お家大好き のすべての投稿

マスキング取ったで

昨日も雨で寒かった。

朝ちょっと具合が悪いような気がしたけど朝御飯食べたら治った。

録画されてるはずの マダムセクレタリー を見ようと思ったら録画されてないではないか!色々考えたが容量がいっぱいなんであろうと思い、ソラジローが録画した くだらねえ番組を片っ端から消した。見もしねえのによ〜〜。

さて現場に行ってマスキング取った。

このマスキング取りは 案外手間のかかる内容でござるよ。必ずよく切れる薄い刃のカッターでヘラを使って切り込みを入れねばならない。

かつて、それをやらず激しく塗ったとこがマスキングと一緒に取れたりした。ウケる。

取れた時の絶望は計り知れない。

頑張って取った。

ううううう美しい……………。

落ちなかった柱の汚れも良い味になったじゃ。

同じ壁とは思えぬ。ウヘヘ。

手順をまとめると。

解体 掃除 マスキング パテ シーラー 塗装

でござるよ。

そんなめんどくさい事やりたくないとか、私は何にもしないで5、5万で貸せましたって言う人は黙って違うblogを読むべきだ。

ワシに意思表示せんでええ。

さて、もう5時過ぎだったけど、襖をどうすっか考えた。

襖は取り外すのがスゴイ大変だったぞなもし。なんか加工する前に建てつけを直してからじゃないと二度手間じゃ。

なんか家が歪んでるんで随分と大変で途中で全部ぶっ壊して終わりにしようかと思ったが、手間がかかるだけで誰も見に来るわけでも無いし、ぶっ壊したらぶっ壊したで、その後をどうするのか考えねばならないぞよ。

誰も考えないワシ以外は。

だってワシの家だもんテヘ。

と言う事で、疲れてない時に考える事にしただ。

ずっと前は汚い襖なんか全部捨ててジョイフル帝国で新しいフラッシュドアを加工して貰って付け替えたりしてた。

でも、高くて高くて。それに入居者様 あんまり気にしてないようなんでやめた。

建具はそもそも その家に合わせて作って持って来るんだから、今ある建具をメンテナンスしまくって使うのが最も効率がよくお金がかからないですな。

この真ん中にある襖もぶっ壊そうかと99パーセントムカついて思ったが、ここが仕切られてないと部屋数が一部屋減ってしまって、大きな家(部屋数が多い)を探している人から外されてしまうのじゃ。

