎる。

一応直ぐにバラしてみたんだが、直ぐに気がついた!

バラして置いとくと木が曲がるって事に。

とりあえずお金払って、一旦帰宅して残りの洗濯物干してからブラックリストを見てご飯食べた。

なんかエリザベスキーンは出てこない。もう役者さんがヤンなっちゃったんだな。まあ、レディントンとデンべとレスリーが出てればいいや。タウンゼントも面白いからもっと出て欲しい。

ワシ思ったんだけどタウンゼントってアイアンマンの出来損ないみたい。タウンゼントの役者さんがロバートダウニーJr.になんか雰囲気が似てるんやで。もっと痩せて筋肉つけて目がでかければかなり似てる気がする。

まあ、ヤル気がすっかり無くなったが家に居ても掃除しかやる事無いんで現場行った。

で、何気なくネダ貼った。

もう、終わりを考えると辛いんでなんとなく貼るのがこの頃のトレンドじゃ。ビスを100本以上打つんだけど考えると気が狂いそうだからなんとなく、打ってっていつのまにか終わってる作戦じゃ。

それから、アンパン食べて、キッチンの床下の造作して、換気口にステンレスの網くっつけてシロアリシネシネ塗った。

手前のところにネダ打とうとか悩んだけどマアイイカと思ってやめた。

ここから、取り外したフローリングを又貼ってレベル調整して上からラーチ9ミリ貼るんだよ。

そんでさらにアースタック打って、ヤスリかけてクッションフロアー貼って壁造作してキッチンパネル貼るだよ。

いっぺんにやると嫌になるからあっちやったりこっちやったりして心理的負担にならないようにするだ。

今日はバームクーヘンを持って現場に行こう!キャッホー!