さらにエアコンの容量も大きいのをつける羽目になるのじゃ。

ワシ的に15畳用を一つつけるより6畳用2つ一階と二階につけたいのじゃ。

足りないと思ったら入居者様がつければいいのじゃ。

大きいの一個より小さいの二個がワシは好きじゃ。

空間は広くせず細切れのままの方がいいのじゃ。だってコロナだし、個人の空間があった方がいいじゃ。

広くしたらせいぜい大人2人とか大人2人と子供とかしか住めぬ。でも細切れでもいっぱいあれば、3世帯ぐらいのゼネレーションで住むもんね。

これは、その土地土地の感じ方であって違う場所に行ったら、その場所の価値観に合わせねばならない。

自分の感覚に客に合わせていただくのではなく、お客様のニーズにこっちが合わせるのじゃ。

だって客商売だもーん。ワハハ。

ペンキ塗ったで〜

昨日は雨だから涼しかったぞなもし。

やっぱりダラダラ昼頃から行って 最初に天井ペンキ2回目塗った。

ここは雨漏りのシミがなきゃ塗らない方が良いんだが結構な雨染みがあって塗る事にしただ。

写真は 最初 シーラー塗ったとこ 完成 のやつじゃ。

この手のタイプの物に塗装する時は必ずシーラー塗らないとダメじゃ。ペンキの種類によっては塗った途端に表面が剥げてチリチリってなることがあるんやで。

って書くと 私は塗れました。エッヘン! って言う人がいるがもうブロックじゃ。

ちなみに、ペンキは余ったペンキを混ぜて作っとる。ウヘヘ。

さて、壁塗っただ。

ハヒ〜思ったより あっちゅうまでは無かったテヘ。でもまあ2時間45分ぐらいじゃ。

何回も塗りたく無いんで一球入魂で一回仕上げじゃ。

この さながら漆喰みたいな質感の塗装は、何種類かペンキをブレンドして7ℓぐらい作ってから塗っとる。

塗り終わったらマジでピッタリ無くなってビックリしただ。

ブレンドして塗料作る場合は もう一回作ると同じ色ならないんでいっぱい作っとかないと途中で無くなったら、その部屋は もう一回塗り直しじゃ。

塗ってる時は微細な違いが判別出来ないけど乾くと ハッキリわかるもんね。

これがまだ白ならいいけど チャコールグレーとかオリーブグリーン、ピンク、茶色 、緑色 なんかは悲惨じゃ。

茶色を調色で作ると永遠に混ざらねえんじゃねえかよってなぐらい混ぜなきゃいかん。

ワシ、茶色にチョットムラサキ色が入った感じの色が好きやねん。緑色もドラえもんみたいな青なんだか緑色なんだかわかんない色が好きだ。

9月の終わりにワクチン2回目打つだ。そうして涼しくなったら、又お手伝い募集するだよ。

興味ある人いたら、壁見に来てくだせえ。

暑い時はマスクもせんと酷いカッコで作業してるんで呼べん。ウホホッ。

シーラー大会

昨日は晴れのち大雨じゃ。

上塗りパテの上にシーラーを塗って塗って塗りまくっただ。

全部で3時間ぐらいじゃ。作業が進むにつれて時間が短くなっていくんですな。

見えないとこ作業すんのが一番 時間かかって表面に近づくほど 早くなっていくんですだ。

ペンキ塗るなんて もうあっちゅうまですからなあ〜〜。

若い頃、大工さんに 素人さんは下処理ヤンないですなあ〜〜ワハハ って言われたのを思い出しますな。ワハハウケる。

その後 天井にペンキ調色して一回塗った。

それからビバホーミィ(ほんとはムサシ)にペンキ買いに行ってカレー買って家に帰って食べただ。

壁のペンキは一瞬 漆喰に見える感じにペンキを混ぜて作るのだ。

いかにもペンキ塗りましたってな質感は人気がないでござるよ。

今日からだいぶ涼しくなるみたいニャロメ。ううううう嬉しいですだ。

でも、8月は耐えられないぐらい暑かったっていう日は2日ぐらいだった気がする。どっちかというと5〜6月と7月最後の暑くなる最初がきつかった。

熱中症になったし。ギャフン。

今日から9月だ。

通信制限も直るでござるな。ウヘヘ。

根性で上塗りパテ

きき、き、昨日はあづがっだ。

まあ、ゴミ捨てやら布団やら洗濯物をいっぱい干して あまりの暑さに現場に行こうか迷ったけど家に居ても暑いんで行く事にしただ。

昨日はめっちゃ上塗りパテしただ。根性で全部終おらせたぜ。ヘッツヘッツ。

綺麗だから、このままでいい気が毎回するでごわす。

今回はクロスじゃなく塗装だから多少のフリクや雑味は残しておいてもオッケー。ヤスリもかけん。

クロスじゃチョットの段差も貼るのが大変じゃ。

上塗りパテすると大概 表面はすでにツルってるから 綺麗でいいじゃ。

いつもは一部屋ごとにやったりする事が多いんだけど今回は塗装する6畳 4、5畳 キッチン 廊下 全部いっぺんにやったのだ。

壁全てが繊維壁っていう家を買って全部落としてパテ打ってクロスはり。っつーのを何回かやったけど、もうイヤになったのでこれからは買わないようにしようと思うだ。

10円とかだったら やっぱり買うけど。

それに なんか、この頃はそんな家も少なくなった気がする。やっぱり 解体されているんでしょうな。

100万円の家も最初は古いニオイがしたけど もうしなくなったぞなもし。

畳も捨て、床も履いで、砂壁も下地もぶっ壊して、キッチンもぶっ壊して、天井もぶっ壊して掃除しましたからな。

他にも在庫があるから頑張るだ‼︎

今日は涼しくてサイコーだ。キャッホー。

下塗りパテ終了、ちょびっとシーラー

昨日は曇りだった。過ごしやすくて良かったぞなもし。

お昼頃から家にあったペンキやらステップやら持ってマズ紹介された家の外観を見に行った。

うーむ………マトモだ………。場所は今ひとつじゃ。

最も全てがバッチリなのが安く紹介されるわけがねえ。業者様、仕入れて売るべや。

ワシは紹介していただける家の中から自分が商品化 出来る物をセレクションして、お客様にサービスすると言う事じゃ。

だから常に、商品化の方法について脳で研鑽しているのである。

ウソ。考え始めて五分で爆睡。ギャー。

さて、ブツブツ言いながら 100万の家に行ったぞなもし。

そんで下塗りパテしまくった。途中で壁がパコパコしてるのがあって何気なく引っ張ったら壁一面上に塗ってある漆喰だかなんだかよくわからない物体が取れた。

ギャフン。

他にもあったんで もう一面も取った。

ムカつくが仕方ねえ。

そんで下塗りパテしまくったニャロメ!ゼーゼー。

全部 終わったんで、もう雨漏りのシミがある天井にシーラー塗った。

この素材は張り替えるか塗るっきゃない。クロス貼ってもいずれはオッコってくるもんね。

今回塗ろうと思ったんだけど その部分だけ張り替えでも良かった気がする。

まあ、イイカ。

マスキングやパテは長い時間がかかるけどシーラー塗るのは一瞬でござるな。ワハハ。

今日は、痛みすぎてる壁に上塗りパテせねばなるまい。めんどくせえから もう全パテじゃ。

パテは色んな人から貰ったからいっぱいあるんやで。

昨日は涼しかったから随分と捗ったなあ〜。嬉しいニャロメ!

今日も頑張ろう午後から。ウホホッ。